※こちらをダウンロードし、ご署名いただきメールに添付(写メ―ル可)してお送りください。
同意書送信先:
※こちらをダウンロードし、ご署名いただきメールに添付(写メ―ル可)してお送りください。
同意書送信先:
ピックアップ
- 1月の休診・時短について
- (冬ワクチン+感染拡大防止時間隔離の為時短多用です)
1月5日~31日: PM ワクチン時短(15~17時):都度当日調整院内・院外に掲示。
1月7日(土): PM 時短 15時
1月11日(水): PM 時短 15時
1月14日(土): PM 休診【研修】
1月15日(日): 予約不可 (時短/休)
1月28日(土): PM 時短 14時
上記時短 or i チケット数終了まで。
ほか荒天・感染状況・体調不良や医療(人員)状況により臨時休診。
詳しくは前髪 シースルーバング ブラック 黒 クリップ 前髪ぱっつん 韓国 コスプレをご覧ください。 - 12月28日(水)の東京新聞(朝刊)に当院院長の記事が掲載されました。
- 12月28日(水)の東京新聞に、当院伊藤院長の記事が掲載されました。
「逼迫度高まる発熱外来」の内容となります。
≫東京新聞はこちら
≫8個セット カラーローダーX クリア - オミクロン対応ワクチンの種類と発症予防効果 初期速報第1回 12月14日(木)作成
- 11月1日(火)~12月14日(水)①~⑩
(連続44日間の、ITOKC発熱外来連続191例の解析)
最終ワクチン(1か月以上経過以降を対象)の種別によるCOVID-19の抗原/PCR陽性率の比較
未接種G:79.4%(27/34)
従来株迄:63.4%(92/145)
BA1対応迄:28.6%(2/7)
BA4⁻5対応:0%(0/5) - 新型コロナウィルス「第8波」とインフル同時流行警戒について
- 12月7日(水)の日本経済新聞に、当院伊藤院長の記事が掲載されました。
「第8波」とインフル同時流行警戒の内容となります
≫日本経済新聞はこちら
≫WEB版はこちら - (1週間以内に)上気道炎症状・胃腸炎症状・発熱・微熱・後遺症・コロナ自宅療養後1か月以内の患者様は、来院前に、まずお電話を。
- (1週間以内に)上気道炎症状・胃腸炎症状・発熱・微熱・後遺症・コロナ自宅療養後1か月以内の患者様へ
当院来院・受診前に一度お電話を頂き、御相談ください。安全・安心な院内環境を保つために、必ず御協力を何卒宜しくお願い致します。 - 新型コロナウィルス「第8波」について
- 11月18日(金)東京新聞に当院院長の記事が掲載されました。
新型コロナウィルス「第8波」についての内容となります。
≫東京新聞はこちら
≫WEB版はこちら - この冬のコロナ・インフル同時流行・同時感染について
- 11月15日(火)の産経新聞に、この冬の、コロナ・インフル同時流行・同時感染について当院の記事が掲載されました。
≫産経新聞はこちら
≫WEB版はこちら - 第8波・同時流行期に向けたオンライン診療の活用
- ハイブリッドでオンラインと発熱外来の組み合わせの一案です。
また、当院ではスタッフを募集しております。
詳しくはこちらをご覧ください。 - 全国の医療従事者の皆様へ
- 新しいワクチンや乳幼児ワクチンの到来で、煩雑な状況が強まります。
準備段階から、複数の行程で誤認や混同し易さを回避できるように、ワゴンなどに貼って、役立てましょう。
皆様素材はご自由に素材をダウンロードして、医療現場での誤接種予防に役立てください。
素材①はこちら
素材②はこちら - 今週いよいよピンクリボンサンデー 乳がん検診のすすめ
- 皆様
今月はピンクリボン月間
そして、いよいよ今週はピンクリボンウィーク
今週末10.15-16はピンクリボンフェスフェスティバルです。とういでも、今年も10月の第3日曜日の10.16(日)に、ピンクリボンサンデーを開催致します!
思えばこの2年半、コロナとの闘いでなかなか癌の検査から足が遠いたかたも多かったと思います。実際に、癌の早期発見も減少していた影響で、昨年以降進行癌で見つかることが増えています。
今年こそは、乳がん検診を受けてください。
年に一度の、日曜に、認定技師、認定医師の診察、検査が受けられる日です。日頃、お仕事や育児で忙しいみなさま、是非この機会に、考えてみてください。
スクリーニングとしての乳がん検診も、
精査が必要な方の乳腺外科も、
しこりを触れる方も、お問い合わせください。
2022年10月16日(日)は乳がん検査を受けられる日です。
詳しくはこちらをご覧ください。
※尚、この日は、がん検診に特化したキャンペーンなので、乳腺炎は平日別日にお願い致します。 - 看護師募集のお知らせ
- 募集要項はこちらをご覧下さい。
- 後期高齢者医療に関するお知らせ
- 令和4年の10月から高齢者の医療費用負担が変更になります。
詳しくはこちらをご覧ください。 - #新型コロ #第7波終盤 陽性率からみた第7波の現在位置
- #新型コロ
#第7波終盤
陽性率からみた第7波の現在位置
6月最終 36.4%
7月最初 41.6%
7月最終 78%
8月第2週 73%↓
8.13ー18(盆) 77%↑再上昇
8.20-25 76%
8.27-9.01 65.5% (38/58例)↓
陽性率がやや↓だが、めずらしくデルタ株出た。
来週、小児拡大要注意 - 明日、8.07(日)より、現場に復帰します。発熱外来も進化・・以下に整理
- 明日、8.07(日)より、現場に復帰します。発熱外来も進化・・以下のように整理して対応。
1)KK外来:(高齢者・高リスク)妊婦>高齢者>乳児>幼児
2)JK対応:自己検査・自己登録(オンラインで東京都の陽性者OL登録)
3)KCC:既知陽性者CURON:オンラインに
4)HC:ハイブリットオンライン - 新型コロナを疑う症状がある方への抗原定性検査キットの配布について
- 東京都20代軽症者 自己抗原検査→陽性者登録→オンライン診療→発生届→自宅療養 事業 8月3日(水)から始まります。
#自己検査
#陽性者登録センター
#オンライン診療
#発生届
いよいよ8月1日(月)からキット取寄せの受付が開始となりました。
自己抗原検査→陽性者登録→オンライン診療→発生届→自宅療養
8月3日(水)から始まります。
詳しくはこちらをご覧ください。 - オミクロン株(BA5)について①
- 2022.7.17(日)までに得た、最近の陽性率・BA5への置き換わり率連続39例、体温や年齢情報です。
詳しくはこちらをご覧ください。
- オミクロン株(BA5)について②
- オミクロン株BA5が主流になった最近の症状と経過のイメージです。
詳しくはこちらをご覧ください。 - #サル痘 日本に来ませんように! 【サル痘 自己流メモ】
- #サル痘 日本に来ませんように!
【サル痘 自己流メモ】
潜伏期 12日
症状) 発疹(97%)・発熱(85%)・寒気(71%)
リンパ節腫大(7割)・頭痛(6割)・筋肉痛(5割)
発熱→2日後発疹。発熱8日、発疹12日程続く。
全身や性器や肛門に発疹。水痘や単純ヘルペスに類似。致死率低い。
経路)
感染した動物に噛まれる
飛沫・接触(体液・発疹) - 6月の土日の診療について 明日5.21(土)曜日の08:45以降を、電話受付解禁の時間とします。尚、6.04土曜日は学会と研修のため休診日とします。
- 6月の土日の診療について
明日5.21(土)曜日の08:45以降を、電話受付解禁の時間とします。尚、6.04土曜日は学会と研修のため休診日とします。
当院からのお知らせ
- 明日1.10火曜日の朝オンエア。 NHKおはよう日本🇯🇵07:00〜
- #年始発熱外来の変容
#同時流行
#同時感染
#家族内多種感染
明日1.10火曜日の朝オンエア。
NHKおはよう日本🇯🇵07:00〜
これは、感染対策を講じながら、現場での実際を熱心に取材していただきました。しっかりお見せます。
追伸
明日のNHK
5時台
6時台
7時台
全てオンエアになるようです。どこを見ても大丈夫です。
今朝のNHKおはよう日本
記事になりました。↓
新型コロナ インフル同時感染の人も 専門家“重症化しやすい” https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230110/k10013945331000.html - https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230110/k10013945331000.html
- 1月の休診・時短について
- (冬ワクチン+感染拡大防止時間隔離の為時短多用です)
1月5日~31日: PM ワクチン時短(15~17時):都度当日調整院内・院外に掲示。
1月7日(土): PM 時短 15時
1月11日(水): PM 時短 15時
1月14日(土): PM 休診【研修】
1月15日(日): 予約不可 (時短/休)
1月28日(土): PM 時短 14時
上記時短 or i チケット数終了まで。
ほか荒天・感染状況・体調不良や医療(人員)状況により臨時休診。
詳しくはMONOPPYエスコ 60mm打撃スパナ(ノンスパーキング) EA642LE-160をご覧ください。 - #年末年始 #特設発熱外来 #休日診療 #元日診療 #三賀日
- #年末年始
#特設発熱外来
#休日診療
#元日診療
#三賀日
ITOKC開院して6年。今まで、元旦に休日診療したことは無かった。
今年は、周囲の感染状況と、周囲の空気を踏まえて、1.01AM~PMにかけて数時間程度。
1.03(火)AM~PMに1.01より長め・多めに、稼働を立案。
近隣薬局、検査センター、そして何よりスタッフ有志を募り、お陰様である程度の協力の合意を得たため、細々とながら発熱外来を明けます。時間の詳細は改めて直前にお知らせします。
ただし自分やスタッフが感染して倒れたら中止にせざるを得ません(HPで当日、”お知らせ欄”にて、お知らせします)。
予約は当日まで不可。当日は大胆なトリアージを行う可能性があります。従って、基本的には、13歳~64歳のかたは、自己検査(市販の医療用の同時抗原検査キット推奨)・自己登録/東京都オンライン発熱診療センターの活用をお考え下さい)
少ない医療(人的)資源、御協力を宜しくお願い致します。
- 12月28日(水)の東京新聞(朝刊)に当院院長の記事が掲載されました。
- 12月28日(水)の東京新聞に、当院伊藤院長の記事が掲載されました。
「逼迫度高まる発熱外来」の内容となります。
≫東京新聞はこちら
≫doublet ダブレット ベロアジャケット - 本日2022.12.27(火)、当院コロナ初診 通算 2000例を越えました!
- #新型コロナ
本日2022.12.27(火)、当院コロナ初診 通算 2000例を越えました!
(発熱外来開設より2年10か月)
支えてくださる皆様のおかげです。色々と経験し患者さんからも学ぶことも多くありました。今後に生かしたいと思います。 - 新年1月のコロナワクチン予約サイト枠約2000、 本日ちゃんと公開です
- #新型コロナワクチン
#オミクロンBA45対応ワクチン
#インフルコロナ同時流行
#正月休み
#元日から
オミクロンBA45対応ワクチン
新年1月のコロナワクチン予約サイト枠約2000、先日公開したつもりが、クリックが不十分で公開未遂でした。すみません! 本日ちゃんと公開です
https://city.kita.tokyo.jp/wakuchin.html - https://city.kita.tokyo.jp/wakuchin.html
- 今日、新年1月のコロナワクチン解禁。予約サイト枠約2000一挙公開!
- #新型コロナワクチン
#オミクロンBA45対応ワクチン
#インフルコロナ同時流行
#正月休み
#元日
#三が日から
我々がやれる事
❶インフルエンザと、オミクロンBA45対応ワクチンで備えること
今日、新年1月のコロナワクチン解禁。予約サイト枠約2000一挙公開!
https://www.city.kita.tokyo.jp/wakuchin.html - https://www.city.kita.tokyo.jp/wakuchin.html
- R5.12.21(水)の朝、TV朝日 グッドモーニングでOA済み。
- 一昨日R5.12.21(水)の朝、TV朝日 グッドモーニングでOA済み。年末に向けてCOV陽性で医療現場の逼迫について。しばらく見られます↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc1b81a2b2a2daa3e2748b505b8941586edca4ab - https://news.yahoo.co.jp/articles/bc1b81a2b2a2daa3e2748b505b8941586edca4ab
- 昨日12.16(金)朝 テレビ朝日 グッドモーニングにてO.A.されました。
- 昨日12.16(金)朝 テレビ朝日
グッドモーニングにてO.A.されました。
第8波のど真ん中、だと思う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34e0eadce75de544ecf00c78ecf078ccd878f0ad - https://news.yahoo.co.jp/articles/34e0eadce75de544ecf00c78ecf078ccd878f0ad
- オミクロン対応ワクチンの種類と発症予防効果 初期速報第1回 12月14日(木)作成
- 11月1日(火)~12月14日(水)①~⑩
(連続44日間の、ITOKC発熱外来連続191例の解析)
最終ワクチン(1か月以上経過以降を対象)の種別によるCOVID-19の抗原/PCR陽性率の比較
未接種G:79.4%(27/34)
従来株迄:63.4%(92/145)
BA1対応迄:28.6%(2/7)
BA4⁻5対応:0%(0/5) - オミクロン株対応ワクチン接種後1カ月〜3ヶ月発熱外来受診者でどのくらい陽性率に差が出るんだろうか
- オミクロン株対応ワクチン接種後1カ月〜3ヶ月(4ヶ月)は、発熱外来受診者でどのくらい陽性率に差が出るんだろうか⁉️と思い、最終ワクチンと陽性率を比較・集計。
- 今月12.03(土)のNHKサタデーウォッチ9
- 今月12.03(土)のNHKサタデーウォッチ9
デ、ゾコーバで出演した内容が、書き下ろしてあります。
https://www.nhk.jp/p/ts/7K78K8ZNJV/blog/bl/pZWdy5qgmE/bp/pqWVzm1z14/ - https://www.nhk.jp/p/ts/7K78K8ZNJV/blog/bl/pZWdy5qgmE/bp/pqWVzm1z14/
- 第8波 感染急増にて発熱外来は12.12より一旦、トリアージのPhaseに入ります。
- #感染爆発
#第8波医療崩壊
#発熱外来逼迫
今日の日曜診療でも、受診難民の発熱・コロナ陽性者からの悲痛の叫びが聞こえて来た。75のアクセスに対して応じられたのが10分の1。電話もつながらない。あっという間に発熱外来は満了してパンク。その後連絡受けた重い症状の妊婦さんや、小学生がキャンセル待ち。前者は1人救えたが、後は救えず。
余りに至らぬ現状を受け、明日12.12(月)は試験的に、政府基準を踏まえ、
➀13歳~64歳のかたは自主検査→オンライン診療(東京都臨時オンライン発熱診療センター)を推奨し、
②現場では高齢者or小学生以下 かつ症状の重いかた トリアージを試行します。御理解の程を願います。
【運用明日12.12~】
(1)電話解禁・始業~11時ころまではひとまず基本的にWaiting(キャンセル待ち)リストに登録。
(2)その間に問い合わせのあった、超高齢者(65歳以上)や乳幼児・小児(12歳迄)で、かつ症状が重いかた(熱が39℃以上や意識が混濁、呼吸促拍など)をまず優先的に案内し、余裕の出た枠に、Waiting listからお電話を差し上げます。
(3)実際、ワクチン大量接種の今月は、AMはオミクロンBA45対応ワクチンで手一杯。発熱外来が本格的に稼働するのはPM~ですので、AM中にオーダーを組み立てて、PMに稼働となります。
東京都発熱診療センターは、丁度明日12.12(月)から臨時特設され、13歳~64歳の都内在住のかたが、自主抗原コロナ検査施行し、陽性・陰性の判定に依らず受診できることになっております(ただし、キャパシティがどのくらいあるかは未知数ですが、土日祝日・年末年始も含め24時迄対応とのことです)
【東京都臨時オンライン発熱診療センター】はこちら↓
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/onlinesinryo.html
です。
Telは➀ 050-5530-4347(MRT(株)) ②0120-883-723(コールドクター) - https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/onlinesinryo.html
- 明日、12.10(土)は休診です
- #新型コロナ
#陽性率再上昇
#第8波
6月最終 36%
7月最終 78% (第7波)
8月最終 66%
9月最終 52%
10.15-10.20 22% ↓ (底)
10月最終 48%
11.12-11.17 65% ↑(第8波)
11.19-11.24 73%↑
11.26ー12.01 68%↓
12.03-12.08 70.7% 再↑
ピークアウトはまだ、お預けかも知れません。
この高い陽性率のまま年末(忘年会、Xmass)・年始(帰省、正月)、、は未曾有ではなかろうか。
- 新型コロナウィルス「第8波」とインフル同時流行警戒について
- 12月7日(水)の日本経済新聞に、当院伊藤院長の記事が掲載されました。
「第8波」とインフル同時流行警戒の内容となります
≫日本経済新聞はこちら
≫WEB版はこちら - (1週間以内に)上気道炎症状・胃腸炎症状・発熱・微熱・後遺症・コロナ自宅療養後1か月以内の患者様は、来院前にお電話を
- (1週間以内に)上気道炎症状・胃腸炎症状・発熱・微熱・後遺症・コロナ自宅療養後1か月以内の患者様へ
当院来院・受診前に一度お電話を頂き、御相談ください。安全・安心な院内環境を保つために、必ず御協力を何卒宜しくお願い致します。 - #コロナワクチン 小児・乳幼児 設定が複雑だが完了 北区予約サイト12月残約200枠全公開
- #コロナワクチン
設定が複雑だが完了!
年内接種希望者の為に役立つことができれば幸いです
乳幼児1ー2回目(3回目は窓口で直接調整)
小児1ー2回目
小児3回目
大人(オミクロンBA4ー5対応)3-5回目(公開済)
北区予約サイト12月残約200枠全公開
↓サイトから予約可
https://www.city.kita.tokyo.jp/wakuchin.html - https://www.city.kita.tokyo.jp/wakuchin.html
- 本日12.07(水)の日経新聞朝刊 に、第8波(Flu同時流行含め)に対する現況と私見、掲載されました。
- 本日12.07(水)の日経新聞朝刊 に、第8波(Flu同時流行含め)に対する現況と私見、掲載されました。
電子版の記事は下記のリンクからご覧いただけます。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE119JE0R11C22A1000000/ - https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE119JE0R11C22A1000000/
- #臨時オンライン発熱診療センター 12.12(月)開設。画期的な第一歩。 都内に居る 13~64歳 COV抗原キット(医療用)施行
- #臨時オンライン発熱診療センター
12.12(月)開設。画期的な第一歩。ずっと、こういうのを、待っていた。土日祝日ふくめて! 9時~24時。
医師10名体制(2社合計)適宜規模調整と。
都内に居る
13~64歳
COV抗原キット(医療用)施行
発熱など症状あり、COVやFLU疑い例
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/onlinesinryo.html - https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/onlinesinryo.html
- 昨日11.28(月)の首都圏ナビ
- https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20221128b.html
昨日11.28(月)の首都圏ナビ NHK
11.26(土)にオンエアになったニュース7、ニュースウォッチ9の時の取材内容が簡潔に掲載されています。
適切なタイミング(発症24時間くらい)での
自己検査・自主検査のすゝめ - https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20221128b.html
- #自己検査 本日11.26(土)のNHKニュース7とニュース9
- #本日
#自己検査
本日11.26(土)のNHKニュース7とニュース9
短いメッセージ。
これからしばらくの間、自己検査の啓蒙 がカギになる。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221126/k10013904261000.html?fbclid=IwAR12O5JbFaEc0X6yNx6m32ORpbT4t_9e7OwhHpHbGpxAVQW5_O1DGKMjT6k - https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221126/k10013904261000.html?fbclid=IwAR12O5JbFaEc0X6yNx6m32ORpbT4t_9e7OwhHpHbGpxAVQW5_O1DGKMjT6k
- 新型コロナウィルス「第8波」について
- 11月18日(金)東京新聞に当院院長の記事が掲載されました。
新型コロナウィルス「第8波」についての内容となります。
≫東京新聞はこちら
≫WEB版はこちら - #東京新聞 #第8波 #新型コロナ感染症 明日11.18(金)の東京新聞の朝刊の、電子版
- #東京新聞
#第8波
#新型コロナ感染症
明日11.18(金)の東京新聞の朝刊の、電子版が一足早く公開されました。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/214546 - https://www.tokyo-np.co.jp/article/214546
- 今日の日テレ ニュースevery です。今週になってから感染者急増し、本格的に第8波に入ったと実感したところ(出演あり)
- 今日の日テレ ニュースevery
です。今週になってから感染者急増し、本格的に第8波に入ったと実感したところに、さすがニュースevery。報じられました。
風邪=半数以上がコロナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f32ec5dd202548d8277b2b5fc4407f79ac93ca0?fbclid=IwAR0CuLeS-K8t7Skm_oTX4TdIbGjoYXAT44vsxRPuEZGdcEwkf8x6zb_Ah3g - https://news.yahoo.co.jp/articles/5f32ec5dd202548d8277b2b5fc4407f79ac93ca0?fbclid=IwAR0CuLeS-K8t7Skm_oTX4TdIbGjoYXAT44vsxRPuEZGdcEwkf8x6zb_Ah3g
- 昨日11.15(火)のニュースZERO ”フルロナ” 見逃さないようにしましょう。(出演あり)
- #フルロナ
#同時流行
#第8波到来
#同時感染
昨日11.15(火)のニュースZERO ”フルロナ” 見逃さないようにしましょう。https://news.yahoo.co.jp/articles/0751879aa02b098138c55f77c04081588d6ca12d - https://news.yahoo.co.jp/articles/0751879aa02b098138c55f77c04081588d6ca12d
- 昨日11.15(火)の報道ステーション ”トランサミンなど薬が品切れ” 簡単に捨てないようにしましょう。(出演あり)
- 昨日11.15(火)の報道ステーション ”トランサミンなど薬が品切れ” 簡単に捨てないようにしましょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fc4b35f66c17d2b4b9aa6b3f9581dee3c40321f - https://news.yahoo.co.jp/articles/3fc4b35f66c17d2b4b9aa6b3f9581dee3c40321f
- この冬のコロナ・インフル同時流行・同時感染について
- 11月15日(火)の産経新聞に、この冬の、コロナ・インフル同時流行・同時感染について当院の記事が掲載されました。
≫産経新聞はこちら
≫WEB版はこちら - 明日11.15(火)の産經新聞の前夜 デジタル版掲載されました。
明日11.15(火)の産經新聞の前夜 デジタル版掲載されました。
同時流行、同時感染、同時検査、同時接種
https://www.sankei.com/article/20221114-54A6NECPFFKPZJBM22O7A3GYAY/- https://www.sankei.com/article/20221114-54A6NECPFFKPZJBM22O7A3GYAY/
- 本日11.12土曜日21時 NHK サタデーウォッチ9
- 本日11.12土曜日21時 NHK サタデーウォッチ9
キーワードは、同時流行、同時感染、同時検査。3つの同時。
出演します。 - 昨夜11.10木曜日の フジテレビ ライブニュースℹ︎の内容です。
- 昨夜11.10木曜日の
フジテレビ ライブニュースℹ︎
しばらく見られます。
言いたい放題言った、、
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a879b911d86ad6cb7551d5f66b30dd3c36bc8dc - https://news.yahoo.co.jp/articles/6a879b911d86ad6cb7551d5f66b30dd3c36bc8dc
- #シルガード9 #ついに定期接種(来年度) #9価子宮頸がんワクチン #9価待ち
- #シルガード9
#ついに定期接種(来年度)
#9価子宮頸がんワクチン
#9価待ち
これは朗報! ついに9価ワクチン定期接種化実現。
素晴らしい。現場では高く評価。
今まだ来春まで待てるかた:小中(高)学生は、来春(R5年4月)まで待つという選択があるだろう。9価待ち。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a13e843b486db9d629818c1ee798972b58ef5081 - https://news.yahoo.co.jp/articles/a13e843b486db9d629818c1ee798972b58ef5081
- 感染者増加で11.10-11金曜日 テレビで自験例や私見をコメントします。
- 今日11.10木曜日は
❶テレビ朝日グットモーニング 7時過ぎ 済
❷夕方 フジテレビ ライブニュースℹ︎t 17:59頃 済
❸昨日地震で延期になったTBSのNスタが、
本日1640頃 済
❹明日11.11金曜日 TBSテレビザタイム
6時前か、7時台で。
❺明日のモーニングショーで❶再利用可能性。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cce26308ff294a0d6aec1be4d6db19140ad47666/comments - https://news.yahoo.co.jp/articles/cce26308ff294a0d6aec1be4d6db19140ad47666/comments
- #バジリスク株 #フジテレビ #ライブニュースイット #オミクロン株変異株
- #バジリスク株
#フジテレビ
#ライブニュースイット
#オミクロン株変異株
#第8波
#同時流行異時流行
先日、11.02(水)にフジテレビ ニュースライブit!での取材。尺の事情でオンエアには至りませんでしたが、Webニュースで取り扱っていただきました。
とは言え、新しい変異株については情報不足で、今後の新情報に注視していく、しかないかと考えます。
現時点で、確実に言えることは、人ごみでのマスク装着や換気などの標準予防策に加えての冬の備えは、まずはFLUとCOVのワクチン接種。11月~12月に計画的にご準備頂けると幸いです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b962e4e6212089711eeffee26dec0654abd7156
- https://news.yahoo.co.jp/articles/2b962e4e6212089711eeffee26dec0654abd7156
- 今夜、NHK21時 #オミクロンBA45ワクチン #新型コロナワクチン
- #オミクロンBA45ワクチン
#新型コロナワクチン
NHKニュースウォッチ9から連絡頂き取材に。今夜11.04金曜日21時オンエア予定です。
こちらでは、休診日でもオミクロンBA45対応ワクチン接種希望者からのお電話が殺到です。 - 第8波・同時流行期に向けたオンライン診療の活用
- ハイブリッドでオンラインと発熱外来の組み合わせの一案です。
また、当院ではスタッフを募集しております。
詳しくはこちらをご覧ください。 - #11.05~06(土日)の診療体制 予約外iチケット数名のみで終了です。 #乳児ワクチン+オミクロンBA4-5対応ワクチン+小児ワクチン急増
- #11.05~06(土日)の診療体制 #乳児ワクチン+オミクロンBA4-5対応ワクチン+小児ワクチン急増
今週末土日は、もともと大幅時短。ワクチン大量で院内、足の踏み場もないくらいの混雑が予測されます。
予約のかたの診療・検査で手一杯になるため、パンクして崩壊しないように、予約外iチケット、発熱外来、後遺症外来、それぞれ制限を強くかけさせて頂います。
御理解・御協力をお願い致します。院長 - 全国の医療従事者の皆様へ
- 新しいワクチンや乳幼児ワクチンの到来で、煩雑な状況が強まります。
準備段階から、複数の行程で誤認や混同し易さを回避できるように、ワゴンなどに貼って、役立てましょう。
皆様素材はご自由に素材をダウンロードして、医療現場での誤接種予防に役立てください。
素材①はこちら
素材②はこちら - #オンライン発熱上気道炎診療 ↓昨日2022.10.27(木)の報ステ
- #オンライン発熱上気道炎診療
COVID抗原検査陽性や、FLU抗原陽性(未だ自己検査が容認されていない)こそオンライン診療が有用。
ただしPhaseにより、周囲がFluだらけになれば、若い大人はオンライン臨床診断インフル、処方も良いと思う。
↓昨日2022.10.27(木)の報ステ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000273494.html - https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000273494.html
- #乳幼児ワクチン開始 10.26予約受付開始 11.01搬入 11.02接種開始
- #乳幼児ワクチン開始 10.26予約受付開始 11.01搬入 11.02接種開始
乳幼児(0歳6か月~4歳11か月)のワクチンの開始スケジュールが決まりました。11.02より予約制で接種可となります。 受付は本日10.26~まずは電話で受付(予約サイトは改修待ちです)。3回接種、大人の10分の1の有効成分量。
1回目~3週間で2回目 その後8週後に3回目です - #オミクロンBA5ワクチン オミクロンBA4+5接種は11.01開始。11月のWeb予約枠解放しました。
- #オミクロンBA5ワクチン
オミクロンBA4+5接種は11.01開始。
これに向け本日10・24より予約サイトも一挙に大量Web予約枠を解禁😁
常識ですが、Webサイトからの予約時には必ず ”氏名”を記入してください。現場で識別しにくくなると間違えのもと。
よろしくお願い致します!
https://www.city.kita.tokyo.jp/wakuchin/omicron_taiou_wakuchin.html - https://www.city.kita.tokyo.jp/wakuchin/omicron_taiou_wakuchin.html
- この10.22-23の週末から、ワクチン希望者が急増・加速した。FLUも、COVも、大人も、小児も。
- この10.22-23の週末から、ワクチン希望者が急増・加速した。FLUも、COVも、大人も、小児も。今日の最後の小児COVワクチンを打ちに来た子の親御さんが言っていたのだが、小学校で学級閉鎖と教えてくれた。全国的にはまだ落ち着いているが、局地的には流行は起きているのかも知れない。
1⃣大人ワクチン(12歳~の全年齢):
今月はオミクロンBA1対応2価ワクチン(3回目以降専用)、
11月1日からオミクロンBA4-5対応2価ワクチン(3回目以降専用)いずれも2回目~の期間が3か月に短縮されて(区としては11月1日からの3か月短縮が解禁)”オミ待ち” だった人たちが接種に多数訪れている。
国も、年内に全ての12歳以上に、一度はオミ系ワクチンを接種して貰いたいという意図のようだが、国民がこのこのコンセプトをよく理解してくれているのか、が不明だ。
(希釈不要になりやや楽になったが、ほかと混同して間違えやすいともいえるので医療者側は要注意。11月からはオミBA4-5待ちの人が多数希望するであろうから、”オミコロ祭り”状態になるやもしれません。)
2⃣小児ワクチン(5歳~11歳迄):3回目接種が開始になり、前回から5か月あけて従来からの(非オミクロン)ワクチンで追加接種が専ら進んでいる。3回目の接種券が配布され始まったころからかなり増加した。
(有効成分量は大人の3分の1なので、熱や痛みなどの副反応は比較的軽い。1Vに対して生食1.3mlにて希釈が必要なので準備にやや時間かかる。)
3⃣乳幼児ワクチン(6か月~4歳):11月のどこかで開始予定で行政で準備がすすめられている。1回目→3週間→2回目のあと追加接種として8週間後に3回目 という3回セットの設定。
(有効成分量は大人の10分の1.1Vに対して2.2mlの生食で希釈が必要で、児は大泣きするだろうし、押さえも必要。また、筋肉量の少ない乳児は特に、大腿外側接種も多くなりそうなため、人手、時間もかかりそう。)→どこの施設でも初めてのことであり、最初は苦労するであろう。・・我々も、mRNAコロナワクチンシリーズの最終章という気持ちで取り組む予定。 - 産経新聞に当院が掲載されました。
- 2022年10月18日(火)の産経新聞に当院が掲載されました。
- 10/18(火)のYAHOO!ニュースに当院が掲載されました。
- インフル・コロナ同時流行指針に現場苦慮。
「自己検査の陰性だけでは…」
⇒こちらからご覧下さい。 - 明日10.18火曜朝 産経新聞に掲載決まりました。
- この冬のコロナインフル同時接種、異時流行への備えてについて 私の受けとめ
明日10.18火曜朝
産経新聞に掲載決まりました。 - 先日2022.10.13(木)の朝日新聞の朝刊:朝日新聞デジタルで公開 当院でのFLU-COV同時接種の実際についてです。
- 先日10.13(木)の朝日新聞の朝刊:朝日新聞デジタルで公開 当院でのFLU-COV同時接種の実際についてです。
https://www.asahi.com/articles/ASQBD6JDMQBCUTFL00D.html?iref=comtop_7_05&fbclid=IwAR0IxZzbbtlvvJHG5qr1gIwifz4cHoyVxV1am39xiwINtfvR9mUF6H4oPNk - https://www.asahi.com/articles/ASQBD6JDMQBCUTFL00D.html?iref=comtop_7_05&fbclid=IwAR0IxZzbbtlvvJHG5qr1gIwifz4cHoyVxV1am39xiwINtfvR9mUF6H4oPNk
- 先日2022.10.13(木)の日テレ everyでのオンエア内容について #医療現場では不安だらけ #保険証廃止 #マイナ保険証
- #医療現場では不安だらけ
#保険証廃止
#オンライン資格確認(マイナ保険証)
①マイナカード保険証を推進するのは悪くないが、本気で2年後に保険証を完全排除したら、オンライン診療(ことに初診)はどうやって保険資格を確認するのであろうか。
②読み取り機器のマイナタッチがあってこそのオンライン資格確認。簡単に医療が崩壊してしまうのだが。
③1台しか無きマイナタッチが不調となったら、クリニックはその日大混乱となる。診療中止で、辛いトラブルとなる。④先日のauの電波障害でも学んだ、複数のアプローチが無いと危険と言う意味で、本気で保険証排除するならば、保険資格確認のため第2の方法も用意しておくべきだ。(たとえばJAFのデジタル会員証のようにスマホでリアルタイムに動的な会員証を表示できると便利だ)
↓10.13(木)日テレNews Every しばらく見られます!
https://news.yahoo.co.jp/articles/691b1ad0f59616c3c1ca6d8b034c900048b94952?fbclid=IwAR0OoZQIu6DLoPWDjGpnsRQyuAJFLZOi9w_GOVreoxr44S7hByRPOzQc6hc - https://news.yahoo.co.jp/articles/691b1ad0f59616c3c1ca6d8b034c900048b94952?fbclid=IwAR0OoZQIu6DLoPWDjGpnsRQyuAJFLZOi9w_GOVreoxr44S7hByRPOzQc6hc
- #ピンクリボンサンデー 皆様 いよいよ今週末10.16(日)です!
- #ピンクリボンサンデー
皆様
いよいよ今週末10.16(日)です!
この2年コロナとの闘いで、癌検診から足が遠いたかたも多かったと思います。実際に最近癌も増大してから見つかることが増えました。
今年こそは、乳がん検診を!
年に一度の、日曜可能な日、スタッフ総出。
この機会に是非ご連絡下さい。
2022年10月16日(日)は乳がん検査を受けられる日です。
詳しくはこちらをご覧ください。 - #ワクチン間隔3ヶ月に短縮 #BA4-5二価ワクチン
- #ワクチン間隔3ヶ月に短縮
#BA4-5二価ワクチン
いよいよワクチン間隔3ヶ月に短縮。
そしてBA4-5二価ワクチンが11月に入ってきます。多くの人に、年内に一度はこのBA4-5ワクチンとインフルワクチンを打って(同時接種可)今年を締めて欲しいな。来る第8波へ備えよう。
https://mainichi.jp/articles/20221007/k00/00m/040/288000c - https://mainichi.jp/articles/20221007/k00/00m/040/288000c
- #東京新聞 #インフル・コロナワクチン同時接種
- #東京新聞
#インフル・コロナワクチン同時接種
今朝の朝刊です。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/205868 - ヒットライン77印ステンチリ鍋18cm 017163002
- 乳腺外科5選(赤羽・北区エリア)
- 乳腺外科5選(赤羽・北区・池袋・埼玉エリア)
掲載されました。 ”こちらをクリックしてご覧ください”
公開ページURLは https://itacco.net/2019/12/22/breastsurgery/
- こちらをクリックしてご覧ください
- 乳幼児で2か月から始まる各種ワクチン 毎日予約可能です
- 乳幼児で、2か月から始まるHib・ロタリックス・B型肝炎・プレベナー・4種混合ワクチン、さらに6か月以降で、BCGや4種・Hib・プレベナー・ヘプタバックス・4種混合(クアトロバック)・水痘・おたふく・MRワクチンを定期接種の予定のかた、当院でも個別にスケジュール立案・接種を行っております。小児経験の豊富な看護師とともに、医師も、乳幼児の全てのワクチンに対して、多くの経験を積んでまいりました。予約制ですので、まずはお電話でお問い合わせください。
- 明日7.29(木)曜日 21:54〜のテレビ朝日 報道ステーション。第7波オミクロンBA5後遺症の急増状況について出演
- #オミクロンBA5
#第7波
#後遺症
オミクロンBA5時代第7波の当院の、新規の後遺症患者さん初診・診断日の集計
7月 5例
8月 25例
9月 40例(9.27の夜現在)
いつのまにか7月の8倍。
明日9.29(木)曜日 21:54〜のテレビ朝日 報道ステーション。第7波オミクロンBA5後遺症の急増状況について出演! - #オミクロン対応2価ワクチン 待機者リスト受付開始
- #オミクロン対応2価ワクチン
明日9.20(火)9:30お電話でオミクロン対応2価ワクチンの予約待機希望者の受付を開始します。
3本しか入らず希少。6人揃って打ちたい所です。5ヶ月経った3回目、4回目のかた。人数調整を行い、6人近く集まったら最短で9.27夕方〜10.02のどこかで接種できるよう調整します。 - #明日9.20火曜日の09:30 10月の(土)(日)診療の予約のお電話、受け付けて解禁とします。
- #明日9.20火曜日の09:30
10月の(土)(日)診療の予約のお電話、受け付けて解禁とします。
10.01(土)PM大幅時短(場合により予約外ほぼ休診)インフルワクチン開始
10.02(日)発熱外来縮小、ワクチン中心
10.03-10.31インフル・従来コロナワクチン、オミクロン対応2価ワクチン・小児5-11歳ワクチチン①②+③ 強化月間でPM時短・縮小
10.10(月・祝)休診、10.26(水)PM大幅時短・縮小(研修会
10.29(土)研修会院長不在完全休診
- 2022.7.19の報道ステーション。全数報告について。 私の意見は、全数把握法を速やかに変え、医療機関や保健所の業務を軽減・合理化する。 患者さん(や家族)がQRコード・郵送・電話・マイナンバーなどで自分登録しMyHERSYSでフォローです
- #全数把握
2022.7.19の報道ステーション。全数報告について。
↓ ネットで公開。
私の意見は、全数把握法を速やかに変え、医療機関や保健所の業務を軽減・合理化する。
患者さん(や家族)がQRコード・郵送・電話・マイナンバーなどで自分登録しMyHERSYSでフォローです
https://news.yahoo.co.jp/articles/70b41f1b6baad92eb09478a3b56d5c329f7ebc8b - https://news.yahoo.co.jp/articles/70b41f1b6baad92eb09478a3b56d5c329f7ebc8b
- #Nスタ 9.15(夕)今注目の オミクロン対応の2価ワクチン(コミナティRTU)vs 現行のPfizerワクチン(コミナティ)O.A.済
- #Nスタ
9.15(夕)今注目の オミクロン対応の2価ワクチン(コミナティRTU)vs 現行のPfizerワクチン(コミナティ)O.A.済
「あなたは打つ?」オミクロン株対応ワクチン接種開始へ クリニックでは“従来ワクチン廃棄”の可能性も(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccaa499b60dd88846db115558f71784b5291017f - https://news.yahoo.co.jp/articles/ccaa499b60dd88846db115558f71784b5291017f
- 看護師募集のお知らせ
- 募集要項はこちらをご覧下さい。
- 後期高齢者医療に関するお知らせ
- 令和4年の10月から高齢者の医療費用負担が変更になります。
詳しくはこちらをご覧ください。
- #HPVワクチン #ガーダシル #帯状疱疹ワクチン #シングリックス
- #HPVワクチン
#ガーダシル
#帯状疱疹ワクチン
#シングリックス
それにしても、今年の上半期の予防接種
今年はHPVワクチンのガーダシルの希望者が多い。昨年の5倍以上のペース。
シングリックス(帯状疱疹ワクチン)も多く、5倍以上のペース。ワクチンでの予防意識の高まりを反映か - #新型コロナ #BA5 #陽性率 #第7波 抗原・PCR検査陽性率からみた第7波の現在位置
- #新型コロナ
#BA5
#陽性率
#第7波
抗原・PCR検査陽性率からみた第7波の現在位置
6月最終週 36.4%
7月最初の週 41.6%
7月最終週 78% (問い合わせ件数150-230)
8月第2週目 73%やや↓
8.13ー8.18(お盆) 77%↑再上昇 (問い合わせ件数70-100に↓)
そして
8.20-8.25 76% (48/63例)
8.27-9.01 65.5% (38/58例)↓ (問い合わせ件数も20-30に↓)
やっと陽性率が下がり始めた。
最近めずらしくデルタ株を見かけた。小児、幼稚園での感染。
今後も減少傾向が続くであろう。しかし、しばらくは小児の集団生活での感染増加や、変異株の動向に注視していく必要がある。
- 帯状疱疹、帯状疱疹ワクチン、子宮頸がんワクチン、がん検診
- #帯状疱疹
たしかに増えています。一方で、帯状疱疹ワクチン希望者は3-4倍増しています。⑴コロナ禍の影響、⑵コロナワクチンでワクチンへの関心が高い、⑶TVコマーシャルの影響でしょうか。
また、同様に肺炎球菌ワクチンと、
子宮頸がんワクチンも増えています。
コロナが落ち着き、次への備え、と言ったところでしょうか。まあ、良いことでしょうね。癌の早期発見、予防も同時に大事です。乳がん検診、内視鏡や超音波、CT、レントゲン。
皆様今年は、過度に感染を恐れて引きこもっていないで、しっかり計画的に行いましょう!
- 今年は昨年までも8倍程度のスピードで、HPVワクチン接種が伸びている。
- #子宮頸がんワクチン
#HPVワクチン
#ヒトパピローマウイルス
#16歳
#定期接種
#4価子宮頸がんワクチン
今年は昨年までも8倍程度のスピードで、HPVワクチン接種が伸びている。
政府は昨日、NHKニュースによると、積極的や接種勧奨を再開するか、議論を再開した。今年の10月までに解禁しない場合、確保された日本国内のHPVワクチンが大量に廃棄になり、その場合、世界的に不足するHPVワクチンのあり方が問われて国際的批判がたかまり、今後のワクチン確保に影響が出る可能性があると言う。
これと、なんらかの関係あるのでしょうね。 - 東京新聞に当院が掲載されました。
- 2022年10月2日(日)の東京新聞に当院が掲載されました。
- 受診前にホームページかお電話で、臨時のお知らせが無いか、その日診療できるか、を当日直前に確認してから、お出かけ下さい
- クリニック院長です。比較的頑張って診療時間を確保しています。しかしながら個人の町医者。キャパ限界があるため、人数制限がありますことをご了承ください。個人の体調によっては、遅れることもありますこと、ご容赦ください。また複数スタッフの体調不良により突然の休診、時短もあり得ます。私や、我々少数精鋭スタッフのリリーフは、急には見つかりません。
事前に予約済みでも、必ず受診前に、ホームページかお電話で、臨時のお知らせが無いか、予定通り診療できるか、を当日直前に確認してから、お出かけ下さいますよう宜しくお願い致します。 - 産經新聞に当院が掲載されました。
- 2022年8月25日(木)の産經新聞(総合3面)に当院が掲載されました。
- #全例詳細報告 #全例登録 #全例報告 #HERSYS
- #全例詳細報告
#全例登録
#全例報告
#HERSYS
大切なことは、症状が出て必要な方が少なくとも一度は発熱外来を受診できるように、一人でも多くの発熱外来のキャパシティを増やすこと、一人でも多くの発熱外来を開設する医師を増やすこと。
一度も発熱外来を受診できない、有症状感染者がいかにあふれているか、第6波、第7波のピーク時では何倍、10倍以上の患者さんが受診できずに、溢れていたか。
1人1人の命を大事にする、想いは同じであるが、運よく受診できた人だけの命を手厚く(時に過剰に手厚い)フォローすることが、正しいとは思えない。なぜならその陰で多くの患者さんを、一度の受診もできずに見放していることになるからだ。その中に急変して、搬送されてからコロナ陽性と判明したかたが出ていたことも、報道での記憶も新しい。
近い将来的に、全ての医療施設で、通常の医療の一環として、コロナ・発熱疾患を検査・診断・加療ができるように整備をしていくことだと思う。
無力さ、非力さを感じながら、今日も、日曜外来、発熱外来に、行って参ります。 - 東京都、感染者の全数把握を継続 小池知事「当面現在の運用」 最期の行に注目。これは、私の思いと接点があるかも知れません。
- 東京都、感染者の全数把握を継続 小池知事「当面現在の運用」 http://a.msn.com/01/ja-jp/AA114WAS?ocid=st
最期の行に注目。これは、私の思いと接点があるかも知れません。 - http://a.msn.com/01/ja-jp/AA114WAS?ocid=st
- #お盆明けの感染状況 #全数報告見なおし
- #お盆明けの感染状況
本日8.24(水)
日本テレビ ZIP
TV朝日 グッドモーニング
にて現状を報告し我々の新しい取り組みを語ります。
#全数報告見なおし
明日8.25(木)ですが、
産経新聞の朝刊でまず。
東京新聞でも。
また、
TBSテレビ THE TIME にて
そして
TV朝日 ワイドスクランブルで。
全数報告見直しについて 感想・意見を述べます。 - 今後の全数把握について、お願い・持論 @NHK ニュース7にて8.21報道
- 昨日の報道ステーションの、私の居眠り動画にびっくりした方々から多くの気遣いの連絡をいただきました。 これに端を発して、NHKニュース7 の取材で話を聞いていただきました。
2022.8.21の日曜日の夜ON Airです。
今後の全数把握について、お願い・持論を熱く語りました
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220821/k10013781011000.html - https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220821/k10013781011000.html
- 9月の診療・休診・時短予定 および 9月の土日の予約解禁致します。(2022.8.20土曜日 8:45頃以降、解禁します)
- (秋の感染拡大防止時間隔離の為、時短多用です。)
9月1日(木)~30日(金): AM〇PM 時短(14~16時のあたりで、PM受付止:人員などにより、その都度当日設定)
9月18日(日):完全 休診(研修)! したがって当院は9.18-19(祝)は連休となります。
上記時短 or iチケット数終了まで
ほか感染状況・体調不良や医療(人員)状況により臨時休診。
9月の土日の予約解禁致します。(2022.8.20土曜日 8:45頃以降、解禁します) - 今朝8.19金曜日は、休診日 お盆からの発熱外来診療と、全例登録HERSYSについて。町医者の実情、言い分をありのままに、語ります。
- 今朝8.19金曜日は、休診日。
❶朝、スッキリに出ます。
その後
❷ひるおび!
スタジオナマ出演です
赤坂のTBSにちょっと寄って来ます。
夜は、❸報道ステーション。
お盆からの発熱外来診療と、全例登録HERSYSについて。町医者の実情、言い分をありのままに、語ります。 - 今日8.16(火)の日テレ ニュースevery ネットニュースで、しばらく見られます。
- 今日8.16(火)の日テレ ニュースevery
ネットニュースで、しばらく見られます。
↓ 沖縄の医療崩壊。沖縄Drの悲痛な叫びと共に・・https://news.yahoo.co.jp/articles/eddf9bafe9a12f3b5ec2353d75acdd132b523af9
- https://news.yahoo.co.jp/articles/eddf9bafe9a12f3b5ec2353d75acdd132b523af9
- 8.14(日)先ほど、8月後半の2週間(8.20~9.01迄)の、平日及び土日の、大人の4回目接種および小児ワクチン1~2回目 一挙400人枠以上を解放
- #今こそワクチン接種④
#ファイザーコロナワクチン
8.14(日)先ほど、8月後半の2週間(8.20~9.01迄)の、平日及び土日の、大人の4回目接種および小児ワクチン1~2回目
一挙400人枠以上を解放しました。北区コロナワクチン申し込みから予約可能です。(大人の3回目、1~2回目接種希望者は、直接クリニックにお電話ください)
https://www.city.kita.tokyo.jp/wakuchin.html
- https://www.city.kita.tokyo.jp/wakuchin.html
- 東京都陽性者自己登録センター 明日8.13土曜日9時から、40代も解禁
- #東京都自己登録
#陽性者登録センター
#有症状者自己検査
今夜通知が来ました。
明日8.13土曜日9時から、40代も、無料検査キット配布・自己検査的自己登録(東京都陽性者登録センター)・自己療養が解禁となります。 - 東京都 自己検査キット(軽症で基礎疾患なく肥満の無い20~39歳のかたの自己検査・自己登録専用)申し込み 用紙が30代まで拡大版(改訂2版)が配信されました。
- JK 東京都 自己検査キット(軽症で基礎疾患なく肥満の無い20~39歳のかたの自己検査・自己登録専用)申し込み 用紙が30代まで拡大版(改訂2版)が8.10付けで、配信されました。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/kensa/iryoukikanhaihu.html
↓後日PDFを紐づけ予定です。↑間に合わない方が、上記東京都福祉保健局のHPからたどりついてください。
ご自身でプリントアウトして、記載してきていただくとスムーズです。もちろん、全予約制で受け渡しと登録内容の確認だけですが、完全予約制ですので、まずはお電話にて。
申込書はこちら
- 新しい宿泊療養の様式 が8.10に示されました。ご覧ください。
- 新しい宿泊療養の様式 が8.10に示されました。ご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。 - https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/shien/syukuhaku_tss.html
- 【第7波】私からの処方箋は・・
- 【第7波】私からの処方箋は・・
(1)発熱外来案内デジタル化
(2)地域の臨時発熱治療センター特設:バイト医師
(3)自己検査・自己登録・療養を推進
(4)オンラインでの既知陽性者診察後押し
(5)→0396類:公費と特措法は残し全例登録を改め、国民義務で自己登録・療養:アプリAIでフォロー - #お盆の帰省と抗原検査活用法 #全数把握 今朝8.10のAM 7時 TV朝日 グッドモーニング
- #お盆の帰省時における抗原キットの有効な活用方法
#全数把握
今朝8.10のAM 7時 TV朝日 グッドモーニング
#1
お盆の帰省時における抗原キットの有効な活用方法
#2
全数把握って今の状況で必要? いつまでつづける? はっきりと、改善して!(ぜひ医師側の入力をやめて、自己登録か、診療情報からの公費番号からの情報で)を訴えました。
↓ネットニュースでしばらく見られます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/21b6905a39f53312321e2f259c4e9d3f8591b60b - https://news.yahoo.co.jp/articles/21b6905a39f53312321e2f259c4e9d3f8591b60b
- 明日、8.07(日)より、現場に復帰します。発熱外来も徐々に進化した方式で・・
- 明日、8.07(日)より、現場に復帰します。発熱外来も徐々に進化した方式で・・8.07より以下のように整理して対応したいと思います。
1)KK外来:(高齢者・高リスク外来)妊婦>高齢者>乳児>幼児 およびバイタル不安定、重い基礎疾患(透析など)→キャンセル待ちリストに一度入ったあと、優先的にトリアージで救出します。必ずとは言えませんが、善処します。必要に応じて、咽頭結膜熱・hmPV・RS・FLUの検査併用や、手足口病、ヘルパンギーナの臨床診断を行います。
2)JK対応:自己検査・自己登録(オンラインで東京都の陽性者登録センターへ)が可能な20台軽症・基礎疾患なしのかたには、無料検査キット(東京都から)を、裏口からさっと渡します。書類が必要なので記載してもらいます。(診察・処方はありません)
3)KCC:既知陽性者完全CURON:全てオンラインにて、既知陽性者の、発生届を目的とした簡易なオンライン診療(軽症者・10代~50代向き)をCURONにて行います。これも上記キャンセル待ち
4)HC外来:ハイブリットCURON(オンラインと診察を併用):キットがない方、PCR
PCRを必要とする方向き。スペース不要で数人診られる。キットをお渡し+診察→自己検査+OL(CURON)で診察・会計・処方を行う
- #第7波 #東京新聞 2022.8.04(木) 今朝の東京新聞の朝刊
- #第7波
#東京新聞
2022.8.04(木)
今朝の東京新聞の朝刊(中日新聞系列。関東地方にて本日夕方まで販売中)
今までと、これからについてコロナ対応について取材を受けたので、簡潔に、私からの視野の範囲で答えました。良かったらご覧下さい。
↓WEB版では、カラーでした。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/193631 - https://www.tokyo-np.co.jp/article/193631
- 東京都無料抗原キット配布申込用紙(20歳代・低リスクで、事前に発熱外来キャンセル待ちの中からこちらから選定されたかた)
- 東京都無料抗原キット配布申込用紙(20歳代・低リスクで、事前に発熱外来キャンセル待ちの中からこちらから選定されたかた)
こちらから連絡させて頂きました限定された方には、以下の申し込み用紙を一読、記入して持参してもらいます。※突然アポなしで来てもお渡しできません。完全に予約・話が成立した方のみ、決められた場所でお渡しるので、ご注意ください。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/kensa/iryoukikanhaihu.files/haihumousikomi_pdf.pdf - https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/kensa/iryoukikanhaihu.files/haihumousikomi_pdf.pdf
- 2022.7.27(水)のテレビ朝日 グッドモーニング ネット記事になりました。しばらく見られます。
- ↓ 2022.7.27(水)のテレビ朝日 グッドモーニング ネット記事になりました。しばらく見られます。 ↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc1e60fee700f3a97fcdce25138c10c72ff2a671
- https://news.yahoo.co.jp/articles/fc1e60fee700f3a97fcdce25138c10c72ff2a671
- Eparkからの乳がん検診ドックに動画が加わりました。よろしければご覧ください。
- Eparkからの乳がん検診ドックに動画が加わりました。よろしければご覧ください。
乳腺外科副院長動画 (←クリックすると動画見られます)
公開ページURLは https://www.docknet.jp/detail_hospital/D20541/basic.html#interview
- 帯状疱疹ワクチン(50歳以上)シングレックス(2か月後、6か月以内に)2回接種)開始のお知らせ。
- 帯状疱疹ワクチン(50歳以上)シングレックス(2か月後、6か月以内に)2回接種)開始のお知らせです。
料金は暫定的に22000円(税込み)、前金制度(返品・返金できない製剤につき、窓口で入金してから発注します)。従来の水痘ワクチン1回打ちよりも、高い効果を示すます。 - ピロリ菌について・胃カメラについて
- お問い合わせの多いピロリ菌検査、除菌について 胃カメラとの関連、自費、保険診療についてポイントを列挙してみました。 詳しくはこちらをご覧ください。
当院の院長、副院長は日本ヘリコバクター学会のピロリ菌感染症認定医です。
詳しくはこちらをご覧ください。
- #7波中盤 #中小病院の医療崩壊 わたくしの持論
- #7波中盤
#中小病院の医療崩壊
わたくしの持論
身の回りでも、残念ながらお亡くなりになる症例が耳に入ってくる。救急医療・救急搬送が破綻しているため、急変時に対応が効かない為だ。
オミクロンが怖いのではなくて、医療崩壊がおこると、本来救える命が、救えなくなり、残念過ぎる症例が増えすぎる。
この現実を、政府のかたは、目をつむって、じっと嵐(7波)が過ぎるのを待っている状況なのであろうが、全く許容できない。
昨夜8.04、厚労省が、HERSYS入力項目を簡素化(7項目)とする、と会見で話していたが(あまりニュースにもならないようだ)、そもそも逼迫したときは、私は、そのくらいしか入れられていない。 ”応急処置”のつもりだとは思うが、手を挙げて喜ぶ医療者はいないだろうし、ほぼ期待する効果は望めないであろう。
一旦、”インフルの様に”と、思い切った断捨離をしないと犠牲となる患者を沢山生み続ける。逆に、
”インフル”同様に、あまり厳密な隔離は不要。
発症してから7日※休む(※現行はあくまで10日です。しかしオミクロンBA5でも、本当にそこまで必要だろうか、検討したほうが良い)、あとは、マスク、換気はしっかり” とシンプルに。濃厚接触選定もリーゾナブルにAI判定をするようにしてほしい。
コロナの扱いを、これだけ(7日※休む、マスク、換気励行)だけにしてもらったら、今の5倍近く患者を診て、5倍近く重症者や、重症化リスクを含む人を見つけ出すことができて、死亡者も5分の1近くに減らせるのではなかろうか。
(その2)
2類外しは愚か、全例報告の免除すら整理できない政府にしびれが切れる(①)。もしも、強い株がでたら、などというが、その時にまた変更すればよい。法律を作るのが仕事の人たちが頑張ればよいことだ。
我々は、法律は作らないが、医療をする。行動制限なし、医療従事者ワクチン④後回しという、政治の判断のツケで、現場が火を噴いている。
その、しりぬぐいとも言うべき対応に追われる医療現場が、どうにもならないのであるから、法律を作る側の方々は、しっかりと責任もって対応してほしい。
(その3)
そこで②先に発熱患者-発熱外来、および確定陽性患者-オンライン遠隔診療 のICTを用いたマッチングシステムを、(政府は無理と思う)民間の優秀な誰かが数日くらいで作成し国がそれを採用、で救えないだろうか。
すると、いかに発熱外来不足か見えてくる。そこで、
⓷大規模発熱診療センター特設も、是非お願いしたい。
(その4)
④もちろん各自治体で始まった自己検査・OL登録にも期待するが、それだけを待っていては遅すぎる。それも良くて全体の2~3割迄が良いところであろう。
(その5)
また、⑤オンライン診療の規制緩和も必要(遠い県でも対応可能など)
落ち着いている地域の医療(医師)が、オンライン診療なら、逼迫している地域の医療を助けることができる。
薬局(薬剤師)だって、そうだ。沖縄の患者さんを、北海道の医師がオンライン診療で助ける、そういうことがあったって悪くない。
非常事態なのですから、”何かあったときに30分以内にかけるけることができる環境”というようなきれいごとはこの際、封印して
現場の死者をこれ以上出さぬように、舵を切らないといけないのではなかろうか。 - #子宮頸がんワクチン推奨・推進 #日々増えるガーダシル需要 #16歳 #11月まで、駆け込み需要増えると予測 #運用を更新して電話での予約可とします #いきなりガーダシル
- #子宮頸がんワクチン推奨・推進 #日々増えるガーダシル需要 #16歳 #11月まで、駆け込み需要増えると予測 #運用を更新して電話での予約可とします #いきなりガーダシル
#子宮頸がんワクチン ガーダシルについて
日々増えるガーダシル需要。気づくと今年は、去年の3倍以上のペースで予約が入っております。 来月(10月)から11月まで、駆け込み需要がさらに増えると予測します。なぜでしょうか・・・
背景には
①子宮頸がんワクチンの中止後の子宮頸がん増加のデータと、副反応への過剰なネガティブ評価の見直し
②国民の意識のなかで、新型コロナワクチン普及による比較的強めの副反応が見られる筋肉注射のこのガーダシル(子宮頸がんワクチン)への抵抗感の軽減(ハードルが下がった?)
③子宮頸がんワクチン普及への呼びかけ(著名人など)が増加
④コロナ感染拡大に歯止めがかかってきたこと
⑤時期的に定期接種の〆切年度の高校一年生(締め切り効果)
⑥この度、緊急事態宣言の一斉解除
などが挙げられると思います。そして口コミで徐々に増える。気候も温暖で、発熱外来も少なく、感染者も落ち着いており、特に定期接種の子宮頸がんワクチンをためらう理由も無くなりつつあると言えます。
そこでこの秋、色々落ち着いてきた今この時期に、更なる日本の子宮頸がんワクチン普及のために、滑り込みなど、臨時接種などに対応できるよう、臨時的に院内に在庫として予備を1本入れます。
ガーダシルの期限が長めになってきた事も追い風になりました。一時期よりも、製造と流通が改善しているものと想像します。
そして、2021.10月より、ガーダシルの電話予約可能とします。事前受診での準備・発注の流れをCutして、電話1本でいきなりガーダシル接種可能とします。自費の方も含め、発注時の前金不要です。
そのかわり、予約後はキャンセルはしないようにお願いします(数日程度の、体調による日程変更には応じます)。予診票取り寄せは勿論必須です。
接種日は引き続き平日おおよそ微妙に時間外の、混雑のピークを超えた頃に接種したいところです。学校帰りのイメージです。おおよそ17:30から18:30で、お願い致します。多少時間の前後は大丈夫です。土日接種は、安全確保のため、解禁はまだまだです。安全第一で。我慢です。よろしくお願いします。
- 陽性者登録センター開設(東京都)第一弾20代限定
- 1 開設日等
令和4年8月3日(水曜日) 13時より受付開始
※8月4日以降は午前9時より受付開始
2「東京都陽性者登録センター」の概要
東京都陽性者登録センターでは、自宅での医療用抗原検査キット等での検査で陽性と判明した方から、
オンラインで申請していただき、その情報をもとに医師が診断します。
診断後は、ご本人に陽性確定の連絡をし、発生届を保健所に提出します。
また、自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)を通じた健康観察等のサポートを受けることができます。
なお、薬の処方は行いません。
3 対象者
以下の要件を全て満たす方
・都内在住の方(長期滞在者を含む)
・20歳から29歳までの方(令和4年8月1日時点)※ 対象年齢は順次拡大の予定
・「自ら実施した医療用抗原検査キットによる検査の結果」又は「東京都PCR等検査無料化事業の登録を受けた機関」で検査された結果が陽性であった方
・基礎疾患及び肥満(BMI30以上)のない方
・妊娠されている可能性が無い方
・申請時、無症状又は軽症である方(症状はあるが軽く、安定しており、医療機関の受診は不要とご自身で判断できる方)
・市販薬等を活用して自宅療養が可能な方
・問合せ等について、メールでの連絡が可能な方
4 申込方法等
(1)東京都ホームページ上の「東京都陽性者登録センター」ページ上にある、「WEB申込フォーム」からお申込みいただきます。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/shien/youseitouroku.html
(2)受付時間等
時間:午前9時から午後5時まで(土日祝日を含む)
※ただし、当面の間、申込数が1日3千件に達した時点で、当日の受付は終了となります。
- https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/shien/youseitouroku.html
- 新型コロナを疑う症状がある方への抗原定性検査キットの配布について
- 東京都20代軽症者 自己抗原検査→陽性者登録→オンライン診療→発生届→自宅療養 事業 8月3日(水)から始まります。
#自己検査
#陽性者登録センター
#オンライン診療
#発生届
いよいよ8月1日(月)からキット取寄せの受付が開始となりました。
自己抗原検査→陽性者登録→オンライン診療→発生届→自宅療養
8月3日(水)から始まります。
詳しくはこちらをご覧ください。 - 体調不良により7.30-8.06か8.07まで院長休診、7.30土曜午後と7.31日曜、8.06土曜日午後は完全休診です。
- 体調不良により7.30-8.06か8.07まで院長休診、7.30土曜午後と7.31日曜、8.06土曜日午後は完全休診です。医療崩壊となり、申し訳ありません。
発熱外来停止
アイチケット停止
新規ご予約停止
乳腺外科は変更なしです。
すでにご予約が入っている方は副院長が診察します。
(ただし15時まで)
すでにご予約が入っている方で16時以降の方はご変更をお願い申し上げます。
すでに当院よりお電話連絡を試みておりますが、まだ連絡がつかない方は当院までご連絡ください。
7.30(土)午後
7.31(日)終日
8.06(土)午後は
完全休診です。
ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い致します。
- 7.30土曜日午後 7.31日曜日終日 8.06土曜日午後 は完全休診
- 7.30土曜日午後
7.31日曜日終日
8.06土曜日午後
は完全休診です。ご迷惑を、おかけしますが、何卒宜しくお願い致します。 - あす、7.30(土)~1診(院長)臨時休診となります。(体調不良です) 御迷惑をおかけします。
- あす、7.30(土)~1診(院長)臨時休診となります。(体調不良です) 御迷惑をおかけします。
8.06か8.07までお休みです。それまでは、午前中の乳腺外科と、健康診断のみ、診療可能予定です。
ワクチンは概ね予約済みの方は可能ですが、AM早めの10時前のかた→10時頃、土日や夕方の方→要確認です。こちらからも連絡しておりますが、電話が予約時に入力ない方や、つながらない方も居るので、問い合わせの電話をください。
発熱外来も完全停止です。東京都発熱情報センターにも停止の願いを出しました。 - #オンラインコロナ診療(オンライン発生届外来) は、Curon予約が殺到して早くもパンク。要電話予約
- #オンラインコロナ診療(オンライン発生届外来)
は、Curon予約が殺到して早くもパンク。前述のごとく、まずはお電話で相談・説明の上、上記該当の場合にのみ限定数名程度を、当院HPからCuronに御案内します。 Curonに予約を入れても、対応できないので、ご注意ください。よろしくお願い致します。 - 昨日7.23(金)の日テレnews every
- 昨日7.23(金)の日テレnews every
ネット記事になりました。しばらく見られます。
↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/b20f421e0c64431243aa70206edfc0a17496380a - https://news.yahoo.co.jp/articles/b20f421e0c64431243aa70206edfc0a17496380a
- #BA5 #オミクロン #BA5置き換わり率
- #オミクロン
#BA5置き換わり率
【一部修正】
BA5置き換わり率(自験例)
昨日7.19(火)の8検体も、全てBA5。
約2週間47例中43例(91.5%)がBA5.
先週水曜日~連続した抗原陽性28例中28例が全てBA5。(100%)
もはや、BA2の付け入る隙間もなし。瞬く間に、BA5が天下統一の勢い - #気象病 #天気痛 #雨シーズン
- #気象病
#天気痛
#雨シーズン
雨シーズンは天気痛、気象病が増えます。
【症状】
めまい、倦怠感、頭痛、呼吸困難、咳喘息、胸痛
【機序】
気象→耳→内耳→脳(自律神経)→めまい
【対策】
首のストレッチ(血流改善)
耳を摘まむ、耳を回す、血流改善が良いらしい。
- オミクロン株(BA5)について①
- 2022.7.17(日)までに得た、最近の陽性率・BA5への置き換わり率連続39例、体温や年齢情報です。
詳しくはこちらをご覧ください。 - オミクロン株(BA5)について②
- オミクロン株BA5が主流になった最近の症状と経過のイメージです。
詳しくはこちらをご覧ください。 - 胃腸炎が流行っています! おそらくカンピロバクター腸炎。焼肉・焼き鳥・バーべキューなどで。
- 胃腸炎が流行っています! おそらく多くはカンピロバクター腸炎。焼肉・焼き鳥・バーべキューなどで。
皆様、ご注意ください。
時々、COVID19のこともあります。今後拡大した場合、小児急性肝炎との鑑別も気になります。
引続き、マスク、うがい、流水しっかり手洗い・・・+ 良く焼いて(あるいは電子レンジで加熱して)直前加熱で食べる
- #BA5 #第7波 #BA5がほぼ占拠か
- #BA5
#第7波
#BA5がほぼ占拠
昨日7.14(木)提出、今日結果のCOV抗原陽性7例は、PCR陽性が6例で、それはまた今日も全例 BA5で帰って来た(100%)。もう風邪を起こすウイルス全体が、BA5に、占拠されている、のかも知れない。
また、今日7.15(金)までに判明したこの1週間の連続30例(抗原陽性例)を全例変異株解析にかけた結果・・
BA5 26例(86.7%)↑
BA3 1例
BA2 3例
でした。連続2日間(水木)11例が全てBA5だったことも、印象的です。あまりに衝撃的なデータに、小規模な医療施設の少ないデータとは言え、発信せずにはいられません。(という私の性格)
ここ7日間の陽性率推移
7.09(土) 37.5% (6/16)
7.10(日) 55.5%(5/9)
7.11(月) 50% (5/10)
7.12(火) 63.6%(7/11)↑
7.13(水)75% (6/8) ↑
7.14(木)88.9% (8/9)↑↑ ※PCR結果踏まえた最終結果
町医者ビル診療の発熱外来は、第7波のど真ん中に居て、過去最大のピーク(MAX)に達していると感じています。
週末~
7.17 (日)フジTⅤ22時 ミスターサンデー
7.18 (月) NHK 朝7時 おはよう日本
7.19 (火) 羽鳥慎一モーニングショー(テレビ朝日)
にて詳しくお伝えできればと思っております。
OAに向けて、準備中です。 御理解と御協力を、よろしくお願い致します! - しばらく昨日7.14(木)朝のグッドモーニング(TV朝日) BA5 第7波。 ↓ネット記事になりました。動画見られます。
- 昨日7.14(木)朝のグッドモーニング(TV朝日) BA5 第7波。
↓ネット記事になりました。しばらく動画見られます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/256399d93f2b736d0066c4aa66c020c854150e38
https://news.yahoo.co.jp/articles/256399d93f2b736d0066c4aa66c020c854150e38 - https://news.yahoo.co.jp/articles/256399d93f2b736d0066c4aa66c020c854150e38
- BA5が80%越え
- #BA5
#第7波
昨日7.13(水)提出、今日結果のCOV抗原陽性5例は、全例BA5で帰って来た(100%)。もうBA5に、“詰まれた”というレベルかも知れない。
また、今日7.14(木)までに判明したこの1週間の連続24例(抗原陽性例)を全例変異株解析にかけた結果・・
BA5 20例(83.3%)↑
BA3 1例
BA2 3例 - 昨日7.11(月)のフジテレビ ライブit
- 昨日7.11(月)のフジテレビ ライブit
↓ネット記事でしばらく見られます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e26bc9dd43f35847d6990bfd4a6b446aca928bd
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e26bc9dd43f35847d6990bfd4a6b446aca928bd - Kew wordは、熱中症・エアコン病・オミクロンBA5 7.10(日)の夕方のTBSテレビのスーパーJチャンネル
- 本日(日がかわったので昨日)7.10(日)の夕方のTBSテレビのスーパーJチャンネル
↓発熱外来の最新の近況 お伝えしました。
Kew wordは、熱中症・エアコン病・オミクロンBA5
↓ネット記事になったので、しばらくだれでも見られます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/73db301ed2273a93981f116d84a0be42c5bf2aa6
今日の発熱外来も、熱かった・・いろんな意味で。
明日も、頑張ります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/73db301ed2273a93981f116d84a0be42c5bf2aa6 - https://news.yahoo.co.jp/articles/73db301ed2273a93981f116d84a0be42c5bf2aa6
- 最近の陽性率Up 本日7.07(木)の出演予定と、BA5 第7波
- 最近の陽性率Up 本日7.07(木)の出演予定と、BA5 第7波
#COVID19
#陽性率
#発熱外来
#BA5
#猛暑
東京都8300人↑↑というので、自院陽性率をレビュー。
最近1.5か月の陽性率(ITOKC)N=350
5.18ー5.24 35%
5.25ー5.31 29% 乳幼児多
6.01ー6.07 21%↓(最低)
6.08ー6.14 26%↑
6.15ー6.21 27% 微増:飲み会感染増
6.22-6.28 36.4%↑ 漸増:飲み会+職場+家族内
6.29-7.05 41.6%↑ 増:ただしF-NKY(家族内感染者)の比率↑
このため、急増数は家族内感染を反映。今後(報道を通じた)日本人の自主的行動抑制があればある程度抑止がかかる、かもしれない(と期待したい・・)
要因の考察(あくまで私の考えですが)
1.感染の機会が増加(集まり、飲食、暑さ対策)
2.喉・免疫力低下(ワクチン後3か月↑、梅雨→猛暑・エアコン)
3.BA5の強い感染力(置き換わり)(免疫逃避、再感染の力)
もしかしたら・・・
(4.auの通信障害で、発生届の遅延による一過性の数値↑)
今後の予測(あくまで持論)
5000~8000の間でしばらく高止まり。お盆前までは爆発的増加まではせずにこらえるのではないか。
方策
1.応急処置として、ワクチン③を打っていない人は今すぐ打ちましょう。4回目の時期の人で対象者は今すぐ打ちましょう。
2.顔(口・鼻の粘膜)から感染するのですから、自分を守る、家族を守るために、リスクの高い集まり、飲食を全力で回避しよう。また、リスクを集団・飲食の場などに持ち込まない、撤退する勇気をもとう。
3.経口治療薬(塩野義)の臨時承認の期待、パキロビットやモルヌピラビルの簡素化と、全国の医師に土日の大人の発熱外来の拡充・サポート(看護師など人、協力金などの資金)、PCRの診療報酬引き下げの緩和措置延長、自治体で大規模発熱外来の設置など。
本日7.07(木)の出演予定です。
”新型コロナBA5第7波”
➀テレビ朝日 グットモーニング7時過ぎ 収録済み
②フジテレビ めざましTV 7時- 07:15 収録済み
夕方
③TBSテレビ Nスタ 未収録 夕方オンエア - 熱中症と発熱、新型コロナ再増加、BA5について 今日2022.7.01(金)の夕方の日本テレビNEWS everyで自験例を中心に
- 熱中症と発熱、新型コロナ再増加、BA5について
今日2022.7.01(金)の夕方の日本テレビNEWS everyで自験例を中心に話します。18:00-18:18あたりでオンエアとのことです。今リモート取材が終わりました。
今日の夕方は日テレevery、見てください!
↓オンエア終わりました。しばらくネットニュースで見られます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3603fa32025e02c69387abc395645830f066d9dc - https://news.yahoo.co.jp/articles/3603fa32025e02c69387abc395645830f066d9dc
- 昨夜6.30(木)の報道ステーション(TV朝日 21:54~昨夜6.30(木)の報道ステーション(TV朝日 21:54~の番組)にて 6月猛暑X発熱外来での感染者再増加 について少し報告させて頂きました。
- #発熱外来
#猛暑日
#熱中症
#新型コロナ
#報道ステーション
昨夜6.30(木)の報道ステーション(TV朝日 21:54~の番組)にて 6月猛暑X発熱外来での感染者再増加 について少し報告させて頂きました。 ↓Yahooなどネット記事で、しばらく動画で見られます↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd81a0f341147339b4b10d0e0422f49311bd3edd - https://news.yahoo.co.jp/articles/dd81a0f341147339b4b10d0e0422f49311bd3edd
- 明日6.22の朝は TBSテレビ ザTIMEで。
- 明日6.22のTBSテレビ ザTIMEの取材が今終わりました。
朝から行う熱中症対策
いとう流予防法
今回は、6.22(水)AM07:30からの予定です。さて、安住さんの反応は? - 本日6.20フジTV ライブニュースイット にて 梅雨だる について 対処法ふくめて解説します。
- 本日6.20フジTV ライブニュースイット にて 梅雨だる について 対処法ふくめて解説します。
18:06頃、オンエアされました。
しばらくは、ネットでも見られます。 - https://news.yahoo.co.jp/articles/5cc8efc44d6e75dc6dab2f6c8228d5cd83c1d541
- 梅雨だる TBSテレビ ザ・タイム 2022.6.15(水)朝(と言っても早朝5:55)出演報告
- 梅雨だる
とは、気象病の一つであり、寒暖差や気圧の変動により、自律神経による血圧などの調節機能が疲労した状態である。
明日6.15水曜日の朝はザ タイム(5:50にオンエア済み)
医療現場で感じた、日々増加する気象病に対する思いを打ち明けてみました。
テーマは 梅雨だる 気象病の一つ。
梅雨になり、日々増える特有のの体調不良
頭痛、めまい、倦怠感、疲れが取れない、抑うつ、気が重い
呼吸困難、喘息発作、胸痛、背部痛
吐き気、胸焼け、腹痛、下痢
検診・通常外来・発熱外来・後遺症外来の傍らで、これら多彩な難題な愁訴に我々はどう立ち向かって行く。
(以下はおまけ。オンエアには至らず、フルバージョンは、また今度・・)
itokc流対処法は
・冷水洗顔からの、片脚立ち歯磨き、
・出勤を利用しての朝の歩行・運動
・食事に一品あたたかいもの、
・半身入浴法リラックス、
・質の良い睡眠法。
「フルバージョンも面白いゾ⁉️ 」
https://www.j-cast.com/tv/2022/06/15439425.html - https://www.j-cast.com/tv/2022/06/15439425.html
- #新型コロナワクチン接種 #Pfizer最終段階 #6月~7月 第7期 コロナワクチン接種枠 大公開 (4回目・3回目・小児、1回目ー2回目)Pfizer
- #新型コロナワクチン接種
#Pfizer最終段階
#6月~7月 第7期 コロナワクチン接種枠 大公開
(4回目・3回目・小児、1回目ー2回目)Pfizer
本日先ほど公開しました。
↓予約可能です。夏休み(第7波前に)に備えましょう。
https://www.city.kita.tokyo.jp/wakuchin/iryoukikan.html
- https://www.city.kita.tokyo.jp/wakuchin/iryoukikan.html
- #熱中症 #日射病 #熱射病
- #熱中症
#日射病
#熱射病
クリニックの立場から、この土日、例えば今日は特に日射病に気を付けましょう。
3者の言葉の違いは以下が参考になります。
熱中症:高温多湿の環境によって引き起こされる体調不良の状態
日射病:直射日光が原因の熱中症
熱射病:重度の熱中症
https://gimon-sukkiri.jp/heatstroke/ - https://gimon-sukkiri.jp/heatstroke/
- 明日 6月4日(土) 全日完全休診(研修会) です。よろしくお願い致します。
- 6月4日(土) 全日完全休診(研修会)
ほか感染状況・体調不良や医療(人員)状況により臨時休診。
詳しくはこちらをご覧ください。 - #4回目接種
- #4回目接種
本日当院でも初の4回目接種が始まりました。
北区では
60歳以上は自動的郵送
ほか18歳以上で重症化リスクのある、あるいは基礎疾患を有するかたは、自分で接種券を取り寄せです。
→ https://www.city.kita.tokyo.jp/wakuchin/fourth_wakuchin.html#web_form
ワクチン予約はWEBサイトか、かかりつけなどのかたは、クリニックに相談を。当院はファイザーです。
- https://www.city.kita.tokyo.jp/wakuchin/fourth_wakuchin.html#web_form
- #急性胃腸炎急増 #特定健診(区民検診)開始
- #急性胃腸炎急増
#特定健診(区民検診)開始
今週から発熱外来が減。新たなスタートを切ります。一方胃腸炎(カンピロバクター)が急増。
なんと例年の2倍。先月は前月の3倍以上。理由は・・
焼き鳥、お弁当は、食べる直前に電子レンジで熱々に温めてから食べよう! 症状がオミクロンに類似、要注意 - 新型コロナワクチン新情報
#新型コロナワクチン3回目 と
#新型コロナワクチン4回目 のまとめ
気づかない人もいるかなと思いますが、現在は、5.25付けで国の法令改訂され、3回目接種も2回目接種以降 ”5か月”で接種が可能です。
すでに設定済みの ワクチン接種の予約枠を手作業で直すのはしんどいので、新しく設定する枠を適宜5か月にしてUpしていきますが、
5か月で早めに3回目接種を希望するかたは、御一報ください(クリニック迄)
#4回目接種の対象者(2回目接種から5か月経過して)
60歳以上(自動的に郵送されます)
or
基礎疾患を有する18歳以上、及び医師が重症化リスクが高いと判断するかた(北区では、自己申告で、行政に申請しないと接種券は、自動的には郵送されません)
- #サル痘 まとめ
- #サル痘 まとめ
潜伏期 約12日
症状) 発疹(97%)・発熱(85%)・寒気(71%)
リンパ節の腫れ(71%)・頭痛(65%)・筋肉痛(56%)
発熱→2日後に発疹。発熱は8日、発疹は12日程度続く。
通常、全身に発疹。性器や肛門周辺にのみ発疹の事例もある。
アフリカにおける致死率は約1〜10%、先進国では死亡例確認は無し。
感染経路は・サル痘ウイルスを持つ動物に噛まれる、引っかかれる、血液・体液・皮膚病変に接触する
・感染者の飛沫、体液・皮膚病変(発疹)(飛沫・接触感染)
過去にはゲイやバイセクシュアルなど男性とセックスをする男性(MSM)の間で発生が多かった。性交渉の際の接触が感染の一因。日本では感染者未確認。
サル痘の症状は日本でもよくみられる水痘(水ぼうそう)や単純ヘルペスといった感染症の症状と非常によく似ている。 - 医療従事者 ”濃厚接触者でも毎日検査すれば勤務可能” これは合理的である。
- 医療従事者 ”濃厚接触者でも毎日検査すれば勤務可能” これは合理的であると思う。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6414993 - 詳細はこちら
- カプセル内視鏡推進 再掲載
- 2017年当初時点での北区初のカプセル内視鏡Pillcumのお知らせ
動画を入手したの御参考までに。https://www.facebook.com/itokc.jp/
自費で13万円+消費税ですが、苦痛の少ない全消化管検査ができます。
御夫婦など2人連続で検査可能な場合には割引致します。
- 1000名となりました
- 今日2022.5.20(金)、当院にて加療のCOVID-19 数(2年余り総計)
1000名となりました。色々な貴重な経験を、させて頂きました - #天気痛 シーズン到来
- #天気痛
#頭痛
#めまい
#内耳変調(むくみ)
#自律神経変調
#ぜんそく
#関節痛
今年も、もうすぐ梅雨入り。発熱患者さんは減りましたが、先週から頭痛・めまい・ぜんそく・呼吸困難・関節痛の患者さんが急増しています。 コロナ感染と区別しにくい場合もあり、抗原検査・PCR検査も併用する場合もあります。
予防・治療には、持病(があるひとは)コントロールの土台の上に、耳つぼのマッサージ・耳周囲を温める。
ほか、ビタミンBを中心とした食事療法と休息も有効です。
https://brand.taisho.co.jp/contents/naron/detail_290.html - https://brand.taisho.co.jp/contents/naron/detail_290.html
- 肺炎球菌ワクチンプレベナー(PCV13)が全年齢に適応拡大!
- 朗報です。肺炎球菌ワクチンプレベナー(PCV13)が(基礎疾患など免疫の弱めのかたに)全年齢に適応拡大! 画期的。
- 禁煙外来の治療薬が供給停止状態。禁煙外来継続に問題あり 2021.10.25 →2022.1.10更新
- #禁煙外来
#チャンピックス供給停止
#ニコチネルTTS在庫切れ →徐々に回復の見込み
#コロナ禍
禁煙外来の治療薬がチャンピックスについて、ニコチネルTTS
TTSまでも、全国的に薬局レベルで供給停止状態と連絡がきました。禁煙外来継続に問題あります。コロナ禍の影響でしょうか⁉
薬が無いと、せっかくの禁煙外来も成り立ちません。一刻も早い供給再開が望まれます。
供給が豊富になった場合、HPでもお知らせします(忘れていなければ)。→1.10現在、ニコチネルTTSのみ徐々に供給が再開してきていると報告がありました。
患者さんに置かれましては、心配であれば一度お問い合わせください。
- 2022年 本年度の北区特定健診(6月から)の予約受付 明日5.18(水)電話にて受付解禁です。北区胃がん内視鏡検診も。
- 2022年 本年度の北区特定健診(6月から)の予約受付 明日5.18(水)電話にて受付解禁です。北区胃がん内視鏡検診も。 09:30以降が電話受付、解禁です。
- 土日の発熱外来は小児がむしろ増加。この乖離状態を5.16月曜朝のZIPで7:05ころオンエア、報告させて頂きました
- 世間では土日の報告は前週より減少傾向でしたが、
先週末土日の発熱外来はむしろ増加。この乖離状態を5.16月曜朝のZIPで7:05ころオンエア、報告させて頂きました。まだまだ特に多いのは小児中心。
①幼稚園行き始め感染、園内のクラスター
②ゴールデンウィーク後に持込された家庭内集団感染
屋外でのマスク緩和2m以上で可の議論必要ですが、同時に検討して欲しいのは、第1段階としては、
⑴会話、⑵飲食、そして⑶マスク無し乳幼児近く
はマスク解除の例外として、特にナイーブな乳幼児をマスク着用含めて守らないと、まだ心配です。
※勿論、咳、熱、くしゃみの有症状者もマスク解除の例外項目だと思います。
その後、今週は、月、火曜日 極端に感染者・発熱外来が減ってきた。今日等午後、暇すぎでした。 感染者はZEROではないが昨日・今日は少なかった。良いことだと思う。
しかし、リバウンドが来るとしたらまた週末か、はたまた8月くらいか?https://news.yahoo.co.jp/pickup/6426751 - https://news.yahoo.co.jp/pickup/6426751
- 区民検診と、一般診療(採血や処方)同日診療は御遠慮ください。
- 区民検診(特定検診)期間中は混みあうため、一人で区の検診と、一般診療(採血や処方)同日は混合診療回避のため、ルール上御遠慮ください。
その他の保険診療外(自費診療)と、保険診療(通常の診察・処方)は同時に受診はできないため、基本的には日をずらすようにお願いしております。 - 50歳~帯状疱疹、65歳以上の肺炎球菌ワクチン(2種類両方接種)のご案内
- # 50歳~帯状疱疹
# 65歳以上の肺炎球菌ワクチン(2種類両方接種)のススメ
秋から冬になるとインフルエンザと共に流行りだすのが、熱・肺炎・気管支炎で止まりにくい咳です。65歳以上のかたは特に予防として一生に1回13価のワクチン(プレベナーR)と、23価のワクチン(ニューモバックス)を両方打つことをお勧めします。23価の方は、都(区)の助成で4000円(現在0円)で接種可能な券(問診票)が届くはずです。
ただし65歳(になる年度)にしか使えないため、4~9月生まれのかたは、①プレベナー接種(自費で10800円) ②半年後にニューモバックス(区の助成の券をつかうと4000円→2021年度から無料化されました)を年度内に接種 をお勧めします。
プレベナーは一生に1度、一生ものです。
10月~3月生まれのかたは、とりあえず区の助成でニューモバックスを打ってください。その後にプレベナーを打ってください。
同じように帯状疱疹は小児期の免疫力が低下してくる50歳以上で増加しております。帯状疱疹ワクチンを一度接種を推奨されています。
高齢者においては肺炎は致命的になるうえに、自己負担額も増加の方向で国が動いているため、我々としては、肺炎・帯状疱疹の予防接種の推進に努めたいと思います。 - 本日5.09月曜日 本日 日テレevery 当日昼休みの取材からの夕方オンエア予定です。連休明けの発熱外来の現況。 発熱外来に目が向けられるのは久しぶりです。
- 本日5.09月曜日 本日
日テレevery 当日昼休みの取材からの夕方オンエア予定です。連休明けの発熱外来の現況。
発熱外来に目が向けられるのは久しぶりです。
→インタネットのニュースに上がりました。しばらく見られます↓
2分48秒の部分から、今朝のスタッフ総出演(一瞬)で、本日AMの対応をお伝えしています。私のコメントは”陽性率急上昇”。本日PMになり判明した結果を踏まえると陽性率は7割越えでした。
この1~2週間は医療現場にとって、正念場となるでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c1b1c9bf0ef88f18c10ede776b4f55179a57f2b - ★ロクシタン イモーテル ディバイン インテンシヴオイル 空き瓶 2個セット★
- 5.07土曜日から本格的に診療再開! 今年も夏に向けて通常診療は時短モード開始!
- 5月、ゴールデン明けからは、今年も夏に向けて通常診療は時短モード開始!です。
午後、15時過ぎ(日により15-16時前後にて前日夜に検討して設定致します。)を受付終了とさせていただきます。※
それでも、事前予約の、かかりつけの方の定期受診と、特設枠の①発熱、咳嗽、咽頭痛、腹痛、なと気道感染や消化器感染症を疑う症状の特設外来は、夕方の定時まであるため、受付は15時代に切っていても、実際は入り口は18-19時までは開いて診療していることになります。詳細は以下※
※その後スタッフは、オンライン診療や、後遺症、書類作成、コロナ患者さんの健康経過観察とオンライン報告、感染患者さんのオンライン登録、報告があり、数時間を要します。また、レセプト確認やら、在庫管理から、翌日の準備、感染症など重要な会議、勉強会で帰宅は20時を超えてます。労務や人事的な事も含めると私院長はあっさりと24時は超えて来ます。
コロナ禍で、開業医として行うべきことが膨大になっている為、健康を維持しながら長く勤めることを目指し、時間の大胆な調整させていただく事、御容赦頂けると幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
- #発症のしたかた・部位 #発症までの時間・経過・展開 #症状の継続・後遺症 #新型コロナ感染症 #変異株
- #発症のしたかた・部位
#発症までの時間・経過・展開
#症状の継続・後遺症
#新型コロナ感染症
#変異株
デルタ株(2021年8月~9月)→オミクロン株前半(2022年1月~2月BA1)→後半(3月~4月:BA2へ)と、変化していると思います。
患者さんを沢山診させてもらっていると、傾向は感じ取ることができる。現在総計940例のCOV診察経験から、変異するたびに、ウイルスの振る舞いは変化があると感じます。
重症化しにくくなっても、感染力の強さはやはり油断できない。数が増えれば、中には重い症状の症例があったり、受診が遅れることにのり、予備力の少なく、高次医療施設の入院のキャパシティの少ない小児にとって酷な展開があったりする。オミクロン株は単純に弱毒化ではないと思う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/97503e5c17410bcaeb18b4a97c090c0ec7270cb4 - 詳細はこちら
- #謎の肝炎 #アデノウイルス肝炎 #新型コロナ感染症
- #新型コロナ感染症
#謎の肝炎
#アデノウイルス肝炎
新型コロナと謎の肝炎に接点!
ストーリーの可能性があると言う。
吐き気・嘔吐・下痢・黄疸
胃腸炎後は2日間は自宅待機が推奨されている。
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E8%AC%8E%E3%81%AE%E5%B0%8F%E5%85%90%E8%82%9D%E7%82%8E-%E3%82%A2%E3%83%87%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%8C%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7/ar-AAWAvc8?ocid=msedgntp&cvid=4f6eafbc2cc84c6b828c1f9c7ebbc54b - 詳細はこちら
- #3回目 #予約不要 #予約ウェブサイトからも応募可能 #1回目2回目も可能(12歳
- #新型コロナワクチン3回目接種
#Pfizer
#3回目
#予約不要
#予約ウェブサイトからも応募可能
#1回目2回目も可能(12歳から)
明日4.11(月)AM接種5人まで
予約無くても、券持って来院すれば接種可
予約ウェブサイトからも可能
北区ホームページ↓
https://city.kita.tokyo.jp/wakuchin/children_5_11.html
Translate Tweet - 将来に備えて、若いうちに尿や抜けた歯から、自分のipsを保存しましょう。
- #iPS細胞
#自家移植
#再生医療
新たな選択
将来に備えて、若いうちに尿や抜けた歯から、自分のipsを保存しましょう。
ホームページで、お知らせです。
https://personalips.com/ - https://personalips.com/
- Fine miniにて、空間除菌・空間除ウイルスを徹底しております。
- 当院でも、Fine miniにて、空間除菌・空間除ウイルスを徹底しております。空間除ウイルスといえば、、、当院では、これです。
FMI(株)のCEOの松永先生もラグビーをされていた(元、日本代表)ことで、一度お会いしたお時から、ご縁があり、次亜塩素酸のことは気になっていました。コロナが出てきたときにすぐ、導入に踏み切りました。
今でも、遠隔で、情報共有しながらそれぞれの立場から、コロナに立ち向かっております。
↓CEO松永先生のブログをごらんください。
https://fmi4ever.com/blog/detail/20220221125206/ - https://fmi4ever.com/blog/detail/20220221125206/
- イムノキャップラピッドについて
- 秋はブタクサ、ヨモギ花粉が飛散します。
そしてまた、通年性のアレルゲンの中でも、ダニアレルゲンが最大となる季節です。
詳しくはこちらをご覧ください。 - シルガード9について
- 子宮頸がんの予防のために、ワクチンが有用なことは数々データで示された今、新しい9価のHPVワクチン
シルガード❾が日本でもやっとこの3月に可能となり、この2021年4月、当院でも最近開始しました。この近隣のエリアでは初、とのことでした。
数少ない経験例の印象ですが、ガーダシルよりも痛みは軽そうに感じました。海外では広まっているこの9価のワクチン。
高価ではありますが、一生もののワクチン。日本人にとっても、安全で、副反応の無い、かつ効果的なHPVワクチンであることを祈りつつ、症例を積み重ねたいと思います。
#子宮頸がんワクチン
#HPVワクチン
#9価
#自費
#女性
#9歳から45歳
#2ヶ月後2回目と6か月後の3回目までで完結
#患者様も医師もスマホで全例登録義務
詳しくはこちらをご覧ください。 - 昨日4.07木曜日よる、TV朝日スーパーJチャンネルにてコメント #ステルスオミクロンオミクロン #BA2 #イベントワクワク事業
- #ステルスオミクロンオミクロン
#BA2
#イベントワクワク事業
昨日4.07木曜日よる、TV朝日スーパーJチャンネルにてコメントさせていただきました。
ステルスオミクロンオミクロンBA2
×
イベントワクワク割事業
について❗️など。
↓しばらく見られます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac72bd2704cf18651017fb5ff4f6f576f1495150 - https://news.yahoo.co.jp/articles/ac72bd2704cf18651017fb5ff4f6f576f1495150
- 新型コロナ(COVID-19)自費検査メニュー表 (※2022年4月の改訂料金)
- 2022.4月改訂第14版New 4月から7月末までの料金(半日仕上げオプション)
(結果まで3-4営業日いただきます。Fのみだと採血後即日20-30分でその場で判定可能。)
(PCR検査、及び抗体検査とセット)注)土・日は概ね可だが、都度要確認※。
A:唾液PCR検査 18000円 (税込)(衛生研Smart amp法PCR検査)予約制:結果翌営業日
診断書・レポート必要時は別途(和文3000円~、英文当院(厚生省)Format 5000円~、そのほか持ち込みFormatで1万円)
院内PCR・抗原 検査(即日に結果)
H: 即日仕上げ院内手動鼻咽頭拭いPCR (ミズホ専用スワブ採取) (夜の時間外枠限定):21000円:診断書・レポート必要時は別途(和文3000円~、英文当院(厚生省)Format 5000円~、そのほか持ち込みFormatで1万円) ※new米国24時間以内PCR:AM9時→12:30お渡し、夜出発パターンは+4000円(半日仕上げ)(21000+4000+5000円)
I: 抗原検査(Roch製):自己拭い鼻腔(鼻前庭2㎝)税込み7000円発症から2~9日限定で有用。採取後20分で結果
ワクチン接種後抗体検査(即日に結果)
F:院内即日血液抗体IgG・IgMコンボ:即日(LSI:プロラスト)4800円(院内) 2週目で感度が有意。特にday 14-で感度・特異度共に95%程度
G: (抗体Fullパック) 院内抗体IgG・IgMコンボ+外注Ig MG混合:10000円↓(上記E+F)
J:new外注抗体検査IgG値外注 (サンリツ)6800円(アボット)➡コロナワクチン接種後の検査に最適
データ(検査会社の結果報告書)窓口でのお渡しのみ可。電話で結果説明(3分)応じます。
郵送はあて名書き済みのレターパック事前提出(検査時)宛先記入済みお願い致します。
診断書・レポート必要時は別途(和文3000円~、英文当院(厚生省)Format 5000円~、そのほか書式:持ち込み等他のFormatでは1万円)
詳しくはこちらをご覧ください。 - 新型コロナウイルスワクチンについてのお知らせ
- 当院から、新型コロナウィルスワクチンについての最新情報や
スタッフ募集についてご報告させていただきます。
詳しくはこちらをご覧ください。 - #BA2 明日4.04月曜日の朝TBSテレビ ザタイム 7時台前半の枠で
- #BA2
明日4.04月曜日の朝、安住慎一さんの番組 TBSテレビ ザタイム 7時台前半の枠で
ステルスオミクロンBA2
from
今週末のitokcの発熱外来
オンエアになります。今朝寝坊で髭剃れず、、さっき収録済みです。
ですが、言っていることは、誠実な、、はず。チューニング、宜しくお願い致します。 - 今日4.01(金)ON Air済みの テレビ朝日 スーパーJチャンネル ネットでニュースで再現です。しばらく見られます。↓
- 今日4.01(金)ON Air済みの テレビ朝日 スーパーJチャンネル ネットでニュースで再現です。しばらく見られます。↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/094b3e2973875fd11b66665523b102af115d59f5 - https://news.yahoo.co.jp/articles/094b3e2973875fd11b66665523b102af115d59f5
- 今日4.01(金)ON Air済みのフジTV ライブイット ネットでニュースで再現です。
- 今日4.01(金)ON Air済みのフジTV ライブイット ネットでニュースで再現です。しばらく見られます。↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/49524c0fcb4784f039d5fb5651fa40584da1ec4e - https://news.yahoo.co.jp/articles/49524c0fcb4784f039d5fb5651fa40584da1ec4e
- 肝炎を見つけ、治そう!
- 肝炎を、見つけて、治しましょう!
https://m.youtube.com/watch?v=nREzq3m0d0g - 詳細はこちら
- 今日4.01 ステルスオミクロンBA2時代の感染増加について ❶テレビ朝日のスーパーJチャンネル16:45-18:45 ❷フジテレビのライブイット15:45-19:00 にダブル出演
- 今日4.01
❶テレビ朝日のスーパーJチャンネル16:45-18:45
❷フジテレビのライブイット15:45-19:00
にダブル出演します。
ステルスオミクロンBA2
従来のオミクロンBA1との臨床的な特徴の違いがあるなか否か、十分な情報がないまま置き代わりが急速に拡大。と,共に現場では既に逼迫。
現場で感じる、小児の頭の重い症状の方、大人のいきなり激しい咳、に懸念を感じる。そんな中、先日都内で10歳未満の小児が、院外で急死た報道もあり、不詳で、気になるところだ。
今日は、最近のBA2時台からの発熱外来での、
発症の仕方や、検査結果の出方に着目してコメント予定です。
治療薬がまだ若い人に、実際にほとんど使えない今、
予防、、ワクチンと感染防御
そして早期診断と適切な自宅療養と隔離
が、これからも特に大切。
それにしても、治療に関しては、ロナプリーブ、ゼビティなど従来の中和抗体薬が、変異を経て次々に効かなくなって来てしまったことは残念だ。塩野義製薬の新薬、治験を推進することくらいしかないかなと思う今日この頃です。 - 内視鏡検査 ネット・電話での予約問い合わせを可能とします! 再掲載
- 各種内視鏡設備が整ったため、電話(窓口対応)・ネット(ホームページからのメールでの御回答)にて、内視鏡検査の問い合わせ・時間枠の調整を可能とします。予約枠を確保の上、①上部内視鏡検査は当日絶食で来院していただければ可です。 ②下部内視鏡検査は下剤の準備があるため検査前日までに一度来院 の流れとなります。尚、検査は症状や貧血・検診異常など検査適応の理由があれば、基本的には保険適応となります。全く理由がない場合には自費扱いになります。お気軽にお問い合わせください。
- 明日は,ザ、タイム
- 地震、そして停電で、2回も飛んだ
TBSの朝のニュース番組
ザ タイム
明日の朝、オンエアになりそうです。
7時くらいとのこと。
今回は信じます。地震や津波や、総攻撃や、ミサイルが有りませんように‼️
コロナ後遺症について。オミクロン×後遺症×小児編。 - #コロナ後遺症 #オミクロン #脳委縮 #認知機能低下 #ネイチャー ”COVID感染で認知機能低下し、脳が委縮する”
- #コロナ後遺症
#オミクロン
#脳委縮
#認知機能低下
#ネイチャー
今月のネイチャーに掲載
”COVID感染で認知機能低下し、脳が委縮する”
それも嗅覚領域の縮小あり。
嗅覚障害により脳の退縮がおこるのか、嗅覚神経を介して脳にダメージが来るのか、これからの研究課題。炎症性サイトカインの脳委縮へのダメージの機序の解明も待たれる。Fullに回復するのか?についても未知数。実臨床では多くが回復しているが、かなりの時間を要するCaseもあるし、本当にFull recoverなのかは不明な点が多い。
いずれにしても、後遺症の中で最も”たちの悪い” うちの一つは、間違いなく、”脳委縮”だと思う。
ワクチン
抗体療法
経口治療薬
どれもが、必要な応急処置・消火剤として必要な可能性が高い。
- 詳細はこちら
- #小児コロナ後遺症 #小児オミクロン
- #小児コロナ後遺症
#小児オミクロン
今夜は内容が少しデリケートな内容。
まだ未開の領域のこの取材、今わかることを伝えようと。
オンエアは、
明日3.17木曜日朝の
TBS テレビザタイム
地味なテーマ
小児のオミクロンの後遺症について
です❗️ - #花粉爆発 #花粉症外来 #第6波 #オミクロン #オミクロン後遺症 3.11金曜日スーパーJチャンネル放送内容
- #花粉爆発
#花粉症外来
#第6波
#オミクロン
#オミクロン後遺症
昨日の夜(3.11金曜日17:56頃)今週末の花粉爆発前の、絶妙なタイミングで、日テレeveryで、伝えてもらいました。(今朝土曜日のズームインサタデーでも6時頃、Vを使ってもらいました。なぜ昨日の取材だったか、花粉の事情を知って、なるほどなと後で思いました。
今回は、
器官を横断的に、➀連なる痒み(花粉)、②連なる痛み(オミクロン)、③その間(鼻汁・鼻閉・いがいが・など)➡鑑別が必要なケースに遭遇する。
と、整理して説明してみました。伝わったかな?
最近では、オミクロン後遺症と花粉症が似かようし、合併もある。後遺症外来と花粉症外来がオーバーラップしており、融合しつつある。
↓ネットニュースにしてくれましたので、しばらく見られると思います。https://news.yahoo.co.jp/articles/7ae031a9b5f045343178731f44fa0826c2c731aa - https://news.yahoo.co.jp/articles/7ae031a9b5f045343178731f44fa0826c2c731aa
- #花粉症 #オミクロン 花粉症のことで、今日夕、まもなく、日本テレビ ニュースevery 出演します。
- #花粉症 #オミクロン
3.11金曜日の夕方ニュースeveryに多分出演します。
昨日午後の診療と 今日の取材です。
今度は、シーズン真っ盛りの花粉症!について語ります。少し新しい切り口で、
オミクロンと花粉症後半戦における現場対応について です。わかりやすい解説目指します。 - オミクロン後遺症外来の現況 明日3.09(水)の18:23前後のON Air予定
- オミクロン後遺症外来の現況
明日3.09(水)の18:23前後のON Air予定。
テレ朝 スーパーjチャンネル
オミクロン波 後遺症外来の様子。VTRで出演します - 花粉症対策について
- 花粉症とコロナの症状みわけかた
- 花粉症とコロナの対策について
- #4K 春の体調管理の4Kとは K 乾燥 K 花粉 K 寒暖差 K 黄砂
- #4K
春の体調管理の4Kとは
K 乾燥
K 花粉
K 寒暖差
K 黄砂
これらによる気道上皮の刺激・過敏性亢進からの
喉・気管の違和感・いがいが・痛み・圧迫感
頭痛・怠さ・吐き気・胸やけ
咳(咳喘息)・痰・鼻閉
という患者さんが急増。対策をしっかり!(うがい・手洗い・マスク・眼鏡) - 花粉症治療シーズン2022 早くも突入!
- 花粉症治療シーズン2022 早くも突入!
花粉症治療シーズン もう到来です。
以下、保険診療で可能な物は全て、各種処方が可能です❗️
現在、保険診療で処方できるものは、全て処方可能です。参考にして下さい。
- ITOKCでのコロナ後遺症外来の現況について
- 呼吸器・循環器にかかわる症状と、咳・呼吸困難・動悸・胸痛
それ以外:消化器、耳鼻咽喉科、皮膚、脳・神経内科・心療内科など
消化器: 食欲不振・腹痛
耳鼻咽喉科:味覚嗅覚・鼻閉
皮膚科:脱毛
脳神経内科:健忘・集中力低下・頭痛
心療内科:倦怠感・うつ・不安
詳しくはこちらをご覧ください。 - SNS上の誹謗中傷の書き込み禁止について
- 禁止事項のお知らせ
コロナ禍,医療スタッフは弱い立場です。
医療者を傷つけるSNS【Google 等】書き込みは禁止事項。
(もちろん応援メッセージは歓迎です)
重い症状・頻回な着替え・消毒清掃・言葉の壁、、
感染対策を徹底しながらの診療は時間もかかります。
近隣医療施設の閉鎖や内容制限により前線の医療施設は奮闘中です。
どうか、温かい目で見守ってください。
宜しくお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。 - 花粉症治療シーズン 到来
- 花粉症治療シーズン2022 早くも突入!
花粉症治療シーズン 早く到来か?
今週数名が、”1週間まえから花粉が始まった”と、早くも花粉症症状開花宣言で来院されました。
今年はまた、早めに花粉が飛び始めたのかも知れません。くしゃみ、鼻汁がひどいと言います。
早めの対応をしました。
以下、保険診療で可能な物は全て、各種処方が可能です❗️ 代表的なものを挙げます。
New)注射のゾレア(通常の薬でコントロールできない重症例に!)
アレサガテープ(唯一の貼り薬)飲めない方に。
(以下は、通常の飲み薬)
アレロック-オロパタジン
アレグラ-フェキソフェナジン(妊婦さん)
セレスタミン-セレクターナ
ザジテン
クラリチン(レディタブあり)
ザイザル
テイレグラ
タリオン
ルパフィン(眠気が出ないので、多用されます)
デザレックス(眠気が出ないので、多用されます)
ビラノア(眠気が出ないので、多用されます)
アゼプチン
キプレス-モンテルカスト(OD錠あり)
アレジオン点眼
アレジオンLX点眼(1日2回でよい)
フルメトロン点眼
ナゾネックス点鼻
アラミスト点鼻
フルナーゼ点鼻
エリザス点鼻
他にも現在、保険診療で処方できるものは、全て処方可能です。参考にして下さい。 - 眼の動きの異常(複視)により見つかった胃がん脳転移について コメントをさせて頂きました。2022.2.28の夕方のフジTVイットON Air→ネット記事
- 眼の動きの異常(複視)により見つかった胃がん脳転移について コメントをさせて頂きました。2022.2.28の夕方のフジTVイットON Air→ネット記事になりました。
いろいろと考えさせられます。若い世代の方々にも今後、検診を勧めていく必要があります。
特に、早期発見が功を奏する胃がん・肺がん・乳がん・大腸がん
早期・若い人もがん検診を勧めていきたいと思います。
https://www.nippon.com/ja/news/fnn20220228322427/?cx_recs_click=true - https://www.nippon.com/ja/news/fnn20220228322427/?cx_recs_click=true
- #小児ワクチン #Pfizer #コミナティ #ステルスオミクロン #BA2 #ITOKC #CDCデータ #接種は安全性高い
- #小児ワクチン
#Pfizer
#コミナティ
#ステルスオミクロン
#BA2
#ITOKC
#CDCデータ
#接種は安全性高い
本日、一足早く足立区で、小児(5~11歳)のワクチン接種が開始されました。北区では、来週末から解禁となる。
当院ITOKCでも準備を進め、3.04入荷・Web予約開始、3.06(日)接種開始予定。 - 昨夜2.26(木)のNews ZERO 花粉症Xオミクロン
- https://news.yahoo.co.jp/articles/c938599a29a8245db874de1b1f4b7957ab23d7d4
昨夜2.26(木)のNews ZERO 花粉症Xオミクロン
常に交錯するこのテーマです。ウクライナ情勢に圧倒されながらも、ON AIRして頂きました。
↓しばらくネットニュースで見られます。 - https://news.yahoo.co.jp/articles/c938599a29a8245db874de1b1f4b7957ab23d7d4
- 花粉症✖️オミクロン✖️後遺症 出演あります。
- 花粉症✖️オミクロン✖️後遺症 出演あります。
❶昨日2.24木曜日 朝TBSテレビザタイム
オミクロンコロナの後遺症の話がオンエアになっていたみたいです。
❷本日2.25金曜日朝、TBSテレビザタイム
0720〜35頃、花粉症の話題で。まもなく出演します。
❸本日2.25金曜日夜は、ニュースZERO
花粉症とオミクロンについて。 - やっぱり学校が好き!!(とある小学生の感想を投稿します)
- 学級閉鎖でオンライン授業が続いた1週間、私は学校で先生や友達と過ごした日々を思い出し、「もう2度と学校に行けなくなったらどうしよう」と悲しくなることもありました。
そして、「やっぱり学校に行きたい」と何度も思いました。
やっと学校に行けるとなったとき、急に明日も学校が休みになりました。
明日くる人の人数があまりにも少なかったからです。
そのとき、学校に1日でも早く行きたっかた私はとてもがっかりしたことを覚えています。😞
(とある小学生の感想を投稿しました)
- 私見 みなし陽性 私の活用法 #濃厚接触 #家族内濃厚接触 #みなし陽性 #偽りの判定 #オミクロン株 #花粉症 #新型コロナ感染症
- #濃厚接触
#家族内濃厚接触
#みなし陽性
#偽りの判定
#オミクロン株
#花粉症
#新型コロナ感染症
オミクロン感染爆発時代の、この、みなし陽性というスキームはパンデミックにおいては、最終手段として必要な助け船であり。ひとまず、医師の裁量として、ありがたいお許しを頂いて感謝している。
一方で、電話診療などで、安易なみなし陽性判定を求めた、遠方からの電話が日々増えてきた。言葉の一人歩きには要注意である。応じてくれる医院に当たるまでかけまくっている様子だ。
例えば、当院で、家族内濃厚接触かつ有症状者に、しつこく抗原とPCRを繰り返して行って精査しても、陽性はせいぜい5-6割。という事は、偽りのみなし陽性可能な人は3-4割程度にのぼる。
みなし陽性の3-4割が、実は陰性だとしたら、どう感じだろうか?
そこで、家族濃厚接触の因子として
毎日一緒に寝ている夫婦と、
毎日一緒に過ごしている兄弟
毎日子育ての乳幼児の親子
で、かつ所見や症状として
⑴高熱か咽頭痛と、その咽頭所見としてオミクロンレッド(独自に名づけた特徴的な所見未承認)などと、
⑵全身の明らかな筋肉痛や関節痛かひどい咳
等と、行く行くは、ある程度は診断基準を示し、限定して行くことが必要な時期が、もう近づいているかも知れない。
- https://news.ntv.co.jp/category/society/3edeadcd660544c986b36d2a0a293935
- 昨日、2.22火曜日夕方の日テレ ニュースevery 花粉症と、オミクロンと、コロナみなし陽性について 出演報告
- 昨日、2.22火曜日夕方の日テレ ニュースevery
花粉症と、コロナみなし陽性について
出演しました。予測より速い時間帯の最初の区切りの中。午後3:56頃でした。(診療していたので当然いつの間にか終わっていました)↓しばらくネットニュースで見られます。動画中のTimeでは3:00(3分)のところです。町医者として、日々新たな展開の渦のなか、本音で語るのみ、です。
https://news.ntv.co.jp/category/society/3edeadcd660544c986b36d2a0a293935 - https://news.ntv.co.jp/category/society/3edeadcd660544c986b36d2a0a293935
- 当院でのモルヌピラベル投与の初期連続15例について
- #モルヌピラビル
#臨床効果
#咳嗽・咽頭痛
#後遺症少ない
#早期治療・早期回復
当院でのモルヌピラベル投与の初期連続15例について
大きな副作用は殆ど認めず、順調に投与。
大部分の人に効果あり、の印象。
同時期非投与の若者に比べ、投与高齢者のほうが
すっきり治る。解除日に咳等症状残る人が圧倒的に少ない。
やはりウイルスが早期に減ると言う事は、体に良いことだと感じる。 - 花粉症治療シーズン2022 本格化!突入!宣言
- 花粉症治療シーズン2022 本格化!突入!宣言
花粉症治療シーズン 本格化しました。
眼の痒み、くしゃみ、鼻汁、鼻閉がひどいと言います。
早めの対応をしましょう。
以下、保険診療で可能な物は全て、各種処方が可能です❗️ 代表的なものを挙げます。
(以下は、通常の飲み薬)
アレロック-オロパタジン
アレグラ-フェキソフェナジン(妊婦さん)
セレスタミン-セレクターナ
ザジテン
クラリチン(レディタブあり)
ザイザル
テイレグラ
タリオン
ルパフィン(眠気が出ないので、多用されます)
デザレックス(眠気が出ないので、多用されます)
ビラノア(眠気が出ないので、多用されます)
アゼプチン
レミカット
キプレス-モンテルカスト(OD錠あり)
アレジオン点眼
アレジオンLX点眼(1日2回でよい、コンタクトのままOK)
ゼペリン点眼液(コンタクトのままOK)
フルメトロン点眼(ステロイド。強力な症状に)
ナゾネックス点鼻
アラミスト点鼻
フルナーゼ点鼻
エリザス点鼻
New)注射のゾレア(通常の薬でコントロールできない重症例に!)
アレサガテープ(唯一の貼り薬)飲めない方に。
他にも現在、保険診療で処方できるものは、全て処方可能です。参考にして下さい。 - 花粉症について
- 当院では、花粉症によるアレルギー症状の治療を行っております。
花粉症でお悩みの方、気がかりな方はぜひお早目にご相談ください。
まずは診断や検査をさせていただき、患者様の症状に合ったお薬の処方などを行います。
なお、ご受診の際、高熱が続いたり、鼻水に粘りけがあったり色がついたりしている場合は、ご受診される前に予めご連絡くださいますよう、お願いいたします。 - 昨日2.16(水)のNew23(TBSテレビ) ↓しばらくはYahooニュースで観られるようです。
- 昨日2.16(水)のNew23(TBSテレビ) ↓しばらくはYahooニュースで観られるようです。
3回目のコロナワクチン接種の促進への道と課題・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2e7e1b042b0058133c1e5f2ad8eddd392665219 - https://news.yahoo.co.jp/articles/b2e7e1b042b0058133c1e5f2ad8eddd392665219
- 2.17木曜日フジテレビのめざましテレビ07:00台
- 2.17(木) 7時~ The Time (TBSテレビ) オミクロン時代のコロナ後遺症の現在地→※カーリング🇯🇵🥌がアメリカ🇺🇸に勝利したら来週に延期になるらしいです❗️
その代わり、フジテレビのめざましテレビ07:00台。が加わりました。 - 2.16(水)・2.17(木)、TBSに出演、少々コメントさせて頂きます。
- 2.16(水)23時 New23(TBS) 3回目ワクチン接種促進と、通常外来・発熱外来
2.17(木) 7時 The Time (TBSテレビ) オミクロン時代のコロナ後遺症
TBSに出演、少々コメントさせて頂きます。 - #コロナ患者数 #新型コロナ500名
- #コロナ患者数
#新型コロナ500名
本日、当院ITOKCでの診察のCOVID患者さんが総計500を越えました。(この2年での総計です)
喜べないが、察知しうる限り生存率100%。
それなりに、経験値は上がり続けている、、かな。
今後も、治療力の向上に努めていきたい。 - 濃厚接触について
- オミクロン時代では、濃厚接触者でも無症状ならば、あまりpcrが有効では無い。早すぎる検査がある程度含まれているといえる。つまりもう少し待てば、有症状になるかたもいる。
早すぎる濃厚接触無症状のかたは、検査を少し待って貰った方が良い。
そもそもインフルエンザの抗原検査だって、発熱してから10-12時間してから検査と言うのが、その昔基本だった。
学校や保育園など集団で、濃厚接触と認定されたら、無症状の場合は、3-4日くらいしてから検査、を合言葉にしてはどうか。
勿論有症状になったら1-2日後くらいなど、早めで良いだろう。
現場では、みんなそう気付き始めている。
そろそろ国民的なビックデータで、こういうところをクリアーにして欲しいものです。
詳しくはこちらをご覧ください。 - #検査早すぎの功罪 #濃厚接触者 #濃厚接触無症状 #オミクロン #新型コロナ感染症 #ビックデータ求む
- #検査早すぎの功罪
#濃厚接触者
#濃厚接触無症状
#オミクロン
#新型コロナ感染症
#ビックデータ求む
オミクロン時代では、濃厚接触者でも無症状ならば、あまりpcrが有効では無い。早すぎる検査がある程度含まれているといえる。
つまりもう少し待てば、有症状になるかたもいる。
早すぎる濃厚接触無症状のかたは、検査少し待って貰った方が良い。
そもそもインフルエンザの抗原検査だって、発熱してから10-12時間してから検査と言うのが、その昔基本だった。
学校や保育園など集団で、濃厚接触と認定されたら、無症状の場合は、3-4日くらいしてから検査、を合言葉にしてはどうか。
勿論有症状になったら1-2日後くらいなど、早めで良いだろう。
現場では、みんなそう気付き始めている。
そろそろ国民的なビックデータで、こういうところをクリアーにして欲しいものです。
- #モルヌピラビル #パキロビット #Pfizer #経口内服治療薬 #新型コロナウイルス感染症
- #モルヌピラビル
#パキロビット
#Pfizer
#経口内服治療薬
#新型コロナウイルス感染症
パキロビットについて、お上から概要が届きました。
しばらく試験運用2週間は、限定された入院施設です。入手は我々はまだお預けです。
しかし、驚き。なんと適応が、モルヌピラビルより、拡大しており、期待できます。若い人に使い易そうです。
効果の点で期待大だが、あと2週間は特別な病院のみに配備。併用注意の薬が多く、使い勝手は悪い。しかし、重症化リスクの条件が寛容。年齢も12歳から。→若い人に。例えば喘息は今回条件付きで可。
は、モルヌピラビルに比べて、適応が広くなるだろう。
例えば
12歳から、40キロ以上あれば可能。
喘息も連日投薬なら可能
高血圧の診断
cpap使用
喫煙者生涯100本以上
BMI 25以上
60歳
妊婦さんにも禁忌ではなく、有益性投与という表現。(胎盤移行性はあり)
など、驚くほど緩和されており、有効率の高さを考えると、今後若い人への使用を中心に、期待出来そうと感じます。
もちろん、併用注意の薬が多く、お薬手帳の存在や、薬局との連携など、注意深く確認・考慮すべき点は忘れてはならない。 - #NHKおはよう日本 #2.14月曜日朝7時頃
- 本日2.11のバイキングは、無難にオンエア終わりました。
#NHKおはよう日本
#2.14月曜日朝7時頃
#オミクロン大流行期の発熱外来の現況
#脆弱な検査診療体制と今後の対策
#発熱外来
#いとう王子神谷内科外科クリニック
#新型コロナ感染症
初めてNHKニュースからお声をいただきました。我々の発熱外来の現況について。
皆様、2.14月曜日は早起きして、7時頃視聴で応援、よろしくお願いします。
https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/ - https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/
- 昨日2.08火曜日の、フジテレビライブイット 花粉症とコロナと、みなし陽性のピットフォール
- 昨日2.08火曜日の、フジテレビライブイット
Yahooニュースでアップされたので、
フリーで観られます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cec6ba0cffffecee49a8415d4e38dc081bc1f81?fbclid=IwAR3ctEzwqeJy7G44ZhgWNl4LXN6BDTj4Sw90kRnXv-XMXYOaBf_JuRA4sxk - https://news.yahoo.co.jp/articles/8cec6ba0cffffecee49a8415d4e38dc081bc1f81?fbclid=IwAR3ctEzwqeJy7G44ZhgWNl4LXN6BDTj4Sw90kRnXv-XMXYOaBf_JuRA4sxk
- 昨日2.08火曜日は、ニュースZEROで、コロナワクチン100万回に向けて、発熱外来とで、着替えては、行ったり来たりの図を報じて頂きました。
- 昨日2.08火曜日は、ニュースZEROで、コロナワクチン100万回に向けて、発熱外来とで、着替えては、行ったり来たりの図を報じて頂きました。
行ったり来たり、ピボットターンを多用する為か、2キロくらい体重痩せました。身体的には少しラッキーかも。
https://twitter.com/ntvnewszero/status/1491074529812090882?s=20&t=jC_y5a7bVM1GUEXAgTILXA - https://twitter.com/ntvnewszero/status/1491074529812090882?s=20&t=jC_y5a7bVM1GUEXAgTILXA
- 今朝のめざましTV 2.07月曜日朝です。 オミクロン株の後遺症について
- 今朝のめざましTV
2.07月曜日朝です。
オミクロン株の後遺症について 自験例を語ります。
オリンピックで🏅獲得により、圧縮か省略される可能性ありますが、一応07:00〜07:40の枠当りでON AIRになる予定です。https://www.fujitv.co.jp/meza/
- 詳細はこちら
- #オミクロン株 #鬼電 #検査難民 #ピークアウト #新型コロナ感染症
- #オミクロン株
#鬼電
#検査難民
#ピークアウト
#新型コロナ感染症
今日はスタッフ1名復活し、キャンセル待ちを含めて発熱外来受け入れ再開。
先週に比べ、➀”鬼電”は減り、②キャンセル待ち6人程度と急に減、③院内の抗原陽性率も低下。やっと追い付いてきた。”ピークアウト”か!春は近そうだ。 - 宮城のhkb放送でもON Airされました。news everyの内容です。
- new everyの内容抜粋されています。宮城のhkb放送でもON Airされました。
↓見やすいです。
https://www.khb-tv.co.jp/news/14538568 - https://www.khb-tv.co.jp/news/14538568
- #発熱外来 #逼迫 #検査難民 本日2.04金曜日は、フジTV ライブイット。
- #発熱外来
#逼迫
#検査難民
本日2.04金曜日は、フジTV ライブイット。1月11日過ぎ~昨日までの約2週間の発熱外来逼迫と、当院スタッフの雄姿。↓ネット配信でYahooで見られます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/740e7a3bba616bd5ecc36c81bff316d79299158a - https://news.yahoo.co.jp/articles/740e7a3bba616bd5ecc36c81bff316d79299158a
- 2022.2.02(水)の、日テレニュースevery (夕方)出演内容 ↓しばらく御覧いただけます。7分7秒あたりで当院です。
- 2022.2.02(水)の、日テレニュースevery (夕方)出演内容 ↓しばらく御覧いただけます。7分7秒あたりで当院です。https://www.youtube.com/watch?v=q1ZfNjN0ZKg
- https://www.youtube.com/watch?v=q1ZfNjN0ZKg
- 2022.2.02(水)の、日テレニュースevery (夕方)出演内容 ↓しばらく御覧いただけます。7分7秒あたりで当院です。
- 2022.2.02(水)の、日テレニュースevery (夕方)出演内容 ↓しばらく御覧いただけます。7分7秒あたりで当院です。
https://www.youtube.com/watch?v=q1ZfNjN0ZKg - https://www.youtube.com/watch?v=q1ZfNjN0ZKg
- #産経新聞 #検査体制の崩壊 #新型コロナウイルス #オミクロン株 #クリニック
- #産経新聞
#検査体制の崩壊
#新型コロナウイルス
#オミクロン株
#クリニック
産経新聞に少しうけた電話取材。最後のほうに少し紹介されています。↓
https://www.sankei.com/article/20220131-G777B7SHO5LSTFJMJQ6XDQJKKM/ - https://www.sankei.com/article/20220131-G777B7SHO5LSTFJMJQ6XDQJKKM/
- 昨日2022.2.02(水)のTV朝日スーパーJチャンネル出演内容 しばらく御覧いただけます。
- 昨日2022.2.02(水)のTV朝日スーパーJチャンネル出演内容 しばらく御覧いただけます。↓
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000243625.html?fbclid=IwAR0Guchy9YhehArJkmvnnt2Ece4C3In0ziZMXXwvXVKlpiwZHOo67z1Aihk - https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000243625.html?fbclid=IwAR0Guchy9YhehArJkmvnnt2Ece4C3In0ziZMXXwvXVKlpiwZHOo67z1Aihk
- #花粉症 #オミクロン
- #花粉症
#オミクロン
明日2.03の木曜日夕の日本テレビeveryに出ます。今夜teams取材。今度はこちらの番組側での花粉症です。花粉症とオミクロン対策。
https://www.ntv.co.jp/every/ - https://www.ntv.co.jp/every/
- 今日、3回TV出演します。
- 今日、2.02水曜日の朝
❶TBS ザTIME
今度は、花粉症です。少しマニアックな話しを、しました。
(既に07:22-26の尺で放映済み。
さらに
❷本日(水)2.02夕 TV朝日のスーパーJチャンネル
❸本日(水)2.02夕 日テレニュースevery
も出ます。こちらで、当院の発熱外来の現況を語ります!。 - #発熱外来休止危機
- #発熱外来休止危機
やってもやっても終わらない
やればやるほど(陽性者急増で)はまる
さらに複数のスタッフのお子さんの保育園クラスター・感染(濃厚接触者となり、連日検査必要や、子供が幼く休むしかない)
私の子も断続的に学級閉鎖(両親ともに当院で勤務、預け先無し)→発熱外来休止の危機 - 1.19の報道ステーション(2022.1.19 On Air済み) 見られます
- 1.19の報道ステーション(2022.1.19 On Air済み)
↓から、見られます。便利な世の中です。検査難民の問題は、引き続き日々の問題点としてなお持続しております。
https://twitter.com/hst_tvasahi/status/1483791125832167433?s=20&t=viiuQJtqrLpE-ljGO7_gYQ - 詳細はこちら
- #感染爆発 #検査難民 #発熱外来奮闘 #モルヌピラビル 今度は1.27(木)のNew Zero 見られます。
- #感染爆発 #検査難民 #発熱外来奮闘 #モルヌピラビル 今度は1.27(木)のNew Zero出演内容、しばらく↓で、見られます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d857e028e4b61e705effe5f468a61361568d6b5 - https://news.yahoo.co.jp/articles/8d857e028e4b61e705effe5f468a61361568d6b5
- #検査キットの不足 #PCR検査結果の遅れ #発熱外来のパンク 1.25(火)の New Zero 見られます。
- https://twitter.com/i/status/1485630281306742784
#検査キットの不足
#PCR検査結果の遅れ
#発熱外来のパンク
1.25(火)の New Zero 見られます。 - https://twitter.com/i/status/1485630281306742784
- 昨今の発熱外来のパンク状態。多数の検査難民について。毎日新聞の電話取材、記事になりました。
- https://mainichi.jp/articles/20220126/k00/00m/040/206000c
昨今の発熱外来のパンク状態。多数の検査難民について。毎日新聞の電話取材、記事になりました。 - 詳細はこちら
- #濃厚接触者専用大規模PCRセンター #濃厚接触者専用移動PCRバス 求む!
- #オミクロン株
#新型コロナ感染症
#濃厚接触者
#急増
#濃厚接触者専用大規模PCRセンター
#濃厚接触者専用移動PCRバス
濃厚接触者専用の大規模PCRセンターを求む!
+濃厚接触者専用の移動PCRバス
がっちり感染対策を講じた上で、濃厚接触者がタイミングよく、接触後2-3日程度で検査するとよいなと - #wbs #TV東京 #新型コロナウイルス感染症 #検査難民 #経口治療薬 #発熱外来 #ITOKC 今夜1.26はTV東京
- #wbs
#TV東京
#新型コロナウイルス感染症
#検査難民
#経口治療薬
#発熱外来
#ITOKC
今夜1.26はTV東京
WORLDビジネスサテライト
発熱外来・検査難民の現状。
22時からオンエアです。
間に合ったかな?
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/sp.html?utm_source=yss&utm_medium=ad&utm_campaign=regular_sp&yclid=YSS.1001072015.EAIaIQobChMI6MSRg4fP9QIVyquWCh3IbwVwEAAYASAAEgKFA_D_BwE - 詳細はこちら
- #オミクロン株の時代 #感染者数爆発 #濃厚接触者数大爆発 #検査体制逼迫 2022.1.19報道ステーションにてお話ししました。
- #報道ステーション
#オミクロン株の時代
#感染者数爆発
#濃厚接触者数大爆発
#検査体制逼迫
先ほど、1.19(水)22時前後の最初の話題で、使ってもらいました。そりゃ、過去最大の東京都7000、日本全国4万の感染者数を叩き出せば、国民も不安になるのは当然だ。検査体制は逼迫というより崩壊して、検査難民が続出している。
第5波を教訓に構築した地域での、重厚で厳格な管理体制が重すぎて、うまくフィットせずに、足かせになってきている感もある。
だけれど、デルタ株までとは明らかに違う早くて短く、重症化しにく(下気道に広がりにくい)臨床経過を感じる。インフルエンザの経過に類似していると思う。
喉の所見も特徴的だ。オミクロン株モードに、医療も、社会も、そろそろギアチェンジして、規制を緩和して、濃厚接触者の扱いや、自宅療養の期間や扱いを、インフルエンザを参考にしながら、見直してみてはどうか。(って思っている人も少なくないはず。)
それを語ってみました。(単なる街医者の、私見ですが。)
↓ よかったら、YahooニュースからのANN動画ニュース配信で、しばらくはみられます。1分の頃です。
↓↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c6a7106871c20b9f6b51ca5b745b3c158be12aa
- 詳細はこちら
- 今夜1.19水曜日 TV朝日 報道ステーションから
- 今夜1.19水曜日
TV朝日 報道ステーションから
声が掛かりました。大越キャスターの番組です。
今夜1.19水曜日のオンエア22時。インパクトある報道になりそうです。 - 今度はTBS ザ タイム 安住紳一郎さんの番組 出演か。
- 今度はTBS ザ タイム 安住紳一郎さんの番組
朝の報道番組 明日1.18火曜日朝のオンエアに向けて、同じモラヌプレビルのことで取材依頼あり、今夜取材。インタビュー終わりました。(状況により使われないこともあるみたいです。) 一応明日は、07:10頃にオンエア予定です!
https://www.tbs.co.jp/thetime_tbs/ - 詳細はこちら
- 今日 1.16日曜夜、22:00-23:15のフジテレビのミスターサンデー に注目
- 今週は、なんと言ってもオミクロン株の急増ですね。
そろそろ、いつものインフルエンザと同じレベルで、戦えるようになることを願います。
今日、1.16日曜夜、22:00-23:15の、フジテレビのミスターサンデーに出演するかもしれません。オミクロンと、新しいコロナ治療経口薬の話で取材に協力させて頂きました。
お時間ありましたら、是非見て下さい。
https://www.fnn.jp/articles/gallery/300016?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=partnerLink&image=2&fbclid=IwAR0ohF8KCqoz2cNV5Ys3_AIhFD9VJUdMivj3oaZzFAqTHCrEav4y2puzFVA - Pro-ToolsCherry Maxリベット100°FLUSH HEAD NO t0.438〜0.500インチ用 (CR3522-4-08)
- 当院で初めて処方した、重症化リスク有の方への、内服”ラゲブリオ®カプセル” 著効
- #ラゲブリオ
#モラヌプレビル
#新型コロナウイルス
#オミクロン株
初めて処方した、重症化リスク有の方への、内服”ラゲブリオ®カプセル” 著効してくれ、良かった。劇的に改善・解熱し喉の痛みも改善。 こうなって来ると、ますます早期受診・早期診断が大切。 - アミティーザで、NAFLD改善とは!! 肝臓は沈黙の臓器
- http://www.qlifepro.com/news/20200821/nafld.html
アミティーザで、NAFLD改善とは!! 目からウロコ。朗報。
ほかにも、糖尿病の方に使えるSGLT-2(ルセフィ、カナグル、フォシーガ、スーグラ、ジャディアンス・・)らにも期待ができそうです。 - http://www.qlifepro.com/news/20200821/nafld.html
- 熱、咳、喉、倦怠感、頭痛、腹痛、下痢の方にお願い
- 受診前に一度お電話ください。2年前から院内・院外に掲示していました通り、時間的・空間隔離が必要となる為、御協力お願い致します。
- 2回目以降の受信の方へ
- 2回目以降の受診の予約は、受付窓口または診療日・診療時間内のお電話にて承ります。
詳しくはこちら - 花粉症治療シーズン2022 もうすぐ到来です。
- 花粉症治療シーズン もう到来です。
以下、保険診療で可能な物は全て、各種処方が可能です❗️ 代表的なものを挙げます。
New)注射のゾレア(通常の薬でコントロールできない重症例に!)
アレサガテープ(唯一の貼り薬)飲めない方に。
(以下は、通常の飲み薬)
アレロック-オロパタジン
アレグラ-フェキソフェナジン
セレスタミン-セレクターナ
ザジテン
クラリチン
ザイザル
テイレグラ
タリオン
ルパフィン(眠気が出ないので、多用されます)
デザレックス(眠気が出ないので、多用されます)
ビラノア(眠気が出ないので、多用されます)
キプレス-モンテルカスト
アレジオン点眼
アレジオンLX点眼(NEW!!)
フルメトロン点眼
ナゾネックス点鼻
アラミスト点鼻
フルナーゼ点鼻
他にも現在、保険診療で処方できるものは、全て処方可能です。参考にして下さい。
- 2021.12.16木曜日の夕方 フジテレビライブit フリップでコメントだけ出演報告(アベノマスクの有効活用について)
- #アベノマスク
#滅菌
#ガーゼ
#有効活用
#町医者
#医療現場
2021.12.16木曜日の夕方 フジテレビライブit フリップでコメントだけ出演報告
この日、17時頃 フリップでコメントだけ使って頂きました。
突撃の電話取材でアベノマスクは、ガーゼとして使えるか?のお題。
個人的にガーゼを買って仕入れているが、結構高くて貴重。また、コロナ禍前半には一時、不足しそうな時もあった。そこで、
ガーゼって、医療現場では結構貴重なんですよねー。
滅菌すれば、色々と使えます。捨てるくらいならば欲しいくらいですよ、とコメントしました。
岸田さんに、声は届くかなぁ、、、 - 12.20(月)より、犯罪・テロ防止・火災防止の為、来院時に場合により手荷物検査(大きな荷物、液体)させて頂きます。御協力をよろしくお願い致します。
- 12.20(月)より、犯罪・テロ防止・火災防止の為、来院時に場合により手荷物検査(大きな荷物、液体)させて頂きます。御協力をよろしくお願い致します。
- 入場の解禁と、ℹ︎チケットについて
- ※受付入場は、平日09:30で、土日の8:45以降
スタッフ案内により開場、入場解禁です。その後、入場開始・受付(保険証・医療証必要)をしてもらいます。(家族でも可能です)。
解禁までは、いつも通り、安全のため、3階には登れません。最近1階も3密回避のため避けるようにしてもらっております。なるべく自宅待機を推奨ですが、多少の待合場所は検討中です。臨時の待合は要検討中です。
予約外で、予約外順番待ちでの受診でよければ、iチケット予約外順番待ちとなります。
当院で受付を済ませてからiチケットを獲得した後に、外出・自宅待機で直前1(~2)人の頃に目測を図って戻ってもらえば大丈夫です。
あまりに混みすぎた場合に、ℹ︎チケットの順番で診療の限界に達した場合には、リミットを設ける場合があります。
(土日、水曜日午後は)ほぼ1人、ワンマンでの診療ですので、頑張っておりますが、この点と、待ち時間には、御理解、御容赦くださいますよう、宜しくお願い致します。 - オンエア情報 @フジテレビ めざましテレビ 明日10.18月曜日 05:50と07:20❗️
- 本日は、めざましテレビのリモート取材でした。
オンエアが月曜日で、前日日曜取材という事で、きっと何かの役に立てるのではないかと思い受けました。
ITOKCにおけるコロナ後遺症外来の実状と今後の展望 と言う感じです。
オンエア情報 @フジテレビ めざましテレビ
明日10.18月曜日 05:50と07:20❗️ だそうです。もし土壇場でオンエアなしになったら、ごめんなさい。
- 時間外の縫合・止血(一般外科)対応
- 当院は開院時より、時間外・夜・早朝・休診日にも包丁などで切創に対して、創傷処置・縫合・止血などに対応できる場合がありますので、まずは電話にてお問合せ下さい。
- 本日11.01に、itokc開院5年目の朝を迎えました。
- 本日11.01に、itokc開院5年目の朝を迎えました。
いつもと変わらぬ多忙な朝です。
支えて来てくれた地域の皆様と、関わってくれた全ての関係者、業者、スタッフに、院長・理事長として、心より御礼申し上げます。
今宵は、夜まで居たスタッフと、慎ましく写真だけ撮ってお祝い。今日までの労を労いました。5年目にして、気づいたら、今が最強のメンバーに辿り着いていた事に、感謝しかありません。
皆様、今後とも宜しくお願い致します。 - 発熱外来の探し方
- 発熱外来の探し方
https://app.powerbi.com/view?r=eyJrIjoiNjFkNDlmOTctMGJlNy00ODJiLWI1YTItODc2MGRjZDRkMDE1IiwidCI6ImQwMzAyZmNjLTNlODEtNDljMy04MjM1LWQzMTFhMzY4NGNmYyJ9 - 詳細はこちら
- 当院は、以前より、発熱患者さんに対して、診療・検査医療機関です。
- 当院は、以前より、発熱患者さんに対して、厚生省登録・公表済みの、診療・検査医療機関です。発熱の場合、時間的空間的に隔離をして診療をおこないますので、事前にお電話ください。宜しくお願い致します。
- 2回目以降来院の予約は受付時間内の受付への電話・窓口対応でのお願い【2017年6月より記載の再掲載 2019-8-12改訂】
- 【2017年6月より記載の再掲載】 2019-8-12 改訂
時間外夜間早朝・休日・休診日の当院への電話は、緊急性の高い場合に対応するための緊急転送電話対応となります。また、2回目以降の診療に関しては、ネットの予約には対応できません。
再診予約・予約の変更などなるべく余裕をもって電話でのお問い合わせ・ご予約をお願いします。時間外は常に電子カルテ端末が手元にあるわけではありませんので、対応には、何日もの日数を有する可能性があります。診療を日々している中で、ネット予約(メール)には、返信できないことも多々あります。初回来院に極力ネット予約への返信かお電話で対応したいとは思っていりますが、電話不通・メールが届かないなど、ネット予約の場合行き違いも有りうるため、返事がない場合は、待たずに受付にお電話をいただいたほうが確実と考えられます。
また、当院では完全予約制ではありませんので、当日お越しになってお待ちいただければ、診療ができる可能性が高いです。(2019年6月にiチケット予約外・乳腺以外の方の順番待ち方式を導入しました。これにより予約外でもある程度待ち時間を自由に、有効に過ごせるようになったと思います。)
時間予約確定済の方優先で→当日直来のiチケット順番待ち方の順番を基本としますが、完全ではありません。重症度によりトリアージを行うこともありますので、ご了承いただければ幸いです。 また、稀にですが、専門分野(男性医師・女性医師の関係など)・診療時間・キャパシティによっては他院・別日・別時間をご案内する場合もございます。よろしくお願いいたします。院長
- オンライン資格確認 マイナンバーカード
- #日本のデジタル化
#アナログデジタル
#マイナンバーカード
#オンライン資格確認
#保険証持参
様々な矛盾や疑問を抱えながら、来週10.01から本格運用。
問い合わせしたが、結局保険証は要るのか、要らないのか明確な回答なし。
当面は、患者様には、念のため保険証は持参して貰おうかと思います。
- ワクチン強化月間のおしらせ
- 10月1日(金)から下記3種のワクチンを強化いたします。
①インフルエンザワクチン 1800~2000回
②コロナワクチン(Pfizer) 1000回
③子宮頸癌ワクチン(カーダシル)
詳しくはこちらをご覧ください。 - イムノキャップラピッドについて
- 秋はブタクサ、ヨモギ花粉が飛散します。
そしてまた、通年性のアレルゲンの中でも、ダニアレルゲンが最大となる季節です。
詳しくはこちらをご覧ください。 - 新型コロナワクチン接種の成果について
- 新型コロナワクチン接種の最近の成果につきまして
当院からご報告させていただきます。
詳しくはこちらをご覧ください。 - コロナワクチン 予約サイトからの当院予約枠の公開
- コロナワクチン 予約サイトからの当院予約枠の公開は、随時、少しずつ行っております。
2~3日に1回程度、1~2週間程度先の日程で、ワクチンの在庫を確認しながら公開しております。
大体夕方・夜~明け方に伊藤が設定するため、夜中のうちに埋まってしまうことが多いようです。
日夜、枠を確保していきます。キャンセル待ちに登録していただく場合は、03-5959-7705まで
診療日・診療時間にお電話ください。 宜しくお願い致します。
https://vaccines.sciseed.jp/tokyo-kitaku-vaccine/login - https://vaccines.sciseed.jp/tokyo-kitaku-vaccine/login
- 当院(ITOKC)でのコロナワクチン接種会場の現況について
- 当院(ITOKC)でのコロナワクチン接種会場の紹介 2021年6月14日(月)朝
詳しくはこちらをご覧ください。 - 本日6.03~ 一般予約(北区ワクチン予約サイトから)開始です。Webでの予約取り方の動画です。
- https://youtu.be/L1AWBTII1q8
北区ワクチン予約サイトからの予約取り方の動画です。 - https://youtu.be/L1AWBTII1q8
- コロナワクチンの予約相談について
- 東京都北区コロナワクチン@ITOKC一斉予約開始(65歳~)
①かかりつけ※の御高齢者は5月24日(月)~診察時などに個別相談を開始。
同時にキャンセル待ち繰り上げ接種 希望者募ります。
(クーポンの届いた方・もうすぐ届く方)
かかりつけ医では、各自に届いたクーポンがある方は、区外・都外でも当院で可能です。
診察券番号+クーポン番号+キャンセル待ち繰り上げ希望の有無を問います。
②6月3日(木)から一般予約枠も解禁。
予約センター:web予約 or センターでの予約可能。
電話 (0120-801-222)
(かかりつけ:※1-2か月毎に通院、薬手帳定時、年内受診有りは、直接予約可)
方法(Web・専用LINE・電話・現地)でお問い合わせを(日々の受付数量制限あり)
クーポン番号+キャンセル待ち繰り上げ希望の有無を致します。(必要です)今後も方式は適宜HPで改訂します。
接種開始6月7日(月)少数~6.14(月)(中規模接種)
詳しくはこちらをご覧ください。 - 院内感染対策の急先鋒 ファインミニ等 空間除菌・空間除ウイルス・花粉除去・微粒子除去
- 私、実はファインミニのファンです。
自院のクリニック院内・待合には、常時、4台のファインミニ、自宅に1台のファインミニ、待合に大型のジアイーノ1台で花粉とウイルス除去対応しております。ファインミニで有名な株式会社FMI 創始者・CEOの、ラグビー元日本代表 松永敏宏先生のブログに掲載していただきました。
https://fmi4ever.com/blog/detail/20210126083446/?fbclid=IwAR2XnEbprQoFwXlPbl72Y9BC1zZWiXX8FVzLWuilNegTzwyZVt3Jjcv6VRU - 詳細はこちら
- ピンクリボン認定証について
- ピンクリボン、マンモグラフィの施設画像評価・認定。初回認定頂いてから3年目。初の更新に無事成功。
私は何もしていませんが、これは副院長と、女性マンモグラフィ技師の活躍によるものです。
スタッフ、地域の皆様、誠にありがとうございました。
この1年間、コロナ禍に負けず、マンモグラフィが止まることなく、よく稼働してくれました。
個人のクリニックにしては、多くの大切な病変を見つけたと思います。
今後も地域の乳がん検診、精密検査のお役に立てる様、日々精進して歩んで行きたいと思っております。
皆様、今後も宜しくお願い致します。
認定書はこちらをご覧ください。 - 待機場所が変更(1階の整列不可)となったことのお知らせ
- 開場、解禁(平日9:30、土日8:45)までは、いつも通り、安全のため、3階には登れません。
最近1階エレベータ前も3密回避のため、開院前の(受付開始前の)整列を避けるようにしてもらっております。住民の方々にもご迷惑をおかけしてしまう為です。
なるべく自宅待機を推奨ですが、多少の”待機場所”は検討中です。
臨時の待合場所は要検討中です。
詳しくはこちらをご覧ください。 - 6月から 大腸と小腸にカプセル内視鏡が可能です。
- 便潜血陽性・血便・下痢の続くかたへ
本来は精査・生検・場所によりその場で切除も可能な大腸内視鏡を行うべきですが、どうしてもハードルが高いというかたには、大腸・小腸カプセル内視鏡を導入しました。一度受診いただき、保険適応がなければ自費で行うことが可能です。
保険適応は、大腸内視鏡がどうしても中断された症例や特殊な症例のみにあるため、多くが自費です。保険では諸費用を含めておおよそ3-4万程度。
自費診療では13万円(税別)と高額ですが、ほかのハードルは低いでしょう。早めに受診・相談・御予約ください。 - 今年度の北区乳がん検診 2021年度 5月から始まります。 予約受付中。
- 今年度の北区乳がん検診
2021年度 5月から始まります。
予約受付中。
詳しくはこちらをご覧ください。
北区乳がん検診申し込み書はこちら - 昨日3.31(水)の、フジTV ライブit 電話取材協力 花粉×黄砂 花粉爆発 喘息悪化
- 昨日3.31(水)の、フジTV ライブit
電話で
3分程度のみ協力させて頂きました。
花粉×黄砂 花粉爆発 喘息悪化
フリップのみで出演
今年の花粉×黄砂。
シーズンも終盤戦です! - 処方箋期限厳守化のお知らせ
- 薬局から、処方箋期限について薬局窓口での延長許可が不可と通達がありました。
処方箋期限は基本的に、4日(厳守)です。(場合により自費)
万が一、やむを得ない事情で電話再診や診察日から 4 日以内に薬局に行けない場合は、
会計時にあらかじめ対処する必要があります。
必ず事前に御相談下さい。
詳しくはこちらをご覧ください。 - アナフィラキシーショック対策
- アナフィラキシーショック 対策について
エピペンについての情報・使い方 リンクを掲載します。
- https://www.epipen.jp/top.html
- 花粉症治療シーズン2021 早くも突入!
- 花粉症治療シーズン2021 早くも突入!
花粉症治療シーズン もう到来です。
以下、保険診療で可能な物は全て、各種処方が可能です❗️ 代表的なものを挙げます。
New)注射のゾレア(通常の薬でコントロールできない重症例に!)
アレサガテープ(唯一の貼り薬)飲めない方に。
(以下は、通常の飲み薬)
アレロック-オロパタジン
アレグラ-フェキソフェナジン(妊婦さん)
セレスタミン-セレクターナ
ザジテン
クラリチン(レディタブあり)
ザイザル
テイレグラ
タリオン
ルパフィン(眠気が出ないので、多用されます)
デザレックス(眠気が出ないので、多用されます)
ビラノア(眠気が出ないので、多用されます)
アゼプチン
キプレス-モンテルカスト(OD錠あり)
アレジオン点眼
アレジオンLX点眼(1日2回でよい)
フルメトロン点眼
ナゾネックス点鼻
アラミスト点鼻
フルナーゼ点鼻
エリザス点鼻
他にも現在、保険診療で処方できるものは、全て処方可能です。参考にして下さい。
- 【2021年】COVID-19 PCR陽性率 3月初旬の、、
- 【2021年】COVID-19 PCR陽性率
1月 157例 22.3% ↑↑
2月 125例 4.8% ↓↓
(しかし、、)
3月(1-5日) 検査25例 16% ↑
、、、、3月に入り、陽気な気候と緩みで日々陽性率がUpす。
第4波の幕開けなのか。そして変異株は含まれるのか?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6386841?fbclid=IwAR1SdPF-9ZpTJE5Krqx_GfYJL4FJ6rPyso7rFIGyJnWT4BR4H0dyyRnV-Qk - https://news.yahoo.co.jp/pickup/6386841?fbclid=IwAR1SdPF-9ZpTJE5Krqx_GfYJL4FJ6rPyso7rFIGyJnWT4BR4H0dyyRnV-Qk
- 【新型コロナPCR/抗原検査数と陽性率:(検査=3月迄)
- 【新型コロナPCR/抗原検査数と陽性率:(検査=3月迄)
自費検査も含む集計】@ITOKC
【2020年】
5月 24例 0%
6月 38例 0%
7月 120例 1.6% (ここまでは、全てPCRセンター)
8月 センター78例 3.8% +当院 31例 0%:第2波
9月 125例 0.8%
10月 111例 8.2% ↑↑(自院): 第3波の立ち上がり
11月 89例 7.9 % :この頃やっと飲食に警鐘拡がる
12月 151例 7.3% :さすがに自粛.しかし年末は会食もみられた
【2021年】
1月 157例 22.3% ↑↑ 年始は家庭内感染で爆発的増加
2月 125例 4.8% ↓↓ 第3波落ち着く。発熱・PCRが激減
(しかし、、)
3月 たった4日間ですが
検査25例 12% ↑ おや❓ うち変異株は含まれるのか❓
(3.04夜時点で結果未確定者あり) - 出演報告 昨日月曜 2021.3.03の夕方のTBSテレビ Nスタ
- 昨日は雨上がりで快晴 風強し
各地で花粉光環が確認され写真が投稿されたようだ。
今日も晴れ☀️、花粉飛びそうだ。
東京都では今や2人に1人が花粉症。もはや天気予報と同様に、花粉情報が、この時期、日々必要な情報になった。
そんななかで取材 花粉症ハイシーズンの実際。
症状が眼の腫れ、呼吸困難や花粉症皮膚炎まで、重いかた×多岐に渡る症状について解説。
出演報告その❶
昨日月曜 2021.3.03の夕方のTBSテレビ Nスタ
スタジオのホラン千秋さん
花粉症で辛いのが伝わってくる。伝える力は流石だ。
快諾で協力してくれた皆様に感謝致します。 - 2021.2.22月曜日の、ニュースZERO 日テレ23時 出演させていただきました。
- 昨日2021.2.22月曜日の、ニュースZERO 日テレ23時から。
もリモート録画取材で出演します。
➡公式Twitterで動画公開されました。3:50のところからITOKC出演しております。https://twitter.com/ntvnewszero/status/1363868891051487233
(news zeroの公式twitterのリンクでございます。) - https://twitter.com/ntvnewszero/status/1363868891051487233
- 出演予告 フジテレビ本日17時 ニュースit
- 出演報告
今日2.22月曜日 フジテレビ
ライブニュースit
取材来ました。夕方のOnAir17時すぎから、30秒だけ出ました。
コロナ禍の花粉対策です。
https://www.youtube.com/watch?v=QM5MHLHeYQg&fbclid=IwAR39bq-axGq2vyRvqthalQB8KE7hntsPYaKcTEG6T-C5QG7iCwf3wqxnPhw
FNN公式You tubeでは、↑この動画のtime line上で、4:10頃に当院ITOKCが出ました。
https://www.youtube.com/watch?v=QM5MHLHeYQg&fbclid=IwAR39bq-axGq2vyRvqthalQB8KE7hntsPYaKcTEG6T-C5QG7iCwf3wqxnPhw - https://www.youtube.com/watch?v=QM5MHLHeYQg&fbclid=IwAR39bq-axGq2vyRvqthalQB8KE7hntsPYaKcTEG6T-C5QG7iCwf3wqxnPhw
- コロナワクチンは2回必要か。ファイザーから新たな見解か?
- https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-pfizer-idJPKBN2AI17R
1回で良いなら、それに越した事はないでしょ‼️
2回目の方がアナフィラキシーの確率が上がるこのワクチン。今、最初に一回打った医療従事者も、2回目を打つかどうか、厚生省の早い見解が望まれる。
- https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-pfizer-idJPKBN2AI17R
- 世界一受けたい授業2021.2.21(土)20時 カプセル大腸内視鏡@ITOKC 見逃し動画、日テレ公式動画配信 Tverから
- 世界一受けたい授業2021.2.21(土)20時
カプセル大腸内視鏡@ITOKC
見逃し方、日テレ公式動画配信 Tverから、簡単なアンケートに応えれば、無料で見られます。(2.27迄限定)
https://tver.jp/corner/f0067835 #TVer
下のバーで、開始後”13分50秒”ころ~ITOKCロケ部分(カプセル大腸内視鏡@ITOKC) - https://tver.jp/corner/f0067835 #TVer
- 1.26(火)夕方OnAirのスーパーJチャンネル!【16:40-18:45】花粉症とコロナ感染のリスクについて語りました。
- TV朝日【火曜日1.26】の朝zoomで取材、1.26(火)夕方OnAirのスーパーJチャンネル!【16:40-18:45】 出演は17時=17:20頃のようです。花粉症とコロナ感染のリスクについて語ります。➡ON AIRが無事に終わりました、こちら、TV Asahiのインターネットにも掲載されております。見逃した方は以下でご覧になれます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/194c31763c9dd6b84d006812bae841a735ff58d1?fbclid=IwAR22W8SVgF7xD26XBqclA-kK0pd_1oT55MnwNPyzoByX4Y-UHOUwBFT0rHs
You tubeでは以下
https://www.youtube.com/watch?v=mXMYJJA9iLs - https://www.youtube.com/watch?v=mXMYJJA9iLs
- インスタに予告動画
- インスタに予告動画が出てるって
友達に教えて貰いました。
https://www.instagram.com/p/CLeEsUBgw-H/?igshid=1rrqksnedojzx - https://www.instagram.com/p/CLeEsUBgw-H/?igshid=1rrqksnedojzx
- 花粉症に対する抗体療法
- 花粉症に対する抗体療法
過去の放送から。
https://www.youtube.com/watch?v=ivL5UqKWW3k - https://www.youtube.com/watch?v=ivL5UqKWW3k
- 先日、毎日新聞のかたの取材があり、ひとまずWEB上で掲載に至ったようです
- https://mainichi.jp/articles/20210210/k00/00m/040/163000c
先日、毎日新聞のかたの取材があり、ひとまずWEB上で掲載に至ったようです - https://mainichi.jp/articles/20210210/k00/00m/040/163000c
- 昨日延期になったフジTVの15:45〜のライブニュースit 遠隔取材 →当院の出演 →本日2.12金曜日16:30 OnAirらしいです‼️
- 昨日延期になったフジTVの15:45〜のライブニュースit 遠隔取材
→当院の出演
→本日2.12金曜日16:30 OnAirらしいです‼️ 今知知りました! - 2.03( 水)出演予告!
- 2.03( 水)出演予告
明日、早朝取材。明日2.03水曜日の TBSテレビNスタ 16時か17時台か18時。花粉症と新型コロナ、緊急事態宣言延長、電話・オンライン診療。
何を聞かれて、何を語れるのだろうか。http://www.tbs.co.jp/n-st/?fbclid=IwAR30nWpSF_NYHr1Qbrcjb6LvoD6oEoa0Cm4TZI5wiCQBe-J-u4w0quOGp5Y - http://www.tbs.co.jp/n-st/?fbclid=IwAR30nWpSF_NYHr1Qbrcjb6LvoD6oEoa0Cm4TZI5wiCQBe-J-u4w0quOGp5Y
- 院内・待合に4台のファインミニ、自宅に1台のファインミニ、待合に大型のジアイーノ1台で花粉とウイルス除去対応しております。
- 院内・待合に4台のファインミニ、自宅に1台のファインミニ、待合に大型のジアイーノ1台で花粉とウイルス除去対応しております。ファインミニのCEOの松永先生のブログに掲載していただきました。
https://fmi4ever.com/blog/detail/20210126083446/?fbclid=IwAR2XnEbprQoFwXlPbl72Y9BC1zZWiXX8FVzLWuilNegTzwyZVt3Jjcv6VRU - https://fmi4ever.com/blog/detail/20210126083446/?fbclid=IwAR2XnEbprQoFwXlPbl72Y9BC1zZWiXX8FVzLWuilNegTzwyZVt3Jjcv6VRU
- 1.31(日)のサンデージャポン に録画で出演します
- 明後日、1.31(日)のサンデージャポン に録画で出演します。本日休診日、ちょっとの時間、取材です。
”コロナ禍の今年は特に、花粉症に気を付けましょう”
というテーマ。いろいろな取材でお声をかけていただきました。
花粉症は基本毎年のことでもあるし、開業医はみんながだれでも経験する分野。コロナも、世界が騒ぎ始めて1年、もはや日常だ。
当たり前のことを行っていたら、電話が来て聞かれたので
当たり前のことを言ってみた
ただそれだけなのですが、この1週間と言う短期間に、多くの取材の機会を頂きました。
ON AIRは、1.31(日)10:30~TBSテレビ サンデージャポン
お時間がございましたら是非、(録画して)ご覧いただきたいです。
診療は、今週末の土日もきっちり行います。もちろん発熱外来もがっちりやります。ご安心ください。 - 本日 TV朝日【火曜日1.26】の朝zoomで取材、本日1.26(火)夕方OnAirのスーパーJチャンネル!【16:40-18:45】 出演は17時=17:20頃のようです。花粉症とコロナ感染のリスクについて語ります。
- 本日 TV朝日【火曜日1.26】の朝zoomで取材、本日1.26(火)夕方OnAirのスーパーJチャンネル!【16:40-18:45】 出演は17時=17:20頃のようです。花粉症とコロナ感染のリスクについて語ります。
➡ON AIRが無事に終わりました、こちら、TV Asahiのインターネットにも掲載されております。見逃した方は以下でご覧になれます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/194c31763c9dd6b84d006812bae841a735ff58d1?fbclid=IwAR22W8SVgF7xD26XBqclA-kK0pd_1oT55MnwNPyzoByX4Y-UHOUwBFT0rHs - https://news.yahoo.co.jp/articles/194c31763c9dd6b84d006812bae841a735ff58d1?fbclid=IwAR22W8SVgF7xD26XBqclA-kK0pd_1oT55MnwNPyzoByX4Y-UHOUwBFT0rHs
- 出演予告その③追加 日本テレビZIP 明日早朝1.27(水)朝5:50~ 花粉症と新型コロナの接点・予防・治療について 語ります。ZOOM取材です。 こちらもよろしくお願い致します。
- 出演予告その③追加
日本テレビZIP 明日早朝1.27(水)朝5:50~
花粉症と新型コロナの接点・予防・治療について
語ります。ZOOM取材です。 こちらもよろしくお願い致します。 - 出演予告 ①TV朝日の、明日=【火曜日1.26】夕方OnAirのスーパーJチャンネル!【16:40-18:45】 ②TBSのZOOM取材【水曜日1.27】の朝チャン❗️【AM06:00-8:00】オンエア。早朝です❗️
- 先日のWBSのOn Airの後、今日までに他局から2本の電話頂きました。
明日は、相次いででZOOMのTV報道取材となりました。今年の花粉症と新型コロナ感染予防の接点について。(現地取材に比べると、画質はやや落ち、自前の準備が多くはなりますが、取材の滞在時間の短縮は確実です)
①TV朝日の、明日=【火曜日1.26】の朝zoomで取材、同日夕方OnAirのスーパーJチャンネル!【16:40-18:45】
②TBSのZOOM取材を夜→翌朝【水曜日1.27】の朝チャン❗️【AM06:00-8:00】オンエア。早朝です❗️
余力のある人は、録画か、視聴・応援、よろしくお願い致します。取材の収録で手ごたえがあったら、もう少し派手に告知するかも。 - 出演予告 On Airは、本日1.22金曜日夜 23時のWORLDビジネスサテライト。皆様見てねー‼️
- 出演予告 On Airは、本日1.22金曜日夜 23時のWORLDビジネスサテライト。皆様見てねー‼️
TV東京zoomでの遠隔取材、本日(休診日で良かったー)今終わったー
花粉症と新型コロナの接点について楽しく話できた。夜のオンエアが、楽しみ❗️
本日1.22金曜日夜 23時のWORLDビジネスサテライト。皆様見てねー‼️ 目から鱗ですよ!?
https://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/ - ブランホワイト 美容液 ふきとり化粧水
- 出演予告です。今度の金曜日1.23当日の、23時の、TV東京 WORLDビジネスサテライト
- 出演予告です。
①
明後日の1.23金曜日(休診日)取材。 TV東京 新型コロナと花粉症というテーマの取材。この御時世なので、zoomでの取材になります。花粉症とコロナの注意点について話してみます。テレビ東京オンエアは、今度の金曜日1.23当日の、23時の、TV東京 WORLDビジネスサテライトです。
初めてのzoom出演。うまくつながるかなぁ❓ 生では無いけれど。
- 自費値段変更お知らせ
- 2月1日(月)
プラセンタ(ラエンネック)が
段階的に値段が Up します。
2月から税込価格 1200 円
(さらに今後)
4月から:未定(Up 可能性あり)
夏から:未定(Up 可能性あり)
コロナ禍の中、医療物資の供給力低
下・物資の高騰・消費税(課税義務)
御理解のほど宜しくお願い致します。
詳しくはこちらをご覧ください。 - 出演予告 フジテレビ取材 明日、12.27日曜日朝7時30分 日曜報道 ザ プライム
- 出演予告 フジテレビ取材
明日、12.27日曜日朝7時30分
日曜報道 ザ プライム
コロナPCR検査で、コロナ発生時の報告の様子を
実録したいそうでした。
前回もだが鋭い視点だと思ったのは、最近のテレビ報道において、医療現場の窮状を伝えるICUや救急外来、外来の様子のVTRは良く見かけるが、その中間にあたる、一般の診療所の外来で、検査してコロナ発生した瞬間からその後のVTRはあまり見かけたことが無い。その点で、鋭い視点かも知れないと思った。
ありのままを撮って貰いました。結構、それでけでも煩雑で、手数が多く、次々に増える都や国への新しい報告システムに着いていけない、、
この窮状を、当日スタジオ出演するデジタル大臣達に伝え、改善して貰いましょう。
→昨夜、取材おわり、このテーマに対する現実の姿を、出し切りました。
早起きできたら、皆さん見てやって下さい。12.27の日曜日は、朝の07:30からフジテレビ ON AIRです。 - 当院通常診療が12.28(月)までの設定、12月 29日(日)は、休診です。(救急外来として診療します!)
- 当院の通常診療が12.28(月)までの設定のため、12月 29日(日)は、休診です。
ただし、この日だけ特別に、ITOKC救急(1次、2次救急)外来として、少々の診療が可能です。コンセプトはER。風邪・高熱・咳嗽・腹痛・外傷など含めて、症状に諸症状に対応致します。iチケット発行(天井)あり。
(※休日加算250点・深夜加算480点:保険証・医療証有効ならば子供は無料です.)
- 自費(検診や、ワクチンのみ)でも 保険証をお持ちください。
- 自費(検診や、ワクチンのみ)でも 保険証をお持ちください。
多様化する国民性の中そして、国際化の中、本人の確認、漢字や性別・生年月日・国籍の確認・処置による急変時の保険での緊急処置・のちの電話診療(電話再診・電話初診・オンライン診療など)・身分証明として、で登録させていただいております。 - 当院も、乳児レベルお赤ちゃん以外は、マスク必須です。
- 当院も、乳児レベルお赤ちゃん以外は、マスク必須です。
飛行機でも、マスク拒否で搭乗をお断りしたケース が相次いでおります。
診療拒否ではなく、院内のほかの患者さん・スタッフ・業者皆様の安全管理 という観点から、
御協力をお願いします。(当院に滞在するためには必須と考えてください。どうしてもという方には、院内にて少額でお譲りも多少可能です(大人用サイズのみ)。)
https://newspicks.com/news/5236771?ref=user_3016414&u=qccrtw&from=twitter&invoker=share_twitter_uid3016414 - マスク拒否で搭乗をお断りしたケース
- 診療統計 ITOKC開院 個人事業からカウントで明日で4年たちました 御礼と診療統計
- 診療統計 ITOKC開院 個人事業からカウントで明日で4年。いつもは集まって総会をしていましたが、今年は自粛してナシ。副院長と2人で反省会。
胃カメラ 380↑+北区胃カメラ検診20(昨年296)
大腸カメラ 165 ↑(昨年133)
合計543件↑
マンモグラフィ 保険320横ばい+北区乳がん検診↑
乳房腫瘤針生検 54(昨年59)横ばい
乳房エコー約 600(昨年約500)↑
手術203(昨年213)横ばい
自費PCR (COVID19)約80例 6月中旬から新規開始
公費PCR(COVID19)279例 8月末から新規開始
患者様の総受診数(のべ)22782件※(18197)
※電話診療含む
この1年の初回来院患者数 3710人(3815)
この1年は、コロナ禍で、特に4-5月など、一時期は患者さんが閑散とした日もありましたが、最近その反動もあり、今月などは乳がん検診や、乳腺の精密検査が充実して参りました。
動線を考慮し、感染対策しつつの健診、内視鏡、検査体制の構築するという為の薬でもあったと考えます。在宅酸素、訪問での緩和からの在宅看取り と言う新たな境地も少し踏み出したことも思い出します。
PPE物資やトペパなど御支援頂き、あるいはFBなどSNSを通して、温かい目で見守って下さって、惜しみないイイネ👍をくださった皆様に、心から感謝です。
5年目もITOKC いとう王子神谷内科外科クリニック
を、御支援、宜しくお願い致します - TBS朝チャン 取材無事に終わりました。御礼申し上げます。
- TBS朝チャン 取材無事に終わりました。最近の、末端医療での、インフルエンザシーズンに向けての取り組みを、言葉と動画で、撮って帰っていただきました。
御協力頂きました患者様、スタッフの皆様、誠にありがとうございました。また、最小限度とは言え、多少は撮影の影響でご迷惑をお掛けした患者様、誠に申し訳ありませんでした。
さて、今日の取材、どんな編集されるんだろう。きっと、実際は1-2分だろうけれも、明日早起きできる人、見てやって下さい。明日10.02金曜日の朝6-8時ON AIR、お楽しみに。
http://www.tbs.co.jp/asachan/ - http://www.tbs.co.jp/asachan/
- 女性の10人に1人が乳がんの時代
- 今や、こんなに・・・⁉️
女性の9人に1人が乳がんの時代
一方、
新型コロナも怖いけれど、PCR陽性率は第2波に都内で、有症状のや濃厚接触者の方々の、行政検査でも5~6%程度であった。その中で中等症・重症は20%以下、人工呼吸やECMOはさらに一部。
そう考えると、コロナ禍が下火になってきた今、必要な年齢のかたの乳がん検診は、先送りにしないように、ちゃんと今年、受けたほうが良い。もちろん、万全に感染対策を行っているという前提の上で。
乳がん(放置すれば進行して、後に命に関わる)の発見が遅れることは、致命的になりうるからである。
皆さん、乳がん検診を受けましょう! - 乳児ワクチンにおける ロタウイルスのワクチン 定期接種化のお知らせ
- 2020.8.01誕生以降の乳児において、2020.10.01以降の接種が公費(定期接種)化されます。ロタウイルスは経口のワクチンです。1価のロタリックス(2回接種)、5価のロタテック(3回接種)があります。前者を早めに開始すること、を推奨します。いずれにしても初回投与は6週め~14週6日までに開始を推奨します。腸重積のリスクを回避するためです。ロタリックスは2回目を生後24週の日までに、ロタテックは32週までには終えなければなりません。
8.01以降に産まれたお子さんは、これを考慮したスケジュールを考えましょう。当院でも随時電話・来院時に相談に応じます。すべての乳幼児ワクチンが、当院で接種可能です。基本的には要予約。 - 在宅・往診 6か月
- 在宅・往診 6か月たちました。
随時、検討しながら、空き枠・距離・年齢・環境などを含めて可能な限り、対応致します。(少人数限定)。在宅看取りも承ります。お問い合わせください。伊藤 - 2020.9.19(土)フジTVさんの取材 ➡2020.9.20(日)の朝、7:30に ”日曜報道”のON AIRとなりました
- 土曜日 2020.9.19(土)13時過ぎ~昼休み~フジTVさんの取材
➡無事に収録が終わりました。御協力、誠にありがとうございました。
明日2020.9.20(日)の朝、7:30に ”日曜報道”のON AIRとなりました。
内容、興味ある方はこちら→ 日曜報道 オンエア
https://www.facebook.com/itokc.jp
おかげさまで収録が無事におわりました。御協力ありがとうございました。スタジオには、新しい大臣もくる、、とのこと。 - https://www.facebook.com/itokc.jp
- 9.19(土)TV取材への協力のお願い
- 今度の土曜日 9.19(土)13時過ぎ~昼休み~15時の間の40分、フジTVさんの取材が入ります。診療に差し支えないよう、またプライバシーに、最大の配慮を致します。御迷惑をおかけしますが、末端の地域医療を前に進めるために、必要な協力をしたいと思って取材に応じることにしました。御理解と御協力を、何卒よろしくお願い致します。
また、待合室などで、匿名のTV取材に協力してくれるかたがいたら、幸いです。昼休み、限界寸前でクリニックPCRの全てを語ります。無事にOn Air決まったらまたお知らせします。理事長・院長 伊藤
詳しくはこちらをご覧ください。
➡無事に収録が終わりました。御協力、誠にありがとうございました。
明日2020.9.20(日)の朝、7:30に ”日曜報道”のON AIRとなるみこみ。 https://www.fujitv.co.jp/b_hp/nichiyouhoudou_theprime/index.html
おかげさまで収録が無事におわりました。御協力ありがとうございました。 明日の朝、7:30に日曜報道のON AIRとなるみこみ。 無難にまとめたつもりですが、どのように編集されるか、注視します。スタジオには、新しい大臣もくる、、とのこと。 - 日曜報道
- 明日の朝、7:30に日曜報道のON AIRとなるみこみ。
- https://www.fujitv.co.jp/b_hp/nichiyouhoudou_theprime/index.html
おかげさまで収録が無事におわりました。御協力ありがとうございました。
明日の朝、7:30に日曜報道のON AIRとなるみこみ。
無難にまとめたつもりですが、どのように編集されるか、注視します。スタジオには、新しい大臣もくる、、とのこと。 - 北区特定健診 は、8月1日から開始 新規に、健診同時の大腸がん検診開始(区民 300円 クリニック経由で可)
- 北区特定健診 は、8月1日から開始 新規に、健診同時の大腸がん検診開始(区民 300円 クリニック経由で可)
区民検診 北区特定健診 は、8月1日から開始になります。予約は7月21日以降可能とのこと。
内容は、例年通り+今年は新規で、各医療施設にて大腸がん検診(300円)で可能の見通しです。便潜血2回法が可能、素晴らしいです。特定健診と紐づけされているため、40歳以上、特定健診の時に同時に施行、ということです。
詳細は、区役所にお問い合わせください。後日また通知します。今年は、北区の予定で10.31迄の予定です。
- 乳児ワクチンにおける ロタウイルスのワクチン 定期接種化のお知らせ
- 乳児ワクチンにおける ロタウイルスのワクチン 定期接種化のお知らせ
2020.8.01誕生以降の乳児において、2020.10.01以降の接種が公費(定期接種)化される見通しで準備が進んでいるようです。ロタウイルスは経口のワクチンです。1価のロタリックス(2回接種)、5価のロタテック(3回接種)があります。最終が生後24週の日までに終えなければなりません。
8.01以降に産まれたお子さんは、これを考慮したスケジュールを考えましょう。当院でも随時電話・来院時に相談に応じます。すべての乳幼児ワクチンが、当院で接種可能です。基本的には要予約。 - 待機場所が変更(1階の整列不可)となったことのお知らせ
- 待機場所が変更(1階の整列不可)となったことのお知らせ
開場、解禁(平日9:30、土日8:45)までは、いつも通り、安全のため、3階には登れません。
最近1階エレベータ前も3密回避のため、開院前の(受付開始前の)整列を避けるようにしてもらっております。住民の方々にもご迷惑をおかけしてしまう為です。
なるべく自宅待機を推奨ですが、多少の”待機場所”は検討中した結果ビル管理会社の厚意で、エレベータ上がって2階でおりてすぐの踊り場。ただし密になりやすいので、Social distanceを保って、一応少人数待機可能です。朝、始業後~入場解禁前に、不定時に出す、1階の順番のノートに記入後にお待ちいただくようお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。 - 進めカプセル内視鏡2018
- カプセル内視鏡検査のお問い合わせが増えてきました。TV報道の影響と思われます。 詳細は、カプセル内視鏡ドットコム をご覧ください。
https://nomu-capsule.jp/daicho/capsule-endoscope.html#daicho-flow
- カプセル内視鏡ドットコム
- iチケット予約外順番待ち(当日整理券)システムの説明の抜粋です。
- 予約外でも、予約外のかたの順番待ちシステムのiチケット発行後に在宅待機や外出可能です。
保険証持参で受付に直接お越しください。(限界があるため、人数制限が出る日もあります)
平日月~木は9:30、土日は8:45~
PMは13:45~ 入場開始・受付(保険証・医療証必要)をしてもらいます。(家族でも可能です)。
①開場、解禁までは、いつも通り、安全のため、3階には登れません。最近1階も3密回避のため避けるようにしてもらっております。なるべく自宅待機を推奨ですが、多少の待合場所は検討中です。臨時の待合は要検討中です。
②予約外順番待ちiチケット発効後、自宅などで待機していただければ、予約外順番待ちiチケット方式にて、診療させていただきます。
③基本的に院外・自宅で待機してもらい、iチケットの1~2人前に院内にお戻りになるように、時間調整をお願いしております。
④また天候(特に今回は台風)により、急遽、時間の変更・臨時休診となる可能性もゼロではないため、当日来院する直前にもう一度だけHPをご覧ください。御理解・御協力、よろしくお願いいたします
伊藤
- 北区乳がん検診2019年は5.01から開始です。実施施設のお知らせ
- 当院は北区乳がん検診実施の施設です。
区から受診券が届いたら、①北区健康推進課に電話し(03-3908-9034(9016)、まずはこちらで予約を取ってください。受診番号を得られたら、②当院にお電話いただき、予約を取らせていただきます。原則早い順に予約を取らせていただきます。当院の診療は元より完全予約制ではないので、開始の時間に関しては多少お待たせする可能性も御了承ください。ただし、専任の乳腺認定放射線技師を招聘して行うことが多いため、さほどお待たせせずに、スムーズに御案内さえて頂けるように善処致します。
北区乳がん検診2020は6.01からです。予約は電話のみで、予約開始しました。早めにお電話ください。乳がん検診の受診者が増えることが、乳がんの早期発見・志望者の減少、撲滅に大きな貢献をすると考えています。
ちなみに、2018の北区乳がん検診の当院の成績について
当院にて受診(北区乳がん検診) 231名
当院でそのまま精査24名+他院以来精査2名
要精検率 10.4%
陽性的中率 8.3%
- 【5.15現在でのCOVID-19検査法の使い分け】について(5.15の時点での私見)
- 【5.15現在でのCOVID-19検査法の使い分け(私見)】について
①症状のある人→まずは富士レビオ(抗原キット)
(現時点では、やはり保健所や連携室など経由で帰国者・接触者外来や、発熱外来に許可・案内してもらうことになるであろう)→陽性なら確定に近い意味をもつため、(PCRで確認)・隔離・治療へ
②症状ないが濃厚接触→(保健所許可あれば)専門外来PCR
③症状あり、抗原キットで陰性の人でも陰性を追求のため→(保健所許可や連携室経由で)専門外来にてPCRとのこと。
まだ壁は多いが少しずつ選択肢が増えつつある。
(注)しかし、もちろん抗原キット、当院にはまだありません。
個人的には、
④IgG抗体キット(もちろんCOVID-19)の、発症後2週間での検査は、安全に可能と考えます。そのうち身近になり、入手可能となるかもしれません。今週5.18(月)に入荷予定です。希望者は、まずはご相談ください。
抗体検査は、今は完全に自費診療です。混合診療を避ける観点から、保険診療と同時は避けなければなりません。事前良く打ち合わせをする必要があります。
⑤最大の関心事は、唾液採取でのPCR法を、厚労省に認可してもらうのを、心待ちにしております。
あくまで5.17の時点での私見です。
- 病院ナビ 紹介ページ
- 訪問診療と、限定的電話診療について、病院ナビの内容を、少し改訂しました。
https://byoinnavi.jp/clinic/262831 - 病院ナビ
- ツイッター開始しました。itokcツイッター
- ツイッターを開始しました。
”itokcツイッター”
HP中のバナーの青い、”ツイッター” をクリックしてください。 - 御家庭内での過ごし方について(感冒症状のあるかた)
- ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合、家庭内で以下のポイントに注意しましょう。
・部屋を分けましょう
・感染者のお世話はできるだけ限られた方で
・マスクをつけましょう
・こまめに手を洗いましょう
・換気をしましょう
・手で触れる共有部分を消毒しましょう
・汚れたリネン、衣服を洗濯しましょう
・ゴミは密閉して捨てましょう
詳しくはこちらをご覧ください。 - 3月7日(土)朝~PM TV取材協力体制のお願い臨時 済
- 3月7日(土)朝~PM TV取材協力体制のお願い:無事に終了しました。
3.10(火) 朝にON Air予定の、TV朝日様の”羽鳥慎一のモーニングショー”の取材(診療の現場の取材)への御協力、皆様、誠にありがとうございました。 理事長・院長 伊藤
https://www.facebook.com/itokc.jp/ - 羽鳥慎一のモーニングショー
- ON Air情報 3.10(火)朝8時 テレビ朝日 “羽鳥慎一のモーニングショー” 出演予告
- ON Air情報 3.10(火)朝8時 テレビ朝日 “羽鳥慎一のモーニングショー” 出演予告
詳しくはこちら をご覧ください。
新型コロナ関連報道の中、”個人の診療所での実際と限界、そして風評被害 (患者と医師たちの苦悩)”
皆さんに現況を理解して貰い、適切に安心して医療施設を受診できるように、色々とお話しをしました
皆様、お手柔らかにお願いします!https://www.facebook.com/itokc.jp/
見逃した方はこちら
詳しくはこちら 公式FBからのリンクをご覧ください。
- https://www.facebook.com/itokc.jp/
- かかりつけのかた ”お薬だけ処方” 今、期間限定で、電話再診でまかり通ります。
- かかりつけのかた ”お薬だけ処方” 今、期間限定で、電話再診でまかり通ります。
3.02-3.03の厚労省の通達により 期間限定の電話再診・処方 一部緩和を開始しました。
慢性疾患の中高年のかたで、定期処方のみのかた、コロナ感染を懸念する方について、
3.04から当院では、希望者と、本人電話再診で、処方箋発行(裏口でのスタッフから対応で保険証確認、処方箋お渡し、保険証確認記録)を開始いたしました。裏口での手続きは家族でも可とします。要件は暫定的・限定的ですので詳しくはお電話ください。院長 - 2020.2.20(木)TV取材終了のお知らせ
- 2020.2.20(木)TV取材終了のお知らせ
昨日、2.20(木)18時ON Airのフジテレビ " Liveイット" に取材協力で出演しました。皆様御理解・御協力、誠にありがとうございました。
内容は
①花粉症の新しい治療(ゾレア注射)の導入経緯についてと実際
②マスク不足のなかでできる花粉症予防対策
③新型コロナウイルス肺炎と、花粉症の症状の違いについて(見分け方)
というお題です。実際のVはほんの一瞬でしたが、興味あるかたは当院の公式FBからのリンクでご覧ください。
(FBは当院ホームページの左下のバナーにあります)よろしくお願い致します。 - 2020.2.20(木)TV取材終了のお知らせ
- 2020.2.20(木)TV取材終了のお知らせ
昨日、2.20(木)18時ON Airのフジテレビ " Liveイット" に取材協力で出演しました。皆様御理解・御協力、誠にありがとうございました。
内容は
①花粉症の新しい治療(ゾレア注射)の導入経緯についてと実際
②マスク不足のなかでできる花粉症予防対策
③新型コロナウイルス肺炎と、花粉症の症状の違いについて(見分け方)
というお題です。実際のVはほんの一瞬でしたが、興味あるかたは当院の公式FBからのリンクでご覧ください。
(FBは当院ホームページの左下のバナーにあります)よろしくお願い致します。 - 4.17の厚労省の通達により 期間限定の電話初診・処方 一部緩和を開始しました。
- 4.17の厚労省の通達により 期間限定の電話初診・処方 一部緩和を開始しました。
ただし、医師の判断により、適切に安全に、可能な場合に限ります。
(例えば)精神科的薬・眠剤は除外されます。
コロナ感染を懸念する方について、4.19(日)から当院では、希望者と、本人電話初診で、処方箋発行(裏口や受付で、スタッフのみの対応で保険証確認、処方箋お渡し、保険証確認記録)を開始しております(3月から開始済みの電話再診処方時の、ITOKC方式)。 裏口での手続きは家族でも可とします。要件は暫定的・限定的ですので、詳しくはお電話ください。院長 - かかりつけ医の皆様へ
- かかりつけ医の皆様へ
詳しくはこちらをご覧ください。 - 3.02-3.03の厚労省の通達により 電話再診・処方 一部緩和
- 3.02-3.03の厚労省の通達により 期間限定の電話再診・処方 一部緩和を開始しました。
慢性疾患の中高年のかたで、定期処方のみのかた、コロナ感染を懸念する方について、
3.04から当院では、希望者と、本人電話再診で、処方箋発行(裏口でのスタッフから対応で保険証確認、処方箋お渡し、保険証確認記録)を開始いたしました。裏口での手続きは家族でも可とします。要件は暫定的・限定的ですので詳しくはお電話ください。院長 - がん患者さんのご家族のサポートプログラム「コアラカフェ®」のお知らせ
- 当院では、がん患者さんのご家族のサポートも実施しております。
保護者ががんに罹患したことを知らされている学童期(小学生)の子どもとその保護者を対象に実施しているサポートプログラム「コアラカフェ®」について、当院ホームページ内にバナーを設置しました。
どうぞお気軽にお問合せください。
詳しくはこちらをご覧ください。 - ON Air情報 3.10(火)朝8時 テレビ朝日 “羽鳥慎一のモーニングショー” 予告
- ON Air情報 3.10(火)朝8時 テレビ朝日 “羽鳥慎一のモーニングショー” 予告
詳しくはこちらをご覧ください。
スタッフ・患者様の協力を得て、無事に取材が終わりました。
ON Air情報👇(今のところ大きな変更無ければ)
3.10(火)朝8時 テレビ朝日 “羽鳥慎一のモーニングショー”
で新型コロナ関連報道の中、”個人の診療所での実際と限界、そして風評被害 (患者と医師たちの苦悩)”
https://www.facebook.com/itokc.jp/
皆さんに現況を理解して貰い、適切に安心して医療施設を受診できるように。
皆様、お手柔らかにお願いします! - https://www.facebook.com/itokc.jp/
- 接触感染予防におけるベビーカーと車椅子と空間除菌除ウイルスについて
- インフルエンザやコロナウイルスの蔓延をシャットアウトすべく、当院では、次亜塩素酸のファインミニと、ジアイーノによる、待合室の空間除菌除・ウイルスと、中国滞在の咳や熱などよ肺炎症状のかた、その接触者の隔離と、自宅待機を行なっております。
またもともとベビーカーは室外にて駐車ですが、
車椅子は車輪を拭いてアルコール消毒して貰うもしくはこちらでお手伝いさせて頂きます事をここで、再度確認させて頂きます。
御理解、御協力をよろしくお願い致します。 - 最新の いびき治療は、耳鼻科がメイン(レーザーを用いた治療など)
- 近年、いびき治療は、耳鼻科がメイン(レーザーを用いた治療など)です。
当院では内科的アプローチにて睡眠時無呼吸検査(簡易検査)とCPAP療法・ときに漢方療法を行っております。 - 北区医学会2019の発表について
- 北区医学会2019の発表内容をまとめました。
①北区乳がん検診と精密検査について
≫詳しくはこちら
②気胸は突然やってくる
≫詳しくはこちら - 当院は、働き方改革に取り組みます。
- 通常の①乳腺以外の診察の予約の枠を少し絞り、②予約外の i チケットの患者さんの健康状態を改善すること、そしてスタッフと医師の健康も確保する観点から i チケット診療の終了を予測しつつ、人数をある程度制限させていただくことで、バランスを取り、細く長くこの地で医療を営みながら、地域医療を育んでいきたいと考えております。
また混み合う日には、③i チケットの予定数制限を導入しております。この点に関して、御理解・御協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
何卒よろしくお願い致します。 - 平日夕方と、昨今の土日の混雑にてiチケット天井になることございます。
- iチケット予約外順番待ちシステムにも、日によって混雑する日に関しては、特に昨今の土日・夕方の混雑にて天井あります。平日AM・夕方などの天井になることがあります。詳しく、お知らせ の欄やFB・院内・院外の掲示でup dateします。
- 入場可時間≒受付開始時間の御理解のお願い(7.16の再掲載)
- 患者様皆様へ、入場に関してのお願いを記載しました。詳しくはこちらをご覧ください。
- 11.20 (火) TBSテレビ様の”Nスタ”の取材(インフルエンザ診療の現場の取材)に協力体制 のお願い
- 11.20 (火) TBSテレビ様の”Nスタ”の取材(インフルエンザ診療の現場の取材)に協力体制となります。インタビューなど同意が得らえる方にはご協力をお願いします。顔出しなどNGのかたは受付にお声をかけてください。
また、診療の合間などに撮影で、多少遅れがでることもあります。御理解と御協力をよろしくお願い致します。On Airは本日11.20(火)の夕方とのことです。
9時頃~ですが、診療は基本的に続行します。従って、iチケットは進みが多少遅くなります。御迷惑をおかけしますが、医療の現場・現況を伝える役割を果たせるよう取材への御協力をよろしくお願い致します。理事長・院長 伊藤
- 本日On AirのTV取材ありました。(本日2019.11.14 テレビ東京 23時 WBC インフルエンザの診療について)
- 11月14日お昼前後の、準緊急でテレビ東京様のTV取材があり、無事におわりました。御協力頂きました皆様、ありがとうございました。
11.14 (木) 夜23時放送の、TV東京様の”WBS”の取材(インフルエンザ診療の現場の取材)です。
診療は基本的にほぼフルに続行しながらの撮影となり、時間のやりくりにハラハラ。 皆様に大変御迷惑をおかけしましたが、医療の現場・現況を伝える役割を果たせるよう、取材への協力をさせていただきました。
皆様、今日の11時に、テレビ東京On Airです(WBC:ワールドビジネスサテライト)です。ぜひ、お風呂の中で見るか、録画予約を、よろしくお願い致します。 伊藤 - 本日、TV取材ありました。(本日2019.11.14 テレビ東京 23時 WBC インフルエンザの診療について)
- TV取材ありました。(本日2019.11.14 テレビ東京 23時 WBC インフルエンザの診療について)
11月14日お昼前後の、準緊急でテレビ東京様のTV取材があり、無事におわりました。御協力頂きました皆様、ありがとうございました。
11.14 (木) 夜23時放送の、TV東京様の”WBS”の取材(インフルエンザ診療の現場の取材)です。
診療は基本的にほぼフルに続行しながらの撮影となり、時間のやりくりにハラハラ。 皆様に大変御迷惑をおかけしましたが、医療の現場・現況を伝える役割を果たせるよう、取材への協力をさせていただきました。
皆様、今日の11時に、テレビ東京On Airです(WBC:ワールドビジネスサテライト)です。ぜひ、お風呂の中で見るか、録画予約を、よろしくお願い致します。 伊藤 - あと20日で開設から3周年!。 診療統計をとりました
- あと20日で開設から3周年。 診療統計をとりました
多くのスタッフ、恩師・同僚Dr、同窓・同門の友人、
患者様、近隣の医療関連業者の皆様、FB上の友人の皆様など、ここまで支えてきてくださった皆様に心より感謝致します。
今日10.14は、台風後の体調不良、台風での休診の代わりに、祝日ですが、特別に休日診療所(1次の救急外来)を開設致しました。多くのスタッフが調整して急遽集まってくれて、恩師淀繩先生と50人くらいの患者さんを診療して夜を迎えました。(誠にありがとうございました)
今後も良い意味で、”意外で、例外のあるクリニック”でありたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下はこの1年の総括をサマライズします。
過去1年H30.10.01~R01.10.11)
【総合】【来院患者さん数】
のべ 18197(1年間) (前年16656件)
初来院のかた 3815人 (前年4277人)
この3年間で来院患者様 47373件(のべ人数)
このうち新患者様数 12236人(3年間で診させて頂いた患者さん数)です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【内容別】
【乳腺外科】
(1)マンモグラフィー=総計 717例 (すべて女性マンモ技師・女性医師による)
(昨年初夏にマンモGの施設画像評価認定に合格し現在認定施設)
(2)針生検 59例(前年 40例)(厳選して、2018年から開始)
【腹部消化器】
(1)カプセル内視鏡(大腸Pillcum-2) 略 (前年2例)
(2)上部内視鏡検査(胃カメラ) 296例 (前年275例)+北区上部内視鏡検査 約20-30例
(いわゆる胃カメラ。開院から合計で811例 )
(4)下部内視鏡検査 133例 (前年98例)
(いわゆる大腸カメラ。開院から合計で309例。
(6)内視鏡下大腸ポリープ切除(ポリペク) 32例(前年 19例)
【外科・皮膚・形成】
Ope 213例(前年243例)
(小さな切開・縫合術・異物切除・粉瘤切除が多い)
【予防・検診】
健康診断(雇い入れ・定期など法定健診)186例(前年 161例)
【乳児ワクチン】
ロタリックス 54例(前年 18例)
- 母子手帳は必須です。 小児のインフルエンザ予防接種でも。
- 予防接種は、小児のインフルエンザ予防接種でも、必ず母子手帳を持参していただく必要があります。
健康保険証、母子手帳を持参でよろしくお願い致します。 - HPの一部更新作業を行いました。
- HPの一部更新作業を行いました。
・ラグビーワールドカップ2019と、東京オリンピック2020にむけて、英語ページを追加しました。
・EPARKバナーを追加しました。
- 爪の治療 / 慢性ウイルス性肝炎の検査と治療
- 巻き爪や治療・紛瘤・皮膚腫瘍(良性で小型のもの)の手術、平日昼前後・PMに行っております。予約、お気軽に問い合わせください。緊急性のあるものは、臨時で対応します。
、
肝炎(B,C型)の撲滅に向かい肝臓専門施設として治療に貢献致します。国の助成制度を用いると高額な治療も格安で受けられます。肝臓機能・肝障害・輸血歴など肝臓に不安のあるかたは、一度気軽に御相談ください。助成はここ1~2年が最後のチャンスです。 - クーポンと風疹抗体検査、ワクチンについて 第2版 2019.8.12改訂
- #HI法編
#風疹抗体検査
#第5期風疹予防事業
初版 2019.5.24作成
第2版 2019.8.12改訂
最近開始された国の第5期風疹予防事業について、情報が錯綜しておりますので、即興で、まとめました。
対象年齢の男子にクーポンが送られ始めていると思います。3年間限定の事業のようです。
新しくて俄かなため、接種においては特に不明な点が多く、北区健康推進課03 3908 9016に問い合わせたところ
①風疹抗体検査クーポン男子の場合
国の事業のクーポン検査で今まで最も多用してきたHI法で、16倍の時は、国の事業の対象では無いため、クーポンでは無く、北区在住のかたならば、北区独自の赤い縁取りの北区専用の予診票で打ちます。この予診票は、2019-5月現在はまだ院内に備えてありましたが、残が少数で新規には医療施設に配布されなくなった為に、区役所の風疹ワクチン担当者に進言して、資格の承認をしてもらい、郵送などの方法にて赤い縁取りの公費MRワクチン接種専用予診票の取り寄せが必要です。16倍以下の証明(検査結果の示せるもの。クーポンの検査でも、クーポンの検査以外での自費のものでも、クーポンの検査の券に医師が結果の記入+署名したものでもいずれも可:以下③も参照)。これは北区在住の方が対象です。したがって接種に関しては区外乗り換え不可です。(検査結果は全国どこで行われたものでも有効です)。曜日は、土日も可能です。妊娠希望の女性と同居が確実なことが条件です。
②HI法での8倍以下は、国の事業のクーポンが使えるので、クーポン予診票で打ちます。妊娠希望の女性と同居が確かであれば可能であり、また、区外、全国で乗り換え可能です。
検査会社などの結果用紙のコピーは不要ですが、クーポン検査の結果を記した受診票、保険証、身分証明書の提示が必要です。こちら各医療機関側にまだ正式な予診票が少数、区から取り寄せた貯えがあり、厚生省や医師会から、ダウンロードしてコピーの予診票で代用も可能です。※曜日は、当院では、院長の診療予定のある土日も可能です。
③過去、これから、自費で風疹抗体検査をして16倍以下の場合、妊娠希望の女性と同居が確かで、北区在住のかたは、北区独自の助成で無料でMRワクチン接種が可能です。しかし、2014年の4月にこの北区の事業が開始後の血液データがの提出が必要ですのでお持ち下さい。この時は、赤い縁取りの公費MRワクチン接種専用の予診票で対応(男女共通)ですが区の方針で、この予診票は2019-5月現在はまだ院内に備えてありましたが、残が少数で新規には医療施設に配布されなくなった為に、区役所の風疹ワクチン担当者に進言して、資格の承認をしてもらい、郵送などの方法にて赤い縁取りの公費MRワクチン接種専用予診票の取り寄せが必要です。
いずにしても、MRワクチン接種後の女性は2ヶ月の避妊が必要です。妊娠の可能性がある方本人は、MRワクチン接種の対象外です。家族は可能です。
また、適宜更新、修正します。気づいたことがあったらお知らせください。よろしくお願いします。伊藤 - 子宮頸がんワクチン2019
- https://www.city.kita.tokyo.jp/…/…/kenshin/yobo/yobo-12.html
子宮頸がんワクチン接種ついてい。
小6か 中学校に入ったら1年生 で開始すると良いでしょう。
自費では2019.3.07現在5、3回分で約4.9万円の料金となります。 - 薬だけ処方不可の確認
- 医師が直接本人を診察しないで処方することは、もとより医師法で禁じられています。全国共通です。
基本的に、ご家族や本人がお薬だけを取りに来ても処方できかねますので御了承願います。 - 北区助成の乳がん検診設定日空き情報
- 当院は北区乳がん検診実施の施設です。
区から受診券が届いたら、①北区健康推進課に電話し(03-3908-9034(9016)、受診番号を得られたら、②当院にお電話いただき、予約を取らせていただきます。女性の乳腺認定放射線技師(マンモグラフィ認定技師)+女性医師(視診・触診)にて完結して行うため、スムーズかつ安心して検査が行えるため、好評です。
乳がん検診の受診者が増えることが、乳がんの早期発見・志望者の減少、撲滅に大きな貢献をすると考えています。 - 舌下免疫療法(花粉症の場合は5月末、6月ころ~が一般的です)
- 舌下免疫療法(花粉症の場合は6月ころ~が一般的です)
シダキュア(花粉症)、ミティキュア・アシティア(通年性のダニ・ハウスダスト)に対する舌下免疫療法は当院で行うことができます。①初診 説明・相談・(採血検査) ②平日PM14-15時台に、開始日初回のみアナフィラキシーに備えて院内にて初回内服・30分の待機 ③月に1回の通院(新規薬剤のシダキュアは夏ぐらいまでのしばらくは2週間処方です) - 今日5.02はゴールデンウィークの取材が入りました。
- 皆様、今日5.02は、ゴールデンウィークの診療事情について、日テレ様の取材が入りました。5.03の朝のZIPに出演しました。御協力ありがとうございました。
- 医療法人社団ITOKCとして明日4.01オープンします。
- 皆さまにお知らせ
明日、2019年4.01から
新しい元号と共に、個人を改めて、2.25付けで認可設立された医療法人社団ITOKC 初代 理事長 伊藤博道としてitokcを運営していきます。医療施設名もそのまま、
いとう王子神谷内科外科クリニック です。
診療内容、スタッフ、全て今まで通りで、新たにクリニックを明日4.01よりスタートします。乳がん検診普及や、精査の啓蒙にも、益々と力を入れて行きたいと考えております。今後共、宜しくお願い致します。 - ピンクリボンのJ.POSHのサイトに掲載されました。
- ピンクリボンのJ.POSHのサイトに掲載されました。
http://www.j-posh.com/
乳がん検診の施設画像評価を経て、本日、ピンクリボンのJ.POSHのサイトの東京都→北区の一覧に載せてもらいました。
詳しくはこちら
乳がん検診の普及を推進していきたいと考えています。 - マンモグラフィ検診施設として認定を受けました
- このたび当院は、日本乳がん検診制度管理中央機構よりマンモグラフィ検診施設として画像認定を受けました。
- 来院前に、当日忘れずに、ホームページの”お知らせ欄”にて臨時休診ないか?を御確認願います
※当日忘れずに、ホームページの”お知らせ欄”にて臨時休診ないか?を御確認願います(http://itokc.jp)
天候や交通事情・院長・副院長・スタッフの体調により臨時の休診は常にあり得ます。
※ほか、祝日/金曜は元々休診日です
・2017年6月より、土日診療を中心に原則的に生活習慣病での服薬などの事前予約のかた優先→その後、もしくは合間に当日直来・その他のかたの診療 という順序を基本にして診療としています
・また、急病や諸事情により時短・休診日情報は常に院内外の掲示や、HP(http://itokc.jp)の“お知らせ欄”やお電話で直前に御確認をお願いします。予約は平日(月~木)に事務にお電話ください。- ※土日・平日の診療 天候、staffの体調により、稀に臨時休診となる事があり得ます
- 当院では、事前に時短や休診予告した日や祝日以外は、土日診療を行なっております。ただし、土日や平日の診療は特に医師、スタッフ少数で運営せざるを得ない日もあります。雪や、天候、院長やスタッフの体調により、臨時休診となる事がしばしばあり得ます。今までもお伝えして参りましたが、この度改めてitokcからの告示として、2017.12月1日以降は、来院の前に、このホームページ(特にお知らせ欄とPick upの部分)を一度、御確認くださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。
※御来院前に、このホームページ、お電話、Facebookの方で、臨時休診のお知らせが無いか確認されてから来院することをお勧めします。よろしくお願い致します。 - 保険証の扱いについて
- 日本の医療保険側からの指導にて、近年は保険証の扱いについて、当院などクリニックにおいては、今後、厳格に保険証必須主義で扱う必要がある事がわかりました。(生活保護の方で、平日、区役所に確認をとれる場合は例外です)
①保険証発行中などの証明書は、実質は、無効という扱いになります。医療証・医療券なども同様です。
保険証実物をお持ちになるまでは、一旦自費です。
しかし、保険証を後で持ってくるかたなのか、保険資格を消失しているかたなのか、を鑑別して、正しい診療録登録のため、と位置づけます。
後日精算のための、保険証持参の期限は、当該の月末です。
皆様、御周知くださいます様、よろしくお願いします。
詳しくはこちら
②東京都以外、および23区以外の場合は、子供などの医療証(難病など)は多くが使ってはなりません。医療保険(国保や社保)は使えますので、一度自己負担(2~3割)をお支払いいただいたのちに、その当院発行の領収書を、各お住いの市町村の区役所・市役所などにお持ちいただき、審査が通れば、償還払いとなります。
④各々、有効期限にお気を付けください。また領収書は再発行や明細書はできませんので、必ず大切に保管してください。
⑤医療証や保険証の有効期限切れは決して使用しないでください。また職場が変わるとき、やめるとき、支払いが滞っているときなどは資格が喪失する月を必ず教えていただきますよう、よろしくお願いいたします。その場合、変更する月を、診療がまたいでしまう場合、まずは資格喪失状態ですので必ず自費で一度清算・後日領収書を以て確認しての返金となります。このリミットははやり月末まで、となっております。よろしくお願いいたします。 - インターネット(メディコナビ)からの予約について
- ネット予約について:再診予約ではなるべく診療日の受付事務滞在時にお電話を。
週末・夜間に多くのネットでの予約お問合せを頂いた場合、空き時間を把握しての返答が困難な場合があります。また診療中にネット予約を頂いた場合も、診療が多忙で返信ができない場合もあります。返信が無い場合は是非、クリニックにお電話をください。
ネット予約対応が量的に増加しているため、特に再診の予約では、可及的に医療事務の電話対応にて予約をお願いできれば幸いです。新患の初診の場合は、正確に連絡先やお名前が来院前に登録できるなど、結果的にスムーズに案内できる可能性があるため、ネット予約は新患の場合に主に有効と考えます。
御協力、何卒よろしくお願い致します。 院長 - 週末について
- 念のためいつも通り、当日朝一度 https://itokc.jp/ にて御確認後に来院してください。 スタッフの高熱や体調不良などで緊急で休診の場合は、ここでお知らせいたします。受付は,あくまで空きがあれば、当日予約はお電話のみ可能(当日はネット予約不可)です。土日のAMは、ある程度の混雑が予測されます。なるべく平日に受診したほうがよさそうです。
週末は大変混み合うと思いますが、粘り強くお待ちいただければ診療は必ず致します。(金曜日は休診日・メンテナンス中なので緊急の病状以外はお電話は御遠慮ください)。院外に出ての時間潰しは可能ですが、保険証や診察券忘れで混乱をきたす可能性が高まるため、外出のまま、キャンセルをしないようにお願いします。(保険証が紛失するリスクが高まります)。
- テレビ朝日 ハナタカ優越館 10.11木曜日19時オンエア予定
- 9.30の日曜診療後の夜に、テレビ朝日のゴールデン クリームシチューの ハナタカ優越館 の取材を受けました。外来診療にてついて少しコメント致しました。次回のハナタカ優越館は、10.11木曜の19時オンエアーです。コメントは数秒でしょうが、日常診療に即して自分のことばで喋ったつもりなので、皆様、録画予約など、宜しくお願い致します。万が一、没になったらごめんなさい、お許しください。
→連絡は特にありませんでしたが没になったようです。録画やご覧になって下さいました皆様、ごめんなさい!お許しくださいませ。
タイミング良く取材を受けられるタイミングばかりではありませんが、また機会があれば、頑張ります。今後とも、宜しくお願い致します。 - 取材記事 復活しました
- ドクターズファイルの取材記事が1年くらいぶりに復活しました。https://doctorsfile.jp/h/179293/
- https://doctorsfile.jp/h/179293/
- ハイドロキノン予約 再掲載
- しみ取りの切り札:ハイドロキノン製剤(自費、予約販売)開始します。4%が定価で3000円、2%のコンシーラーが定価で3500円(税別)でお求め易くなっております。医療機関でしかかえない医療品のため、当院スタッフまで、お問い合わせください。
- 突然日本TVさんの、ZIPの取材を受けました。
- 4.01(日曜日)、診療終了頃に、日本テレビのZIPからの依頼をうけて、坂口憲二さんの特発性大腿骨頭壊死症についての突撃取材を受けました。
放送は日本テレビ系列の、 明日4.02朝のZIP。尺はAM7時~8時の間にOn Airとなる見込みです。 興味のある人は録画を、もしくは早起きできた人は、見てみてください。 今後とも皆様の応援をよろしくお願いいたします。番組ホームページはこちら http://www.ntv.co.jp/zip/
April foolではないと思いますが、4.01だけに要注意です
- ハナタカ優越館 で 風邪の予防について 取材放送の予定
- http://www.tv-asahi.co.jp/hanataka/sphone/#plot
2.16金曜日に、風邪の予防の意外な知見について、出演者の芸能人の回答にたいする解説コメントを求められ、当クリニック2診での収録を終えました。今回は、テレビ朝日系列木曜日19時の、クリームシチューのハナタカ優越館といつバラエティ番組で、放送は来週2.22木曜日の19時から←無事に放送されました。御視聴いただきました関係者の方々、誠にありがとうございました。コメントは45秒くらい、顔だしは約10秒くらいでした。 - 本日、2.09(金曜日)テレビでインフルエンザ治療の取材の放映があります。
- 昨日、インフルエンザの大流行と、新薬への期待 というテーマで、テレビ東京(12チャンネル)の取材を受けました。
(スタッフ・患者さんのモザイクあり)。これを使って、本日、2.09(金曜日)テレビでインフルエンザの治療についての放映がされる見込みです。ワールドビジネスサテライトという番組で、時間は23時~23時30分の間にOn Airとなる見込みです。(以下番組サイト)
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
興味のあるかた、インフルエンザ事情を一緒に考察しましょう。
⇒
放送が無事に終わりました。 http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_149341/
取材に協力いただいた患者様、スタッフの様、誠にありがとうございました。
新薬ゾフルーザの名称、詳細やわたくしもこの番組で初めて知りました。
最新情報だったのは間違いないですね。期待が高まります。
今後とも、よろしくお願いいたします。 - TV取材うけました。On Airは2.09金曜日 テレビ東京23時~23時半 http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
- 2.09(金曜日)テレビ東京でインフルエンザの治療についての、当院での治療について、放映がされる見込みです。
時間はワールドビジネスサテライト 23時~23時30分の間にOn Airとなる見込みです。
番組ホームページはこちら - バスアナウンスのお知らせ
- 開院日より、王子駅発の都営バス49系統と、55系統では、クリニック近くにてバスアナウンスが流れます。
- 新規開院のお知らせ
- 2016年11月1日に、いとう王子神谷内科外科クリニックが新規開院いたしました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
クリニック概要
管理者 | 医療法人社団 ITOKC 理事長 伊藤博道 |
---|---|
医療施設名称 | いとう王子神谷内科外科クリニック |
診療科目 | 内科・外科・消化器内科・内視鏡内科・乳腺外科・呼吸器内科・小児科(1歳〜)・皮膚科・泌尿器科・麻酔科(標榜医:伊藤博道) |
住所 | 〒114-0002 東京都北区王子5-5-3シーメゾン王子神谷3階 Googlemapで見る » |
TEL | 03-5959-770503-5959-7705 |
※専用駐輪場あり(約10台分)
※専用駐車場はございません。
付近のコインパーキングまたは公共交通機関をご利用ください
最寄駅
王子神谷駅 | 東京メトロ南北線 王子神谷駅 2番出口 徒歩2分 |
---|---|
東十条駅 | JR京浜東北線 東十条駅 東口 徒歩16分 |
王子駅 | JR京浜東北線・東京メトロ南北線 王子駅 北口 徒歩16分 都電荒川線 王子駅前 徒歩20分 |
王子駅からは、バスも便利です! 都営バス 乗車4分 |
王子5丁目バス停下車 徒歩2分(王40,49,57,58) 消防署前バス停下車 徒歩2分(王49) 王子4丁目バス停下車 徒歩3分(王40,41,45,49,55,57) |
---|